シュナイダー

シュナイダー

最近の記事

Discordサーバー メンバー募集中

こんにちはシュナイダーです。 今回は少しお知らせ。 Discordサーバー「おしながき」のメンバーを募集しております。 ゲームを一緒に遊ぶのはもちろん、 映画やアニメを一緒に鑑賞したり、 創作活動してみたりと 各々が自由にできるサーバーを作りました。 性別も年齢も、もちろん自由。 最近だと謎解きを一緒にしてみたり、 筋トレ報告をしたり 麻雀したりとやっぱり自由です。 ただ話したいことがある人も、なんかやってみたいことがある人も、どんな人も大歓迎です。 暇な時にゆっ

    • シュナイダー日記2024/06/01

      ようやっとゲーミングチェアが完成しました。 良い椅子です。俺のゲーム人生を背中から支えてくれると思うとワクワクしますね。シュナイダーです。 ゲーなな、あと一か月で二周年になります 二年ですよ。懲役でいったら脅迫罪くらい。 ポッドキャストを通じてたくさんのゲームに出会えました。リスナーさんにも、ゲーム系配信者さんにもたくさん出会えました。ちょっと思い付きで始めたことがこんなにも人生を豊かにするんだね。これからもずっと続けられたらいいな。ゆるーくね。 そんなことより今年もも

      • シュナイダー日記 2024/05/30

        夜寝たら扁桃腺が腫れてました。あわや大爆発れ!!!!しませんでした。1回目に入院した時の恐怖があって夜寝られなかったけど、蓋を開けてみればなんて事はない、ただの風邪。 キリンジの「ただの風邪」 いい曲過ぎる。 風邪の時の地に足ついてない感じっていうのかな。浮遊感が半端ない。 新しき職場も2ヶ月働いたらだいぶ慣れました。 ただひとつの不満があるとすれば 「労働終わり?? じゃあ寝よっか!」と脳が勝手に身体を休ませようとします。これはいけない。 お陰で家に帰ってゲームする、

        • 正解するカド

          人類よ、正解されたし━━━。 日本に突如あらわれた巨大な立方体カド。 ヤハクィザシュニナと名乗る存在が 地球に正解を望むべく交渉を始める。 という話です。 来訪者が宇宙人とは違うんですよね。 より高次元的な存在が人類にちょっかいかけに来た、という感じ。 人類は敵か味方かと警戒しますが 高次元的存在はお構いなしに未知のテクノロジーを提供してきます。「正解」を望んでいるからです。 正解ってなんだよ!!! そして人類が取るべき選択とはーーー!! と言うお話ですね。 アニ

        Discordサーバー メンバー募集中

          愛宝学園かがみの特殊少年更生施設

          曰く付きのサイトを攻略してきました。 特に期限もなくダラダラ調べるのは得意なので こういう謎解きは得意。制限時間がつくと途端にダメになるタイプです。リアル脱出ゲームとか苦手だよ。好きだけどね。 自力で解きたい人はこちら。なんと無料です。 最初にチュートリアル的な動画がYouTubeにあるので見ておくとゲームが進めやすいかも。 こういう「リアルな日常に溶け込んだゲーム」をARGと言うらしいです。 オルタネイト、リアリティ、ゲーム 代替現実ゲームとも言うそうで。 このゲー

          愛宝学園かがみの特殊少年更生施設

          アイの歌声を聴かせて

          他人に「いま、幸せですか?」と聞かれると 宗教は結構です。 と一蹴されそうではあるが AIは人間を幸せにすることができるか? という、王道パターン、悪く言えば擦られがちな設定。 しかしですね、AIというテーマを、大々的にアニメ映画として観れるのはとても嬉しい事なのですよ。 何を隠そう私はロボットやAIが大好きだから! 感想 この映画に限った話ではないがAIを題材にすると どこかに必ずトンデモ設定が出てくる。 人間の想定外の行動をすることで視聴者を裏切る事ができるからだ。

          アイの歌声を聴かせて

          トゥルーマンショー

          90年代といえば僕はまだまだ芋虫ちゃんだったので 映画ってものがどれだけ素晴らしいか知らなくて 親と合法的に夜更かしできるツールくらいにしか思ってなかった。 で、可愛い可愛い芋虫ちゃんもどこへやら 大人になりくさった僕は サブスク地獄もとい天国のおかげで こうして当時両親が熱狂した90年代の映画を 改めて堪能できたのであった。 そしてこのトゥルーマンショー。 ハイもう面白い。 この映画の魅力って何だろうって考えると どこかコメディな部分を醸し出している所だと思う。 自

          トゥルーマンショー

          Sticky Business

          シールとステッカーは違うんだよって義兄に言われて 酒のせいでそっから先の記憶がないシュナイダーです 調べようと思ったけどラベル、デカールなどというニューワードも出てくる始末。 第三勢力の介入により俺のCPU使用率は100パーを超えてしまいましたとさ。 ・スティッキービジネスというゲーム プレイ動画 https://youtu.be/GWV9PKyce2M?si=0s90-V-lHFavqiXW インディーワールドでも紹介されてて、ずっと気になってたソフトですね。 PVだけ

