見出し画像

「Sugar honey ice&tea」

侑さんから教えていただいてライブやフェスにも連れて行っていただいたBring Me the Horizon(BMTH)の1曲。

この曲が一番好き、というわけではないのですが、なんだか急に最近のお気に入り♪

何も考えずに聴くだけだとPOPでかわいらしくすら聴こえるこの歌、実は悪態をついているそうで。
サビのフレーズ、めちゃくちゃかわいくて耳に残るのです。

王様もそうなんだけど、侑さんも音楽のセンスがイケててかっこいいのです。
ま、でもそれを共有できるということは私たち、趣味が似てるということなんですね、きっと
(*´▽`*)

以前だったらボーカルがかっこいいだの、ベースが好き、だのメンバーについても好みの話になったのだろうけど、残念ながらもうそういうのには強いこだわりがなくなってきました(;^ω^)
そりゃあ、多少の好みは影響するかもしれないけど。

高校生ぐらいの時は音楽雑誌のライターさんになりたいとか淡く思っていました。
今もあるのかもしれないけれど私が学生の頃にはさまざまな音楽雑誌が発行されていて、今でいう推しのバンドが特集されるとなれば発刊日を指折り数えて待ち、本屋さんに走ったものです。特集月ではない時もどこか隅にでも記事が載っていないか細かくチェックしたりしていました。
そんな音楽雑誌の記事を書くライターさんはチケットが取りにくいコンサートにも出向いてレポートを書き、挙句バンドのメンバーにインタビューなどをして、当時の私にとってこんなうらやましい職業はなかったのです。

ご存知ですか?PATi-PATi(パチパチ)とかGB(ギターブック)とか。
もうそりゃ、アーティストの写真は美しいし、サイズは大きいし、超貴重なショットがあったりして本当にお宝満載のよい雑誌でした(*’’▽’’)

もし、私が侑さんみたいに知らないところにも飛び込む勇気がある人間だったとしたら、もしかしたらその夢は叶っていたかもしれないですよね。
勇気を持つってすごいことです。ライターとしての実力があまりなかったとしても、その道に進める可能性はあるかもわからないですもんね。チャレンジしないことには何も始まらない。

ほんと現状をグジグジ言わないで、先に進む努力をしようっと。今からでも生き方を変える努力をしよう٩( ‘’ω’’ )و

さて、BMTHですが、曲についてはイイネ!って言えても、メンバーについて詳しく知ることはがっつりファンの方に申し訳ない気がしてしまって遠目に見てしまう感覚です。ファンと公言してしまうのも申し訳ないような、ヘンな気後れ(*_*;
でもいい曲がいっぱいあってお勧めしたーい。

それにしても、公言するのが憚られる、とか気後れする、とか。ほんの数行前に生き方を変える努力をするぜ!って言いきってる割に何も変わってない私(>_<)
ここから変えていくわよ!

私はBMTHのファンなのよーヾ(≧▽≦)ノ

この記事が参加している募集

ライターの仕事

私のプレイリスト

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?