見出し画像

メダロット2初代縛りプレイ日記9

↑↑↑
前回のお話。
駅前にいる、アリカに会って、子供のロボロボ団員を追う。
親も
「うちの子を止めてくれ!」
と困っている様子。

「帰らないわよロボ」
って中は女の子か?まあ、一応、ロボトルか。
でも、持ってるメダロットはチャーリベアとポイズンスコピーと雑魚のロボロボと変わらない。
結局勝っても、人の家庭に口を出すなと怒りまくって、子供のロボロボ団員は走り去っていく。

結局こうなっているのだが、激しく抵抗して、東へ逃げた。セレクト隊も東に行くのだが、駅前にもロボロボ団が出たので捕まえると南に進むセレクト隊もいた。
主人公も大変だ。セレクト隊にそこまで包囲されたら、戻る所が無くなって、捕まえられてしまうと慌てる。

結局シオカラに囮として、切り捨てられる。子供のロボロボ団員。こんな筈じゃなかったと嘆く子供。
自ら撒いた種だから自業自得なのだが、レトルトが現れて、ここは何とかするから、ロボロボの子供たちを導いて欲しいと頼まれる。
 結構歩いているとエンカ出るけど、地味にウザい。特にセレクト隊。無駄に固いから面倒くさい。

ストーリー中でもやはりセレクト隊が出てくる。
最初アワモリがいたけど、直接手を下すことは無いと威張り散らして部下に逃げたけど、あんた、メダロット持ってないんじゃないの?と突っ込みたい。
いきなり、リーダーの左を壊されて幸先悪いが、何とか勝利。

ロボロボのタイツの下は裸なのかな。うーん。だったらそのヘルメットも脱げないのか?
一応、怯える彼らを助けるため、東のセレクト隊を撃退。今度はいきなり2号機の頭壊されてアンチエアが撃てなくなってピンチやったけど、何とかリバーソーサーのビームで力押しで勝利。
レトルトとの約束でロボロボの子供を花園学園に連れていくために何度もセレクト隊と戦うのだが、

セレクト隊員がカッパーロードって珍しくない?ロボロボ団員はよく使ってくるけど。
セレクト隊を撃退すると応援を呼ぼうとするが、意外にもハチロウが助けてくれた。
花園学園にロボロボの子供を送り届け、これでやっと着替えられるってことはタイツの下は裸だったのね。

ハチロウからゴーストメダルをもらって、ステータスを見るとあまり得意なパーツで恩恵を受けられるメダルでは無いな。
今作の無効パーツは援護がないから、パーツを装着してるだけで効力を発揮するからどんなメダルでもあまり関係ないんだよね。そういうメダルがあるのがこのゲームの問題点かもしれない。

セレクト隊もロボロボ団員と変わらないくらいアフォなのかもしれない。
花園学園を突き止めたのにぞのはな学園とレトルトが雑に細工してあっさり信じ込むとか間抜けもいい所でしょ。だから当てにならないって言われるんだよ。
花園学園に入るとロボロボの子供たちは着替えていて、地下のマンホールの鍵をもらう。

このロボロボの表情が地味に好き。マンホールの鍵を開けると今度は幹部を決めるための会議らしい。
頭にメダルを埋め込むと何を考えているんだろうね。
サケカースと幹部が現れて会議が始まると自分たちがロボロボの子供達を使ってメダロポリス襲撃は上手くいかず、邪魔したヤツがいるとサケカースはキレだす。
ロボロボ団員が会議中に騒ぎ出すので、ロボトルで決着をつければ良いとなってしまった。
しかし、今回のロボロボは弱すぎないか。頭の回数減少が熟練度不足で失敗して全く何もしてない。
もう1人も攻撃はしてくるものの全員潜水だからキューリバクダンのアンチシーとホーリーナースの完全防御で楽勝に勝てる。
やっぱ、セレクト隊よりロボロボ団員の方が弱い気がする。
頭にメダルを埋め込むからサケカースに顔を見せろと言われて脱ぐと、スルメはあまり覚えてなかったが、サラミは見たことあると言うし、シオカラも覚えていた。スルメは知り合って日が浅いから仕方ないか。
サケカースはしっかり覚えていて、忘れはしないと言ってきたが、ロボロボ団に勧誘してきた。答えを待たずにロボトル。

