見出し画像

#248 ゆるいダイエット日記

***写真はソバの花です。実家の畑にどこかから種が来て花を咲かせていました。
小さい種が風に乗って運ばれたのでしょうか。落ちたところで実をつける姿に感動しました🥲

*****

私はついに買ってしまった。ずっと前から気になってた調理器具。
その名は バーミックス。

つぶしたり混ぜる、裏後したり、泡立てるといった機能がスマートに、
しかも簡単にできてしまうのです。

買うかどうしようかと実は10年は迷っていました。
「ドレッシングくらいなら泡立て器で間に合うから」
など、無ければないなりに電動に頼らない調理器具で過ごせては来れました。(基本ガスがあればお米もお鍋で炊けるし、煮炊きは困りません)それが、ひょんなところから無常にこのバーミックスなる電動の攪拌機が欲しくなってしまったのです。

きっかけは読んでいたエッセイ本に不意に登場した
バーミックスでポタージュを作る描写が頭を離れなくなりました。

寒い冬の日の夜、夕飯を食べないで帰宅した娘にかぼちゃのポタージュを作るシーンなのですが、「はい、ポタージュ。温まって」という言葉とともに、ほかほか湯気の立つカボチャポタージュをコトリと娘の前に置く。その時に「バーミックスで飛び散らないようにしてポタージュを作る」のです。

なんとなんと、こんなに短時間でポタージュって作れちゃうものなの?


「この調理器具があれば、なめらかなスープが夜食に食べられるようになる?」

「裏漉ししたり、ポタージュなんて夜遅くに作ったら大変なんじゃないの?」

お湯を注ぐインスタントなスープでなくて、夕飯の残ったお味噌汁でもなく、さささっとポタージュって作れることに感動しました。(そこなのかい!?)

そして実際に自分の日常の食事に、カレーやおでんのようにポタージュのレパートリーが増えたら楽しそう!とワクワクしてきたので、これはもう迷うのは時間がもったいない、と久々にキッチン家電を購入しました。

手作りポタージュ人生初挑戦です。楽しみです♪

素敵な1週間をお過ごしください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?