ボードゲーム戦略:ボードゲームの勝ち方

どうもこんばんは

Sunnyです。


サイズの戦略を書いてたころを思い出して、ボードゲームの勝ち方ってもしかしたら一般化できるかもと思い、これを書きます。


重ためのボードゲーム

今回は重ためのゲームを中心に、勝ち方を考えていきます。

理由は、運と戦略が適度に織り交ぜられており、プレイヤーの選択による影響が大きいからです。

つまり、プレイヤーがどう動くかが大きく関与するので、戦略(方針)が大事になってきます。

イメージとして1プレイ1時間以上のゲームを対象としています。

そういうゲームの勝ち方を考えます。



デザイナーの気持ち

アナログゲームの神髄は、ジレンマです。

AをするためにはBが必要で、BはCする必要があり、Dを行うとBのコストが少なくなるが、EをするとFができる、、、

のように、要素が複雑に絡んで、

Aをしたい!けどCもしたい!、、、

とやりたいことをするための手順が遠のいてしまうこともしばしばです。

これがジレンマです。

デザイナーは必ずそれを行います。そういう風にして様々な勝利への道筋を提示し、面白いゲームを作ります。

この組み合わせはたくさんあります。

なので、勝つためには、このジレンマの仕組みを理解する必要があります。



ジレンマに打ち勝つ:バランスよくいかない

上記のように、多くの要素が絡み合っており、手順が重なってしまうかと思いますので、その最短経路を繰り返していきましょう。

その方針は、勝利条件が「金」「勝利点」「倒した数」「資源」などによりますが、それを得られる1~2個に絞ってアクションしていきましょう。

ポイントはバランスよくいかない

例えば、金を稼ぐ方法が「敵を倒す」「資源を交換する」「即時ボーナスを獲得する」「何かのアクションに付随する」などあった場合、「敵を倒す」だけに特化するということです。

で、これをしていくと初めてのゲームでもそこそこ点数が伸びます。

惨敗は無くなるんじゃないかなと思ってます。

その後、どのアクションが強いかは繰り返しやっていくことで身体に覚えさせると。

この方法で、どのアクションの種類が強いかを把握しとけば、ほかのゲームを遊んだ時でも、「だいたいこのアクションは強い」みたいな感覚も身についてきますので、

初めて遊んだ時の、アクションの絞り方も上手になっていくと。

経験者と遊ぶときでも、そこそこ対等に渡り合うことができるんじゃなかろうか。


という感じでございます。

勝つためには、特化していくと。



最近はそんなようなことを考えてゲームしています。

よろしくお願いします。




札幌出身、福岡育ち、東京住みのSunnyと申します。 働きながらボードゲームデザインをしています。いただいたご支援は、ボードゲームデザインに使わせていただきます。