見出し画像

鍋冠山から世界へ。長崎から世界へ。

まずはこれを見てくれ!!!!!!!

現像済み(LightroomClassic)
APO-LANTHAR、絞ると光条がめっちゃキレイに出てくれるから楽しい。


それにしても長崎ってこんなにキレイなんだなって現像しながら感じましたね。
そりゃね、豪華客船が泊まってるから多少のバフは掛かってると思う。


さっきの写真を更に各色彩度上げてく。上下もトリミング。

スペクトラム・オブ・ザ・シーズって客船があまりにも大きくて、綺羅びやかで。
感じたことを表現してあげてえと思って、Lightroomをイジイジしてる。

全然終わりが見えないから一旦コレでお出しする感じ。

明日見たらまた現像違う感じになるんだろうとめっちゃ思ってる。

なんなら今から再現像したい。


一枚目と同じじゃあないかって?拡大して欲しい。

これは個人的な奇跡的ショット。
船客のフラッシュが光条になりました。

軽いトリミングでフラッシュ光条を真ん中へ。ほんの少しだけ印象的な絵に…なってないかな。



流石に船が動き始めたらスローシャッター無理だった

iso破綻しない程度にギリギリのシャッタースピード。
DxOで処理後Lightroomで更に処理。iso12800は伊達じゃねえ…

でも好きなカット。

稲佐展望台とか、ジャイアント・カンチレバークレーンとか長崎を感じれる。

だけどこれは印刷できないかなぁ…


バイバイ

写真撮りながら、「これ通れるんか?www」って相方とお話してた。

女神大橋と客船のコラボ、マジで最高でした。(語彙力)


言語化とはというのを真面目に考えつつ早数週間。

感性こそ磨きが掛かるものの、肝心の言語化はまだまだ発展途上である。

まだまだ上に行ける余地があるとポジティブにいきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?