見出し画像

ガス抜き外出 目黒→祐天寺


目黒駅で降りて、大好きなHOBSで菓子パンを買ったら
目黒川をすこし中目黒方面に進んだあたりにあるSwitch Coffeeでカフェラテを買って、
川沿いのてきとうな木陰でおやつして、

パンくずをもらいにきた警戒心のなハト。靴にのってくれた。


家具屋がならぶ312号線の坂道を、気になるお店を覗きながら登り切って、

帰宅したら寸法を測って買うかどうか決めることにしたブックシェルフ


油面の交差点を右へ折れて祐天寺へ。
SIDEWALK COFFEE STANDで休憩して、
(サンドイッチがおいしいお店なのだけど、きょうはパン類は品切れだった。)
古着屋を3〜4件めぐって、

たまにいく服屋さんの軒先にいるクサガメの「ヒッピー」

締めくくりはOzawaさんで、すばらしくおいしい料理とワインの晩ごはん。

グラスにずっと鼻を突っ込んでいたくなるワイン


真あじの炙りのカルパッチョ ディルと生姜の香り、キリッとビネガーが効いておいしい!!
黒く焦げたキャベツってうますぎるんだな、という気づきをもらった、焼き野菜の具沢山サラダ
お店の名物カニクリームコロッケは3回目のきょうはじめてたべた。オーロラソースとナポリタン風のソースがうまうまうま。形を保っているのがふしぎな中身とろりコロッケ。
ラムと木の子のグラタン。スプーンでほぐせるふわふわラム肉。ベシャメルソースじゃない、きのこのうまみでわけがわからない正体不明のおいしいソースだった。
有明海苔と青唐辛子のパスタ。ケッパー、トマト、セロリが効いている。わたしはOzawaさんにはこのパスタをたべに来てる(すべておいしいのだけど)。
タンドリーチキン クリームチーズ添え。クリームチーズに、白ワインのサングリアに浸けてあったフルーツをジャムにしたものが刻んで練られてある。柑橘の皮のほろ苦さが馴染んだクリームチーズをタンドリーチキンにつける。よし覚えた…


祐天寺住みたい!学大でもいい!
って帰りの電車で賃貸情報をチラ見して
「高ー!!」って、「ここらで商売してるひと(場所代稼ぐほどがんばっていて)すごいー!!」ってなる。完。
(いつも同じことして同じことをおもう。)

ゆったりして刺激もあって、いい一日になった。
家にこもってひとりで家事やら仕事やら黙々やってると、もっさりしたガス(?)が溜まるんだなーと
息抜きできてやっと気がつく。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?