sumaten1

携帯販売員に向けた知識共有やトーク技術を紹介するアカウント。家電量販店の家電コーナーで…

sumaten1

携帯販売員に向けた知識共有やトーク技術を紹介するアカウント。家電量販店の家電コーナーで働く携帯販売員向けもあり

メンバーシップに加入する

日々の携帯販売において役立ったトークや、家電量販店において物販で知っておくと便利な知識・知らないと危険な知識を共有するコミュニティ

  • マスタープラン

    ¥1,000 / 月

マガジン

  • 通信費

    通信費について

最近の記事

  • 固定された記事

携帯販売員やこれから目指す人へ絶対に為になる記事集

1.家電量販店の携帯販売に勤めて5年以上のベテランが知識をぶち込むブログ 2.家電量販店の携帯販売はアプローチがきつい!そんな悩みをベテランが解決する記事 3.携帯販売員が悩むヒアリングのコツを伝授。研修の知識より断然効果的! 4.これでノルマ達成⁉携帯販売のクロージング方法や見積もり提案のコツを伝授 5.スマホ販売のバイトって何するの?携帯販売のイベントはきついって聞くけど本当? 6.

    • 携帯販売員に転職を考えているならコレを読め!オススメな理由を解説。

      携帯販売員に転職するか悩んでいる方は多いかと思いますが、間違いなくオススメできる転職先と言えます。 未経験者でも積極的に採用している求人となりますし、一般的な接客業の中でも給料は高めのお仕事。 経験者の多くが慣れると「ラクな仕事」と評価するため、携帯販売員から他の仕事に転職は考えれないと意見する方もいらっしゃいます。 今回は携帯販売員への転職が何故オススメなのかをベテラン販売員が7つの理由を元に解説。 求人によって仕事内容が異なる案件や、実際に稼働する店舗の違いによる

      • 携帯販売員の仕事に将来性があるのか気になりませんか?これを見ればその悩み解決します!

        将来性ある仕事で働きたい! 誰しもがこのように考えながら日々働いたり、転職活動を行っているのではないでしょうか? 未経験者でも採用されやすく、比較的給料も高い「携帯販売員」は有名な求人なので、転職するか悩んでいる方は多いことでしょう。 インターネット上では、ネガティブなキーワードで検索する傾向があることから 「携帯販売員は将来性がない!」 「きついし、辛い仕事だから辞めた方がいい!」 このようなタイトルの記事で溢れていますが、本当に「将来性がない」仕事になるのか長

        • 人間関係で仕事を辞めたいと考えていませんか?退職よりも店舗移動がオススメです!

          携帯販売員として「携帯ショップ」や「家電量販店」で働いている方、人間関係に悩んでいませんか? 携帯販売は店舗ノルマを達成するため、スタッフ全員が協力し合って働く事が求められます。 「〇〇さんと言い合いをして仲が悪くなってしまった。」 「上司の□□さんが件数に繋がらない客ばかり押し付けて嫌がらせをしてくる」 人間関係が悪化する原因は様々ですが、一度関係が悪くなると修復するのが難しい事から退職を検討する人も少なくありません。 上記以外の例でも 「上司が怖すぎる・ウザす

        • 固定された記事

        携帯販売員やこれから目指す人へ絶対に為になる記事集

        • 携帯販売員に転職を考えているならコレを読め!オススメな理由を解説。

        • 携帯販売員の仕事に将来性があるのか気になりませんか?これを見ればその悩み解決します!

        • 人間関係で仕事を辞めたいと考えていませんか?退職よりも店舗移動がオススメです!

        マガジン

        • 通信費
          4本

        メンバー特典記事

          洗濯機のオススメ提案フロー

          「マスタープラン」に参加すると最後まで読めます

          一人暮らし用 PanasonicのNA-F60B15辺りから提案 本体価格 約50,000円 ヒアリング項目 洗濯容量を何キロで検討しているか 設置スペースの幅は測っているか いつまでに必要としているのか メーカーにこだわりがあるか

          洗濯機のオススメ提案フロー

        記事

          営業マンのクロージング力を身につけたいなら是非とも読んでみて!