いきなり敵の頭を壊しまくる事態に。あっさり勝ったけど、サケカースは俺より強い奴はロボロボ団にいるのは気に入らないと言い出し、ロボロボ団の話は白紙に。白紙になってよかった。
幹部に囲まれて大ピンチと思ったらセレクト隊がこのアジトに乗り込んできて、幹部たちは主人公を構ってる暇はなくなった。
それでサケカースがいた席の後ろにある像を調べると

像が消えて、隠し通路を発見。入ると一方通行で戻れない。取り敢えず、進むことに。
アリメダロットがいて、クロス攻撃セット出来ないのにクロス攻撃メダロット一体しか居ないので、超楽勝に勝つ。
てか、クロス攻撃するならセットのメダロットも出しておけよ。
この餌は強いと言うけど、餌ってなんだよ。お前が弱すぎるだっつーの。エンカの方がまだマシな気がする。 

こんな地下で商売できるのか。商魂たくましいが客は来るのか?
ここは元ロボロボの子供を閉じ込めるところらしい。しかし、怪我などはなく、子供たちに優しくしているらしいので根は優しいメダロットなんだろうね。
アリメダロットは女王様という人物に知らせに行くと言うが女王様って一体なんだろ。
兎に角、アリメダロットを撃退して奥に進むと 

とアリメダロットに襲われて、返り討ちにしたが、奥の部屋でも女王様と呼ばれる人に指示されて、また襲いかかってきたので、撃退。
2連戦でアリメダロットたちはパーツが切れて戦えなくなってしまった。
でも語尾のロボは気になる。
奥の部屋の宝箱でようやく女型ティンペットを入手できたので嬉しい。

これで回復専門のメダロットも確保出来て、付け替えが要らなくなったから嬉しい限り。攻撃の熟練度が低くて、攻撃パーツをつけても恩恵がないからつけてない。だから、無傷の時はやることがないのよね。
像を溶かすためにポイズンスコピーのサソリドックを要求されたのでここだけ2のパーツを使う。
像を溶かすとロボロボ団員が出てきて、奥に逃げ出して行った。
アリたちも心優しいので、自分たちが置かれている状況に理解し出す。
しかし、元は野良で行く場所がなく、困り果ててしまった。
すると、子供たちが自分たちで引き取るから大丈夫と彼らと一緒に帰ることに。一方通行なので、一緒に帰るかと誘われるが、主人公は奥を調べたいからとさらに奥に進む。

こんな謎の施設に出てしまった。更なる奥に探索をしてみる。北西、北東は鍵がかかっているし、東はダンジョンだが、落石注意で主人公が怖がって戻ってしまうため、中央の部屋に入ると謎の空間が広がっていた。

何故かヘベレケ博士がいた。古代遺跡を彼らは探しているらしいが見つからず困っていて、親切にしたのも自分の野望を叶えるために親切にしたんだとか。
ロボロボ団はヘベレケ博士が利用していて、この地下をアリメダロットを掘らせたのもヘベレケ博士。
と段々本性が出てきた。兎に角、ヘベレケとロボロボ団と遺跡を探すことになり、東のダンジョンに進むが、地盤が脆く、ロボトルは出来ないらしい。
ここも岩を破壊するのに2のソニックタンクのパーツとクルクルマルマンのパーツが必要になり、縛りができない。
奥に進むと追っ手のロボロボ団員とスルメとロボトル。
スルメのストンミラーってデストロイは貫通するのね。デストロイってダイレクトだから完全防御使えないし、当たると面倒くさい。
ジャッカルのように一撃当たると機能停止になるわけじゃないけと。
結局、ロボトルで地盤が緩み謎の空間へ。

スルメとロボロボ団員の姿はない。次回からここは探索していく。みなさんここまで読んで頂きありがとうございました!

この記事が参加している募集

スキしてみて

全力で推したいゲーム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?