マガジンのカバー画像

池田晴香(神奈川県出身)

4
行政書士、池田晴香の記事です。
運営しているクリエイター

記事一覧

経営のお悩み相談51|技能実習生の失踪

どうも!行政書士の池田です。 日本語って、難しいですよね。 「おはようございます」  「こんにちは」  「こんばんは」 皆さんがいつどんなシチュエーションで読むのかわからず、どの挨拶にしたらいいのか分かりません。。。 Hi! とか Hello! など、どの時間帯もマッチする日本語の挨拶って??? やあ!  ごきげんよう!  ちーっす! などなど、フランクすぎたり、使い慣れていなかったり。 ということで「どうも」です。 さて、今回はQ&Aです。 ※メルマガの読者

有料
100

経営のお悩み相談19|始めるのに許可が必要な業種は?

こんにちは! 行政書士の池田です。 年の瀬感が高まりつつある今日この頃、いかがお過ごしですか? 昨年までは、12月の中頃から、「もう年末かぁぁああ!!!」と、 年賀状の準備に手が回らず焦っていましたが、今年から年賀状やめました! マナーとしては、年賀状やめますと伝える「最後の年賀状」を送るべきなのだそうですが、 思い立ったが吉日! 今年から「必要であればメールでご挨拶」にすることにしました。 いいよね??笑 私は思いついたときに行動に移してしまうタイプなので、美

有料
100

経営のお悩み相談8|建設業を始めるには何をすればいい?

こんにちは。行政書士の池田です。 いきなりですが、私、結構カタチから入るタイプです。 小学生の時、近隣の小学校とのバスケットボール大会があったのですが、 私はめちゃくちゃインドア派だし、どちらかと言えば運動音痴で、大した経験や技術もないのに、大会当日、姉(小学校~大学までバスケットボールやってたガチの人)から拝借した ナ〇キのタオル地リストバンドとかつけちゃって登場するという、 今考えると、死にたいほど恥ずかしい「カタチから入る人」をやっていました。 そんな頃から、始

有料
300

今やりたいことは何ですか?

初めまして。行政書士の池田です。 新年度が始まりましたね。4月は「出会い」「新たなスタート」のシーズンです。新しい仲間を迎え入れたり、心機一転!独立して新たなスタートを切ったばかりという事業者の方もいらっしゃるのではないでしょうか? 私にとって4月は、補助金のシーズンです。 新たな補助金の制度が開始されたり、例年実施されている補助金も内容が大きく変更されたりと、今年度の具体的な内容が次々と発表されるのが4月なのです。 さて、みなさんは補助金を活用したことはありますか?