見出し画像

勝手にアーティスト紹介「ニガミ17才」

おはようございます。理系記事から解放された男、バムです。

今週は僕が聞くアーティストを紹介する週にしたいと思います。読者の皆さんに新しい出会いがあればとっても嬉しいです。それでは行きましょ!


ニガミ17才


HPからの紹介

「おしゃれ且つ変態な楽曲の表現」というテーマのもと日本を中心に活動するクリエイティブバンド。メンバー全員平日生まれ。

https://nigami17.com/live/


僕が特に好きなのがこの「化けるレコード」

まず、タイトルがカッコいい。化けるレコード。これだけでもう天才だと思う。

再生すると入ってくるのが圧倒的なベースの音。最初からもう気持ちい。このベースだけでもう耳が幸せ。

そして始まる歌。これね、最初の歌詞が衝撃的なんです。


界隈じゃプランターで育ったような音をまとって

愛の在り方を感覚で塗りつける

朝日と共に我に返るくらいの

塩梅で塗るとちょうどいいって言われてるみたい

プランターで育ったような音をまとっての部分、めっちゃカッコいい。こんないい意味で狂ったバンドだからこそ歌える歌詞である。

そのあと女性のパート(あくびさん)の日本語でも英語でもない「あくび語」の歌詞。意味が分からないのが最高にクリエイティブ。

2番のあくびさんのあくび語の歌詞が終わった後の歌詞がこれ。

やかましい

頭の骨をすり抜けた たった8音と2つが色とりどりに

分裂そして分裂の反芻 恍惚の錯覚

これだけが生活 いわゆる私の人生のロジック

ほら狂い足りない そう日本語が足りない

最後の「ほら狂い足りない そう日本語が足りない」がサイコーにスキ。

その前が日本語じゃないだけにここがめっちゃ際立つ。

僕もこんな語彙力と表現力を持ち合わせてnote書きたい。うらやましい。


ちなみに僕が初めて彼らを知ったのは下の曲です。


もしよかったら今夜の睡眠導入に使ってください。

明日は「NEE」を紹介したいと思います。お楽しみに~!


この記事が参加している募集

#私のプレイリスト

10,581件