見出し画像

自称は未来の自分を予言しているかもしれないので積極的に唱えよう🐼 副業の真実(その5)NTT関連のおいしい話 セル・イン・メイは有効か?

今の私には自称〇〇というものがたくさんあります。例えば、自称イケメン、自称26歳、自称天才など複数あって、30代の20年ぐらい前からずっと唱えています。事あるごとに冗談で言っていたのですが、不思議なことにそれらの自称〇〇がすべて実現しているかもしれません。

今回は、プラス思考の自称は自分自身の予言になってすべて実現するかもしれない、ということについて考えてみました。

また、副業の真実(その5)では、NTTの話について書きます。正直なところ、この情報が100円では安すぎるとは思います。人によっては、数十万円から数千万円の価値があるかもしれません。しかし、「自称幸福配達人」の私としては(笑)、このような情報でも100円で提供してしまいます。

<今日の有料記事は下のマガジンに含まれます。今日で11本目の記事なので、マガジン購入の方が断然お得です。>

なお、今日の記事のきっかけになったものは、昨夜私の記事をご紹介して下さったちゃりれれさんの下の記事です。その際のコメントのやりとりで今日の記事タイトルを思い付きました。

ちゃりれれさん、いつもありがとうございます。ちゃりれれさんは闘病生活を送っているそうですが、とても優秀な方です。私の知る限りでは、優秀かつ真面目な人が鬱病に罹患している気がします。世の中には悪い人間や不真面目の人間が大勢いますから、その人たちが原因で鬱病になる人もいるかもしれません。知人の娘さんは超有名企業に就職できたまでは良かったのですが、そこで上司からパワハラを受けて鬱病に罹患し、二度と就職できませんでした。ご本人はとても真面目で優秀な女性だったはずです。



私の記事紹介について

上の記事では下のようなご紹介をされました。

最近私のことを天才と言って下さる方が多いのですが、そのことで決して傲慢にはなってはいけないと気持ちを引き締めています。

noteという素晴らしいプラットフォームに出会って「人様のお役に立てる記事をかけて良かった」と素直に喜ぶと同時に、この社会貢献を継続できるように精進する所存です。

今後もよろしくお願いいたします。

今回の記事のきっかけになったコメントのやり取りについて

上の記事を見かけた約20分後に私は下のようなコメントを書きました。その際に、今日の記事のきっかけになった「自称26歳」の言葉が出て来ました。そして、今朝の起床後ある閃きがありましたので、今それについて書いています。



ここからが今日の本題です。

自称とは?

自称とは、自分のことを別名で勝手に名乗ることです。ですから、「言ったもん勝ち」のところもあります。しかし、それでいいのです。

私たちには言葉や文章を好きなように駆使する自由と権利があります。それらが誰かを傷つけたり悲しませたりするものでなければ、言葉と文章を自由自在に操って何が問題でしょうか。

なお、私たちがnoteで使用しているアカウント名も、実は、自称の一種です。ですから、今後の私は自称の数が自然と増えて行きます(笑)。



自称イケメン

人は、周りに何と言われようとも自分の顔に自信を持つべきです。もし仮に100人中100人から不細工と言われても、自分で自分の顔を認めましょう。

そして、鏡を見ながら、「俺って、イケメン!🐼」「私って、どうしてこんなに美しいのかしら💛」などと呟(つぶや)きましょう(笑)。

もちろん、私はこのようなことをしていませんが、もし自分の顔が嫌いだったり自信が持てなかったりした場合、自分で自分の顔を好きになる工夫をし続けた方がいいです。

なお、女性が100人いますと、100種類の美女がいることになります。なぜなら、一般的に、男性が女性に一目惚れする確率は、1%だからです。つまり男性は、100人に1人の女性に対して一目惚れするのです。ですから、私にとっての美女は、他の多くの男性にとっては美女ではないのです。

そう言えば、ミュージカル歌手の森公美子さんは外見があんな感じなので日本人男性には全くモテなさそうに見えます。実際はわかりませんが、彼女がオセアニアのポリネシア・ミクロネシア・メラネシア辺りに行くと、絶世の美女に認定されるそうです。これは某テレビ番組で取り上げられたことなので、失礼でも何でもないです。そもそも私の主張や意見ではありません。事実を伝えているだけです。

また、日本人女性はアメリカ人男性にモテますが、DNAレベルで何か特別なものがあるのかもしれません。ちなみに、日本人男性はアメリカ人女性に全くモテないそうです(笑)。

自称26歳

私の場合、26歳の頃が一番生き生きしていて女性にもモ〇ました。それで、その頃の自分自身を一番気に入っています。

30代後半以降、自称26歳を名乗り始めたのです。それを何となく続けていたところ、目に見える効果が出てきた時期は、何と50歳を過ぎた頃からです。

実は、30代と40代の頃の私は、実際の年齢より年上に見られることが多かったです。ところが、半日断食を45歳以降継続していたところ、だんだん実年齢より若く見られるようになってきました。

