見ようとしなければ見えない。

連休前半4/27~4/29。
4/27遠方へおでかけ。
4/28発熱。
4/29解熱。
・・・ということで
3日間のうち2日間は家に缶詰。

その間ネトフリだけが
寄り添ってくれましたのでw

ひそかに話題のNetflixドラマ
『私のトナカイちゃん』を見ました。
(※アメリカで高評価らしいです。)

ネタバレさせたくない派なので伏せますが
<あぁなんかこの気持ち、行動、分かってしまうなぁ・・・>
と主人公の男性の方に私は感情移入をしてしまいました。

そのドラマの中で
主人公の男性がストーカー被害を訴えに警察に行ったシーンで
警察官が加害者について
「男性ですか?女性ですか?」
と尋ねるセリフがあって
<日本のドラマにはないやつだ、すげー!>
と感動しました。
ただのワンシーンに過ぎないのですが
男性をストーキングするのは
女性であるという固定概念は皆無で
こういった何気ないところに
色んなモノが垣間見えるんだと
あらためて実感しました。


色んなモノが垣間見えるといえば
大問題の『共同親権法案』には
ひとり親家庭、
主にシングルマザーへの偏見・差別が
私には見えまくってます。
見えていない人の多さに悲しく、虚しく、
無気力感さえおぼえます。
どこまでも続く“ふた親が揃って初めて子どもの幸せがある”という考え方の中に
今や死語となっている
【欠損家庭】という考え方が
チラリチラリと顔をのぞかせている。

小林法務大臣が
4/25の答弁でおっしゃっておられた言葉
-----------------------------------------
これはみんな親になった方々は
子に対して同じ思いを
当然持っていらっしゃる
と思うわけであります。
子どもの利益が何かわからない親はいない。
-----------------------------------------
突っ込みどころ満載なのは
言うまでもなくなのですが
これが本心で本当に
心の底からそう思っているならば
私たちのような同居親で
理由はともあれ
子どもが別居親に会えていない(会わせていない)場合には
<私らめっちゃ悪者ですやん>ってなります。
<私らそんなふうに見えてるんですね>ってなります。

離別のひとり親、未婚(非婚)のひとり親、
ひとり親になった経緯、事情はそれぞれにあります。
だから一概に全部の方々がそうだとは言えないけれど、でもね・・・。
<可能であったなら、仲良くふたりで協力しあって育てたかったなぁ。>
と思ったと思いますよ。
これは勝手な私の、何の統計もない、
ただの思いに過ぎませんが。
私だって、そう思いました。

なんでこうなってしまったんや・・・と。
私だって望んでひとりになりたくてなったんやない、と。
なんで、なんで、と自問自答した人、多いんじゃないかな。
でも、その中での
ベストな選択が“今ある形”なんです。
だから、
【非合意強制型の共同親権】には全力で反対します。

我が家の場合、
認知届が出されたのは息子が2歳になる少し前でした。
婚約不履行裁判の和解条件に、認知を入れました。
DNA鑑定を要求され
(いや、一緒に住んでたやん!わかるやん!産科ついてきてたやん!名前考えてたやん!ってかんじやったけど)
悔しかったけれど、その要求をのみ
鑑定の結果が出てからの認知でした。

認知届が出されたことで
はじめて“法律上の父親”に彼はなったので
その段階からしか養育費調停申立ては出来ませんでした。

調停の中で、調停員に
「お父さんに会ってもらうこともできますよ。どうされますか?」
と提案をされました。

認知のときもそうでしたが
私個人の心情としては
<かかわりたくない。ましてや認知なんて、父欄に名前なんていらない。>
と本気で思いました。
ですが、認知請求にいたったのは
<これは私の権利ではなくて、子どもの出自を知る権利なんだ。>
<私が私の意思だけで、この子から何かを奪うことがあってはいけないんだ。>
と、思ったからです。

だから、調停員の提案に私は
「先方はどうおっしゃっておられましたか?」
と尋ねました。
すると、調停員は
「お父さんはいらないそうです。」
・・・と。
「わかりました。」
と先方の意思を尊重する形で、
我が家は面会交流なく今にいたります。

ここに子どもの気持ちって
1ミリでもあったんですかね?
「いらない。」と言われて。
一度は自らも望んだ命に
「いらない。」と暴言吐いて。
おかしくないですか。
2歳だったら言ってることわからないって思っていますか?
大きくなって知ったらどう思いますか?
調停員さんが悪い人だとは思わないですよ。
ただ、【非合意強制型の共同親権】がはじまったらゾッとしませんか?
だって、こちら側の意見なんて、
"ない"に等しい。

「いらない。」
と言われた我が子の親権について
私は今回の【非合意強制型の共同親権】でおびえていることがあります。
というのも、
長年滞納している養育費について
履行勧告も、履行命令も
無視されている状況なので
法的手段(差し押さえ)を考えているのですが
本気で親権を欲しがるとは到底思えないけれど
“養育費を払いたくない”がために
親権を主張するんじゃないかと。
そして“合意しないならば払わんぞ”と。
合意したならば、“リーガルハラスメント”が行われるんじゃないかと。
考えただけで本当に不安しかありません。

話の振り幅がすごいことになっていますが
もう今日、声を大にしていいたいのは
-----------------------------------------
自分の見えているもの
自分の価値観だけで
偏見なのか
差別なのか
また、何かを判断すること自体が
間違ってるんやって思ってほしい。
当事者、この場合、同居親や
【子ども本人】の意見を
もっと大事にするべきやって思って欲しい。
並大抵の気持ちでひとりで育ててきてへんよ。
もっと見て、知って、聞いて!
で、一緒に考えてよ!
諸外国基準とかいうけど
ほんなら、そこで起こってる悪いことって
見えてるん?
とりあえず、もっかい子どものために考えて!
-----------------------------------------
と、いうことです。

長なった、まとまらんかった。
ごめんなさい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?