見出し画像

アマゾンのおじいちゃん②

配達員のおじいちゃんが荷物を間違えて置き配した話ですが、今ってどんなサイトも電話番号書いてなかったりして、やり取りがしにくいですよね。電話で話した方が早いのに!ってこっちは思うけど、あっちはややこしい電話がじゃんじゃんかかってきたら煩わしいやろね。
おじいちゃんはもういないし、うちのじゃない荷物だけあっても困る〰️(꒪ㅂ꒪`ก )
その日夫がたまたま休みで家に居たから、なんとかアマゾンに接触して事の顛末を話したら、本家のところにはすでにもう同じ荷物を送り届けているらしい。本家から、荷物届いてないのにお届け完了になってるって言われたみたい。そらそうか!だからうちに届いたその荷物は処分してほしいと言う。そうは言われてもそれも嫌で、夫は近所のそのマンションに行ってそこの管理人さんに荷物を託してきたそうな。

定年退職したような方が、再びアマゾンの配達員として生きていかなあかん世の中なのかと思うと。。‎(´❛-❛`)

老後はのんびり楽しく暮らすって、なかなかできるもんじゃないのかなー。

おじいちゃんが生き生き楽しく働いてるならいいんやけど!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?