見出し画像

できっこないをやらなくちゃ~サンボマスター~

今日も一日お疲れ様です!

5分間読書はとりあえず3日坊主まではたどり着けました📚

本当の戦いは5日目までだと数少ないフォロワーのmasakingさんからアドバイスを受けましたので、あと2日は5分間読書を頑張りたいと思います
(あと2日で辞める雰囲気をかもしだしてスミマセン、ちゃんと続けます🤣笑)

さて、最近自身のマインドコントロールにハマってますsunちゃんです。

というよりも、とにかく前に進むしかなくて、
やるしかなくて、毎日気持ちをアゲるように意識しています。

読書もそのうちのひとつです。

知識を得たり、
考えを整理したり、
時にはロジハラ司を論破してみたいなぁと
ひそかに夢に思っています笑

そして本日の本題に参りますが、

最近、サンボマスターさんの
【できっこないをやらなくちゃ】
ファーストテイクを好んで聞いています。

【できっこないをやらくちゃ】のフレーズに感銘を受けた!のではなく、、

歌詞のひとフレーズに支えてもらっています。

私は、【できっこないはやらない】ネガティブ人間なので、【できっこないをやらなくちゃ】の言葉自体には若干の拒絶反応があります。

でも、ファーストテイクで歌われた歌詞や節々の言葉に魂が込められている感じがして、
なんだかジーンときました。

今回はその歌詞のひとフレーズをご紹介したいと思います。

①「どんなに打ちのめされたって、悲しみに心をまかせちゃだめだよ」
→すぐ悲しみに心を持っていかれちゃうから、悲しみに任せないようにしたいなぁって。

②「笑ってっか、笑ってっか」
→笑ってないわ、、って気付いて苦笑いする日々。


③「心を少しでも不安にさせちゃだめさ、灯りをともそう」
→心の灯りも進んで消しがち、、不安に打ち勝ちたい!


と言う感じだろうか。

このモチベで続けていきたい。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?