見出し画像

日本最古の飛鳥大仏

 石舞台古墳に行ったあと、旦那さんに飛鳥大仏っていうのがあると聞き、行ってみることにしました❗️

飛鳥寺

飛烏寺は、蘇我馬子が発願し推古天皇に創建された、わが国最初の本格的大寺院だそうです。
鎌倉時代の火災顔と手以外が失われて、補修されたそうで当初の部分が少ないと考えられていたため、国宝には指定されていないそうです。

飛鳥大仏の前でお話をしてくださった方が、右から見る大仏の顔と左から見る大仏の顔とは表情が違って見えると教えてくださったので、見てみると、

向かって右側から見ると
少し怖い感じ…
向かって左側から見ると
少し優しい感じ…

だそうです😊

鐘楼と桜

近くに蘇我入鹿の首塚もありました❗️

奈良って歴史がいっぱいつまってますね😆

いろいろまた行ってみたいです❗


最後まで読んでいただき、ありがとうございました(^o^)/~~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?