見出し画像

佐渡ジュニアロードバイクスクールレポート【4月】

4月に開催した佐渡ジュニアロードバイクスクールの様子をお届けします🚵

4月6日(土)

・場所:両津体育館 10時~12時
・参加者:4名(高校生1名、中学生2名、小学生1名)
・講師:鈴木道也、重田倫一郎

内容
・ランニング
・陸上トレーニング
・外乗りロードバイク練習

両津体育館からすぐ近くにあるドンデン山の手前をサイクリング。近くにきつそうな坂道があったのでみんなでアタック!みんなできつく楽しく頑張りました!

始まりのあいさつをみんなで


4月13日(土)

・場所:勤労青少年ホーム 13時~15時
・参加者:6名(高校生3名、中学生1名、小学生2名)
・講師:重田倫一郎、蝦名徹さん

内容
・ランニング
・陸上トレーニング
・スラローム練習
・外乗りロードバイク練習

今回は場所を変更して勤労青少年ホームに。ここは駐車場が広い!駐車場内でスラローム練習などの基礎的な練習も行うことができ、外に出れば車通りが少ないアップダウンの道もありスクールにうってつけです!また今回のスクールでは、レース参加中の鈴木道也選手の代わりに、佐渡一番の脚力と言われている蝦名徹さんに安全管理スタッフとして来ていただきました。
 
島内の自転車乗りの皆さん!安全管理スタッフとして参加していただける方募集しています!お気軽にご連絡ください!

スラローム練習では、最初は戸惑っている子もコツのつかみ方を教えると一気にできるようになりました!バイクコントロールや集団走行がうまくできるようにコーチ陣がんばります!

改めてみんなで自己紹介
重田選手のコース取りをなぞります!
上級生は並列で実戦練習!
スラローム練習でバイクコントロール上達!
最後尾には安全管理してくれている蝦名さんが

4月27日(土)

・場所:勤労青少年ホーム 13時~15時
・参加者:4名(高校生2名、中学生1名、小学生1名)
・講師:鈴木道也、重田倫一郎

内容
・ランニング
・陸上トレーニング
・スラローム練習
・外乗りロードバイク練習

今日は前半スラローム練習などでバイクコントロールの上達を。最初に間違った乗り方の癖がついてしまうと中々改善しないのでまずは基礎から。みんなコーチも驚くほどの吸収力で上達できています!
後半は下級生は基礎練習多め、上級生は農道アップダウンコースに挑戦。アップダウンに合わせた楽なギアの変則の仕方ができるよう指導を行いました。今後の課題が見つかりました!

コツをつかんで急成長!
重田選手の後ろに続く練習



佐渡ジュニアロードバイクスクールでは、楽しみながら成長できるような環境作りを目指しています。初心者から上級者まで参加者募集中です。まずはお気軽に体験にお越しください。
※ロードバイク、ヘルメットは用意がございます。
初心者の方やロードバイクをお持ちでない方もお気軽にご参加ください!💫

▼詳細・お申込みはこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?