          お客様にとってめちゃくちゃお得なだけでなく、デメリットもない、断る理由がない、誰しもが満足するベストな提案を出来たのに お客様が契約したいと言ってくれずに、なぜか商談が検討で終わってしまったという経験をお持ちの方いませんか? これは提案後の「クロージング」がしっかり出来ていなかったことにより お客様が断る理由もないけど、契約する理由もないと「YES」を言うきっかけが無く、検討という形で商談が終了した事例となります。 クロージングは契約成立に繋げるための重要な技術となり

          営業マンのクロージング力を身につけたいなら是非とも読んでみて!

          ビジネスにおける提案は非常に大切。営業力を磨くにはトークスキルを身につけましょう

          お客様に提案してみたものの優柔不断で話が前に進まない。そもそもどのように提案すればいいのか分からない。 このように悩みを抱えている携帯販売員に向けて「提案のコツ」をまとめていますので参考にしてください。 どれだけ知識がある携帯販売員でも「提案」がヘタクソだと、お門違いな事ばかりをお客様に言ってしまい「ダメダメ販売員」として見られてしまうことでしょう。 そうならない為にも提案力に自信の無い方は必ずチェックするようにしてください。

          ビジネスにおける提案は非常に大切。営業力を磨くにはトークスキルを身につけましょう

          仕事のヒアリングで困ったことありませんか?これを見れば悩みが解決するかも!

          キャッチしたお客様に対して「ヒアリング」をできない販売員は、お客様に適した携帯電話を提案することは難しいでしょう。 携帯販売における「ヒアリング」はとても簡単で、決められた項目をお客様に対して1つ1つするだけでOK。 今回は覚えておくべき質問内容を理由付けで記載しておきますので、何故その質問をする意味があるのかまで合わせてチェックしてください。

          仕事のヒアリングで困ったことありませんか?これを見れば悩みが解決するかも!

          家電量販店で家電製品を物販するコツを学ぼう!【携帯販売員向け】

          家電量販店に勤務すると当たり前ながら「家電製品の販売」を行います。 量販店の社員として働いたり、家電メーカーの販売員として雇われている方は 「家電製品に関する知識研修」をしっかりとしてもらっていることでしょう。 しかし、携帯販売員として家電量販店勤務になったにも関わらず携帯会社の代理店は「家電製品に関する知識研修」をすること無く家電コーナーに立てと指示出しする事が多いです。 今回はそんな環境で悩んでいる方に向けて、量販店勤務5年以上の携帯販売員が「家電製品の販売スキル

          家電量販店で家電製品を物販するコツを学ぼう!【携帯販売員向け】

          洗濯機のオススメ提案フロー

          一人暮らし用 PanasonicのNA-F60B15辺りから提案 本体価格 約50,000円 ヒアリング項目 洗濯容量を何キロで検討しているか 設置スペースの幅は測っているか いつまでに必要としているのか メーカーにこだわりがあるか

          洗濯機のオススメ提案フロー

          携帯販売員は求人によって働く場所や仕事内容が違うって本当??転職の応募前に必ず確認しておこう!

          携帯販売員の求人って募集がとても多いですが、掲載されている給料が大きく異なったり、携帯を売るのに「家電量販店・商業施設」での勤務なんて文言を見て不思議に感じた事あるのではないでしょうか。 携帯販売員とひとくくりに言いましても「働く場所」「求められるスキル」は求人によって大きく異なります。 先ず働く場所ですが、携帯ショップだけだと思ったら大間違いで「家電量販店」や「商業施設」でも携帯の販売は普通に行われています。 入店する店舗によって働き方は若干の違いがありますので、別記

          携帯販売員は求人によって働く場所や仕事内容が違うって本当??転職の応募前に必ず確認しておこう!

