待ぼうけ(日記)

幸運を待つから、待つのではありません。桜が咲く前の待ちの時間が好きだから、「待」なので…

待ぼうけ(日記)

幸運を待つから、待つのではありません。桜が咲く前の待ちの時間が好きだから、「待」なのです。また、待の字から人偏を一つ外すと、侍になります。顔は熊男、心は侍、これが私の憧れです。できるだけ毎日、投稿するよう努めます。読者が増えることを楽しみにしております。

記事一覧

白紫陽花の豊かな房を見るだけで、気持ちが穏やかになる。この枝を一つ挿し芽したいなあ。育ったらいいなあ。

The English cherish the old.
that's where I like it.This scoop is 100 years old.

2

今しがた、江成一郎画伯の「手鏡」を落札した。私にとっては、少し高額な落札価格だったが、入札したのは私一人。競合なしで買えたのだから、思いがけない出会いである。人生は出会いの連続であるが、それは人だけではない。絵画と出会う、絵画以外の芸術と出会う、この不思議な出会いに感謝したい。

4

My notes 21

This is a bellflowers.There's a bumblebee in here.

中川力の薔薇の油絵をオークションで落札した。何年ぶりかの絵の購入である。2日後に届く予定なので、今からドキドキしている。耳を澄ます。雨音が聞こえる。紫陽花が喜んでいるような気がする。

1ミリほど縁が欠けたカップを補修した経緯は、昨日のブログで話しました。今日は、金継ぎモドキの所が乾いて安定しましたので、花を生けてみました。カップが生き返り、嬉しくてなりません。ものを労り、蘇らせる。この伝統を守り続けていきたいと思います。

珈琲カップの縁が欠けた。欠けたもので珈琲を飲んでは怪我をする。いや、縁起が悪い。で、どうしたか。欠けたところにゴムボンドを付けた。ヘラでなだめ滑らかにする。ある程度乾いてから、アクリル絵の具で色を塗る。花器の出来上がり。明日、花を生ける。

This is my favorite hat.

My notes 20

My notes 19

I'm into making Mulberry jam.

My notes 18

This is Mulberry fruit .I want to make jam with this.

This is an English watering can.
I bought it at Nihonbashi Mitsukoshi.

My notes 17

Just because he is right doesn't mean he's doing it. This is a famous saying.

My notes16

エリクソンの発達課題理論に学ぶ(中年期の危機を乗り切るヒント)

先日、車の見積に行ってきた。私の担当者は副所長という肩書がついていた。歳の頃は40代と読んだ。やり手のように見える。怜悧な物言い、お客を甘やかさないぞ、という硬…

Moderation

Let`s get away from people who are accustomed to criticizing. If you are frustrated by other peoples, shortcomings, your life will be boring. There are many dif…

白紫陽花の豊かな房を見るだけで、気持ちが穏やかになる。この枝を一つ挿し芽したいなあ。育ったらいいなあ。

The English cherish the old.
that's where I like it.This scoop is 100 years old.

今しがた、江成一郎画伯の「手鏡」を落札した。私にとっては、少し高額な落札価格だったが、入札したのは私一人。競合なしで買えたのだから、思いがけない出会いである。人生は出会いの連続であるが、それは人だけではない。絵画と出会う、絵画以外の芸術と出会う、この不思議な出会いに感謝したい。

中川力の薔薇の油絵をオークションで落札した。何年ぶりかの絵の購入である。2日後に届く予定なので、今からドキドキしている。耳を澄ます。雨音が聞こえる。紫陽花が喜んでいるような気がする。

1ミリほど縁が欠けたカップを補修した経緯は、昨日のブログで話しました。今日は、金継ぎモドキの所が乾いて安定しましたので、花を生けてみました。カップが生き返り、嬉しくてなりません。ものを労り、蘇らせる。この伝統を守り続けていきたいと思います。

珈琲カップの縁が欠けた。欠けたもので珈琲を飲んでは怪我をする。いや、縁起が悪い。で、どうしたか。欠けたところにゴムボンドを付けた。ヘラでなだめ滑らかにする。ある程度乾いてから、アクリル絵の具で色を塗る。花器の出来上がり。明日、花を生ける。

My notes 18

My notes 18

This is Mulberry fruit .I want to make jam with this.

This is an English watering can.
I bought it at Nihonbashi Mitsukoshi.

エリクソンの発達課題理論に学ぶ(中年期の危機を乗り切るヒント)

エリクソンの発達課題理論に学ぶ(中年期の危機を乗り切るヒント)

先日、車の見積に行ってきた。私の担当者は副所長という肩書がついていた。歳の頃は40代と読んだ。やり手のように見える。怜悧な物言い、お客を甘やかさないぞ、という硬さ、性格の真面目さなどが滲み出ていた。時々、若手に指図する姿もチラチラ覗かせてもらった。

前置きが長くなった。そろそろ主題に正対することにしよう。

エリクソンは生成発達課題説を唱えた人である。ここでは、その発達課題説を網羅することは控え

もっとみる
Moderation

Moderation

Let`s get away from people who are accustomed to criticizing.
If you are frustrated by other peoples, shortcomings, your life will be boring.
There are many different people around you. but you have t

もっとみる