ですから、あながちふざけて付けた「自称26歳」も、私の体にはマイナスには働いていないようです。いやむしろ、間違いなくプラス効果が絶大です。

自称天才

現実社会では口が裂けても言えないことですが、私は常日頃から自分のことを天才だと思っていました(笑)。それを自覚した年齢は、22歳です。

ネット時代に突入してから、「自称〇才」を頻繁に書いていたところ、私の読者の皆さんが私のことを「天才」や「超天才」、「大天才」と呼ぶようになって来ました。

私が本当に天才であるかどうかはわかりません(笑笑笑)。

しかし、大学時代のアルバイトを始めた頃から、自分の才能や資質を発揮していたことは間違いないです。

そして、私は自分のことが大好きで、どうやら自己肯定感は高いようです。

ですから、私が天才であるかよりも、私自身が幸福を実感して自分の人生を楽しんでいる点では、大成功と言えるでしょう。

自称顔に皺がない人

私は出不精です。そのため、日光(紫外線)に当たることが同世代の男性よりも圧倒的に少ないです。

おそらくその影響でしょう。私の顔には皺も小皺もないです。

過去記事でもそれに関しては何度も書いてきました。

自称虫歯にならない人

私は女性とのキ〇が苦手です。そのため、女性から虫歯菌を移されたことがないようです。

今後もキスを好きになれそうもないので、虫歯にはならないと思います。

なお、歯磨きは好きですが、歯磨きを長期間しなくても虫歯には絶対にならないです。汚いですが、これは過去に実験済みです(笑笑笑)。

自称劣等生を優等生にできる指導者

学生時代と社会人時代は、これには自信がありました。

ただし、会社は営業重視でしたので、教室のキャパシティー以上に生徒を入会させた結果、生徒の成績は上がりにくくなりました。

地方における中小零細企業の個別指導の場合、塾生の100%の成績アップ率を実現しようとすると、マックス生徒数80人程度が限界かもしれません。私もその辺りで限界を感じました。

なお、当時より今の私の方が、指導力は上だと思います。

自称幸福配達人

これは今思い付きました(笑笑笑)。

noteというプラットフォームで、私と出会った人たちは次々と幸福になるという触れ込みもいいかもしれません。

少なくとも「支えになった」や「励みになった」などのコメントはいただいておりますので、それなりに読者の皆さんに役立つ記事を書けている可能性はあります。

<悪い例?>自称社長、自称経営者

私は子どもの頃から、テレビでニュースを観ていました。また大人になってからも、ネットニュースやユーチューブ動画などで逮捕された犯罪者たちの職業を見てきました。

その中で目立ったものが、「無職」と「自称社長」、そして「自称経営者」でした。

着々と会社経営の準備を進めている自称社長や自称経営者ならば、近い将来そのことが実現するのかもしれません。しかし、犯罪者の多くは口先だけで自称〇〇を名乗り、その実現にはほど遠い存在でした。

つまり、口だけ番長の典型だったのです。

犯罪者になるような人たちは、勉強と努力をしていません。そして、恰好や外見、外聞、見栄、世間体などを気にし、内面を高めることをしません。長年そのようなことをしていれば、まともな人には誰にも相手にされず最終的には悪の道に流れてしまうのでしょう。

ですから、自称〇〇を名乗ること自体は自由なのですが、そのための着実な準備をしていない人の自称〇〇は、絶対に実現しないと言えます。

今回の記事は、もちろん、そのような口先だけで行動しない人たちを除いた話です。

最後に 地道にコツコツ前進している自称は実現する可能性が高い

私は、他人への誹謗中傷や悪口、陰口を絶対に言わない人は、幸福や成功、そして一族や友人たちの繁栄をもたらすと確信しています。そして、それとは逆のことを行っている人たちは、間違いなく落ちて行くことも。

今回取り上げた「自称〇〇」も、前向きで明るい内容、そして今の自分をワクワクさせ誰も傷つけないものであれば、地道にコツコツやっている内にその「自称」に近づいていくと思います。

今のところ経験者は私だけなので、この証明はできません。しかし、斎藤一人さんの天国言葉を唱えることによる成功者は、私を含めて非常に多いです。

天国言葉も、私たちの明るい未来や幸福な人生を引き寄せるものです。そして、「自称〇〇」同様に、自分たちの将来や未来に関わる大切な言葉です。

今回の記事を読んだ皆さんには、試しに実験することをお勧めします。

<今日の3行日記>

今日の気温は25℃を超さなかったようですが、私には少し暑かったです。幸い体調は良かったです。ただし、数日前からいつもの偏頭痛があります。

イラスト素材:パンダとハート

今日の記事も私から皆さんへ愛を込めて書きました(笑)。もちろん、人間愛です。いや、パンダ🐼愛です。

ここから下は有料となります。

副業の真実(その5)NTT関連のおいしい話

今日の昼間にたまたま手に入れた情報です。私には昔から「幸運の情報」がやって来ます。これは自分が望むと望まざるとに関わらず情報が勝手に近づいて来るのです。

ここから先は

1,254字 / 5画像
この記事のみ ¥ 100

この記事が参加している募集

スキしてみて

3行日記

記事が気に入りましたらサポートをお願いいたします。いただいたサポート料金は今後の活動費に使わせていただきます。