          これを見れば携帯販売が難しくなくなります!プロの携帯販売員がコツを教えます。

          携帯販売は様々な料金プラン、たくさんのスマートフォンからお客様に適したサービスを提案しなければなりません。 その種類は何千通りもあるとされており、新人の携帯販売員や、これから転職しようと考えている方には「難しい」と頭を悩まさせていることでしょう。 携帯販売でポイントになるのは キャッチ(アプローチ) ヒアリング 提案 クロージング アフターフォロー 全てでこの5つとなります。 それぞれの各項目をベテランの携帯販売員が詳しく解説しましたので、販売員として恥ずか

          これを見れば携帯販売が難しくなくなります!プロの携帯販売員がコツを教えます。

          水拭きと吸引と除菌を同時にしてくれる画期的なクリーナーmacco(マッコ)

          掃除機だと吸引はしてくれるけど液体に近い物も一緒に散らかっていたり、掃除機では吸い込みたくない食べこぼしをしてしまう事もあるでしょう。 こんな時に拭き掃除と吸引を同時にしてくれるクリーナーがあれば、一瞬で下記のような悩みを解消してくれます。 1.カレーを落としてしまった 2.煮物を落としてしまった 3.牛乳やコーヒーをこぼしてしまった 4.ワンちゃんが粗相をしてしまった 5.フローリングがベタベタしている 6.ケチャップやマヨネーズなどを落としてしまった 7.液体洗剤を落

          水拭きと吸引と除菌を同時にしてくれる画期的なクリーナーmacco(マッコ)

          携帯電話の契約に付いてくるオプションは強制加入?解約忘れには要注意!

          携帯電話の契約って何故かオプションに最初だけで良いので加入してくださいとか、値引きの条件なんで!とか理由付けて毎回毎回言われますよね? これってオプションを必要としていない利用者からすれば本当に迷惑な契約方法かと思われます。 乗り換え等の値引き条件として加入を促されるのは理解できますが、なんの値引きもない機種変更手続きでもオプション加入を条件に契約を受付する店舗もあるようです。 今回の記事ではオプションは強制加入なのかや、オプション加入をするのであれば必ず不要なサ

          携帯電話の契約に付いてくるオプションは強制加入?解約忘れには要注意!

          ソフトバンク光の電話問い合わせが繋がらない!?事業者変更も解約も早めの対応を!

          2月から4月は引越しシーズンとなり、新生活が始まる節目の季節となります。 この時期は毎年のように光回線に対する問い合わせが急増するのですが、引越し先にはWiFi環境が新しく必要になる事が多く、また引越し前のWiFiを解約する事も必要になるのです。 こうなってくると電話問い合わせが主となる光回線のサポート窓口はまったく電話が繋がらなくなる事象が頻発します。 今回はソフトバンク光が繋がらない場合にどう対応していけばいいのか、少しでもためになる対策をまとめてみますので参考

          ソフトバンク光の電話問い合わせが繋がらない!?事業者変更も解約も早めの対応を!

          格安スマホのデメリットは契約前に確認しておくべき!

          格安スマホに乗り換えるなら携帯料金を安く出来ることは分かるけど、どのようなデメリットがあるのか気になって一歩踏み出せない。 こんな悩みを抱えている方はたくさんいらっしゃるのではないかと思います。格安スマホのメリットは安くなること! これは理解した上でデメリットを知っていただき、それでも安さを求めるのであれば是非とも格安スマホへの乗り換えを一歩踏み出してみましょう!

          格安スマホのデメリットは契約前に確認しておくべき!

          会社に番号を教えたくないならスマホ2台持ちで仕事用とプライベート用に分けよう!

          最近は携帯会社にて会社専用のスマートフォンを新しく契約する方が増えているようで 会社専用のスマホを契約することで、プライベート用と仕事用に電話番号を分けることができ日常のストレス軽減にもつながっているようです。 実際に会社の人に電話番号を知られたくない!、休みの日まで会社からの電話を気にするのは嫌だ!このような悩みを抱えているかたは多いはずです。 今回は携帯電話の2台持ちをすることで会社のストレスから開放されるメリットや、2台持ちするにあたり通信費がどのようになる

          会社に番号を教えたくないならスマホ2台持ちで仕事用とプライベート用に分けよう!