見出し画像

ChatGPTでバイトのシフトを自動作成するExcelを作った大学院生

こんにちは。先月からバイトリーダーになった男、バムです。

僕のバイト先のバイトリーダーの仕事は月に1回、シフトを作成すること。それで時給が100円上がるので、悪くはない仕事。

とはいっても、毎月シフトを作るのはめんどくさい… 

そこでChatGPTを使い、Excelで自動的にシフトが作成できるツールを作ることにしました。

僕はExcelでマクロを組んだことは一度もなかったので、できるか不安でしたが、それっぽい物ができたので紹介します!(ChatGPTってすごい)


上の画像の物を作成しました。動作様子は下のGIF画像で。見えにくくて申し訳ないのですが…

僕のバイト先は早番と遅番に一人ずつ人が必要なので、早番にはA、遅番にはCをシフト表に挿入する仕組みにしました。

具体的には「A挿入」ボタンと「C挿入」ボタンがあり、ボタンをクリックするとA、Cがそれぞれ挿入される仕組みになっています。

また、火曜日と水曜日は定休日なので、そこにはAまたはCを挿入しないようにしました。

そして、何度も試せるようにクリアボタンを作成。このボタンを押すと、A、Cの文字が消えるようになっています。

ちなみに休み希望がある場合は、希望日に適当な数値を入れておくとその場所を避け、AまたはCを挿入してくれる仕組みになっています。

いや~すごい便利ですね。ただ、まだ改善するべき点もいくつかあるんですよ。

例えば、AやCの挿入方法がガチのランダムな点ですね。


場合によってはバムさんが5分の4日間も出勤しているのに、ドーナッツさんは1日も出勤しない… ってことがあるんですね。

後は今、バイトメンバーが5人いるのですが(バンドメンバーではないです)、この人数が変わると動かなくなる等々。

まだまだ課題があるのでボチボチ改善していければと思います。(とは言ってもやることはChatGPTさんに丸投げするだけだけど…)

もしこのnoteを見て、私もやってみたい!という方がいらっしゃればまず、下の動画を見ることをお勧めします。

これを見ればExcelの基礎がわかり、後はChatGPTに丸投げすれば答えが出る環境を作ることができるのでね。

最後まで読んでいただきありがとうございました。もしこのnoteが良ければスキをおしてほしいです。Excelの画面を録画し、それをGIF画像に変換するの頑張ったので…


この記事が参加している募集

スキしてみて

つくってみた