マガジンのカバー画像

プラモデルのお話

13
スナガガのプラモデル体験談をまとめてます!
運営しているクリエイター

記事一覧

プラモデルサボり部 泥んこごまかし法

まるで最近の株価の用に乱高下するプラモデルへのモチベーション。しかしモチベーションが低…

スナガガ
1日前
9

プラモデルサボり部 2色塗りの巻

まるで最近の株価の用に乱高下するプラモデルへのモチベーション。しかしモチベーションが低…

スナガガ
2週間前
23

僕らがほしいのは中身なのか

「メルカリで見つけたもの」というお題がnoteに登場した。それから「プラモデル」やら「MTG」…

スナガガ
3週間前
16

初めてコンバットパトロールを作る話「インターセッサーマラソン!」

https://note.com/sunagaga0508/n/n1f961dbf3bae お久しぶりです!スナガガです。前回イン…

スナガガ
1か月前
13

20年前、本気でプラモデルを作ろうとした2人。エピローグ

20年前、四苦八苦して本気で作ったガンプラ。まだ実家に残っていたので、どんな作品に仕上が…

スナガガ
1か月前
23

ゾイドバトルカードゲームのミニチュアを塗ってみた。

上の記事であまりにも多くのゾイドバトルカードゲームプレイヤーの熱に当てられたスナガガは…

スナガガ
1か月前
22

初心者はジオラマからはじめよ!

スナガガがプラモデルを作り始めた頃、初心者はよくスミ入れから始めろと言われたものだ。しかし数十年の時が立ち、道具や塗料が進化したことにより、その定石は風化したのではないだろうか。そして新たなる定石をスナガガは提唱したい。それはジオラマ作りから始めるという新たなる定石だ。 1000円もあれば土台は完成する 正直スナガガはジオラマ作りの達人でもなんでもない。なんなら一回しか作ったことがない。それでもなんかそれっぽいものが作れてしまうのが、現代のプラモデル業界の技術力だ。

レトロ雑貨としてプラモデルを作る。「1/144ガンキャノン」

近年若者の間でレトロ雑貨がブームを巻き起こしている。ご多分に漏れず、うちの妻もレトロ雑…

スナガガ
2か月前
15

初めてコンバットパトロールを作る話「萎れるな!翔べ!インセプター!」

前回初めてのコンバットパトロールを購入し、リデンプタードレッドノートに製作に失敗した…

スナガガ
2か月前
7

初めてコンバットパトロールを作る話「胸を張れ!ドレッドノート編」

「ウォーハンマー40000でミニチュアゲームを遊ぼうと思うなら、まずコンバットパトロール買…

スナガガ
2か月前
10

初めてウォーハンマーのミニチュアを作った話

スナガガの趣味の一つにプラモデルを作ると言うものがある。その中でも特殊なプラモデルがウ…

スナガガ
3か月前
18

20年前、本気でプラモデルを作ろうとした2人。後編

前回色々と遠回りをしながらも、ようやくプラモデルの作成に入ることができたスナガガと友人。…

スナガガ
3か月前
17

20年前、本気でプラモデルを作ろうとした2人。前編

おおよそ二十年前、中学生だった頃、ゲームセンターに行けば当時の画期的だった「機動戦士ガ…

スナガガ
3か月前
13