マガジンのカバー画像

私の殿堂入り記事(スキ200以上)

10
私の無料記事でスキを200個以上いただいた記事を集めました。なお、noteの退会者がアカウントを削除しますと、それと同時にスキも減少します。それで、念のため、210個以上スキのあ… もっと読む
多くの読者の皆さんに支持された自信作です。また、多くの皆さんに有料でも読みたいと評価された記事でも… もっと詳しく
¥980
運営しているクリエイター

記事一覧

note継続の意味と価値がやっとわかってきた アウトプットの最大効果

note開始当初の私は何か大きな目的があったわけではありません。何となく直感(直観)で始めた…

130
上達の探求
3か月前
372

noteを継続する上で大切なこと noteで重視しなければならない数字

どんな形であれどのような記事であれ、ルールを守りながら常識的にnoteを継続できることは素晴…

260
上達の探求
3か月前
256

クリエイターの迷惑行為 (noteの探求)

今回は、迷惑クリエイターに関する話です。こういうことをすると他のクリエイターに嫌われたり…

260
208

コメントができない人 コメントのメリット・デメリット(noteの探求) コメント活用…

noteで数か月間活動をしていますと、いくつか残念なことに出くわします。その内の1つが、読者…

260
283

相手を傷つけないフォロー外しの方法 noteを続けるために強調して伝えたいこと (no…

フォロー外しに関しては相変わらず賛否両論があるようですが、相手を傷つけない神懸かりのフォ…

260
227

あなたのnoteの評価が高まるフォロー外し(卒業)の方法 (noteの探求) 午後7時か…

少し前に、「フォロー外し」のことを、「卒業」という表現で書いていた女性クリエイターの方が…

260
218

嫌いな人の存在がエネルギーになる話 (幸福・noteの探求)

読者の皆様は、 日常生活で接する人やnoteのクリエイターの中に 嫌いな人がいるでしょうか。 私は、います(笑)。 しかも、すでにnoteの中だけでも数名います。 本当にム〇つく存在です(笑)。 でも、今回は、 そんな彼ら彼女らに対して、私がとても感謝している話です。 なお、今日からしばらくの間、敢えて「短い記事」を投稿します。 その理由についても、記事で書きました。 最後までご覧いただき、コメントもいただければ幸いです。

有料
260

伸びるクリエイターの特徴 必見!!! (noteの探求)

 noteで記事を書き始めてからまだ10カ月も過ぎていませんが、その過程で大きく伸びたクリエ…

260
374

noteで収入を得ている人が10万人突破 クリエイター様必見!!!(noteの探求)

noteのクリエイター様全員とこれからnote参入を考えている読者様が、一番気になっているニュー…

260
268

noteに出会って人生が豊かになった人は幸せだよね?

私は今までに数多くの無料ブログやHP(ホームページ)、WordPress(ワードプレス)を利用して…

260
437