          ライズオブザローニン

          無事クリアしました。感想だけざっくりと。 ネタバレもあるのでプレイ予定のある人は気をつけてね。 ・アクションとしての有能さ チームニンジャのアクションをプレイしたのは初めて。 難易度変更がとてもありがたかった。 鬼武者のような爽快感のあるアクションも ダクソのような緊張感ある骨太アクションもどっちも堪能できた。 武器の種類も豊富なので自分のスタイルを見つけるも良し。キャラクリに合わせて極めるもよし。 本当にアクションとしての幅の広さを感じた。 ・幕末という世界観 京都

          ライズオブザローニン

          エンタメに浸かる

          どうもアイフォンぶっ壊し大使のシュナイダーです。 お友達から新しいiPhoneをもらって元気にSNSモンスター再臨です。 ノートも久々ですが近況やらエンタメ感想日記書いていこうと思います このノートは映画やらゲームやらの感想を書こうと思ってて、いろいろエンタメに浸かっていたのですがパタリと更新が途絶えてしまいました。 なんでかと言うと、色々縁あって、映画やらゲームやらを人とご一緒する機会が増えてきたんですね。 するとどうなるか 言いたいことはそのご一緒した人に講釈を垂

          エンタメに浸かる

          ライズオブザローニン楽しみ

          とうとう明日発売のライズオブザローニンです。 幕末への関心も高めるために 私はNHKの龍馬伝をみてコンセントレーションを高めたのであります。 このゲーム、1500円多く払えばロゴの入った湯飲みが特典でついてきます。素晴らしいね。 気になったのは17禁と18禁の二種類が発売されること。 非公式ではありますが「どちらを買いますか?」というアンケートを 見てみるとほとんどの人が18禁(Z指定)を買うという結果。 かくいう私も18禁を買います。なんか18禁って言い方やらしいね。

          ライズオブザローニン楽しみ

          滝を見にいく

          あぁ、面白い作品に出会ってしまった…。 ヒューマンドラマってなかなか人に勧めないんだよね。見る人を選ぶし…。でもこれは自信をもって勧めたい作品でしたね。 おはなし 妙高山バスツアーに参加した7人のおばちゃん。 マイナスイオンを求めて滝を見に行くはずだったが ガイドが道に迷った挙句行方不明に。 おばちゃんたちは山で遭難してしまうのでした。 感想 あらすじだけで結構おもしろい臭がする。 この主演である七人のおばちゃん。 何人かは演技経験のない一般女性!! 「生粋のおばちゃ

          龍馬伝

          大河ドラマは小学生のころに三谷幸喜の新撰組!をみて おあああこんなに面白いのかぁ。って思ったのが始まり。 もともと信長の野望を起点として、歴史好きではあったのだが ここから幕末にも足を踏み入れることになったのでした。 とはいえ小学生の日曜日の20時って結構憂鬱だったんですよ。 明日は学校か。嫌だなぁ。 なんて思いながら、毎週頑張って決まった時間にリビングにいる。 しかし2024年。時代は変わりましたね。 気になるものは一気に見る時代。サブスク万歳。 一年かけて放送していた

          龍が如く8

          クリアしたので感想をば、ストーリーについて言及はしません。ネタバレなしです。 前作より500億倍くらい楽しい龍が如く7ってのがありまして。 主人公が変わってアクションからRPGになって。 色々なことが初めてで龍が如く7っていうより 春日一番ってゲームをやってるんだっていう 「新しい面白さ」があったわけです。 で、龍が如く8。 春日一番の2作目。RPGにも慣れてるしどうなるんだろう。 めちゃくちゃ面白いじゃん… まずボリュームが段違いすぎる。 ドンドコ島のように新しいプ

          マイ・インターン

          っぱこれよ。映画ってのは、これぐらい希望を持たなくちゃあ。という話。 やり手の女社長と、PCの使い方も分からない新人おじいちゃんの話。 「すべての女性に贈る、幸せになるための人生のアドバイス。」なんて言われてるけど、誰が見ても幸せになれます。 仕事なんて嫌なもんですよ。お金が貰えなきゃこんな事やってないよ。ってな人が殆どだと思います。僕もそうですし。 でも仕事って辛いんですけど、ふとした時に気持ちの良い瞬間があるのも事実なんですよね。 上手くいったなーとか。仲良くなった

          マイ・インターン

          奇天烈相談ダイヤル

          さっそくプレイしたので1周クリアした段階でのレビュー。正直1周じゃ終われないぞ!!ネタバレなんか無い! そうだ!奇天烈相談ダイヤルに電話しよう! まず「無料」なので四の五の言わずにやろう。 ホラーが苦手な人でも大丈夫!文章の表現上怖いところもあるが、1周目の段階でビックリな演出は無かった。ビビりの俺が言うんだから間違いないよ。ほんと。 どんなゲーム? 1994年が舞台。ここでは怪異というものが存在する。妖怪から都市伝説まで怪異の種類は様々。 主人公は電話相談員として、

          奇天烈相談ダイヤル