見出し画像

【WEBライティング】私はこうして釣られた パクパク

前回の投稿が「小説を読むと頭がよくなる」
というものだったのですが、
このネタをネット上で発見したときに
「うおーすげーすげー」「これはやるしかねぇ」
てな具合に非常に興味を惹かれました。

なぜ自分の心の琴線に触れたのか
ちと考えていきます。

まず第一に目標・目的がいい。
「頭がよくなる」のが嫌な人はそういないでしょう。
金持ちになるとかモテるとか
誰もが求める内容があれば多くの人から関心を集められます。

第二に課題がやさしいのがいい。
そしてやるべきことが分かりやすく提示されているのがいい。
ある程度上から目線でこの内容をやりなさいと
言われるほうが楽ですね。
小説を読むのならそれほど多くの投資や労力をかける
ことなく実践することができます。
今日明日にでもやってみるかと思わせられます。

第三に根拠があること。
エビデンス!エビデンス!エビデンスを出せ!
と追及されても
科学論文にしっかり根拠があるんすよと
いうことができます。
ソースとして論文が引用されていると
信用しますし、実際自分も信用しました。

このように目標・課題・根拠をわかりやすく提示できれば
大漁は間違いないでしょう。
以上、web上で私のようなお魚をバクバク釣る3つの条件でした。

みんなも大漁目指してね!


この記事が参加している募集

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?