ふくふく。

ポンコツな毎日。ちっこい幸せ拾い集めて生きています。

ふくふく。

ポンコツな毎日。ちっこい幸せ拾い集めて生きています。

記事一覧

鎌倉さんぽ、なんだか難しい。

一年ちょい、ご無沙汰していた鎌倉。 友人とランチがてらブラブラすることに。 日差しも緑もたっぷり。 暑くてもキモチが良い。 葛原岡神社に佐助稲荷、銭洗弁天を回る。 …

9

やってもうた?ダブルワーク

ダブルワーク予定のNPO法人施設から連絡があったのは昨日。 『上履き用の靴、資格証と免許証のコピー、源泉徴収票、マイナンバーカードも持参のこと』 急すぎる。 面接も…

13

8年前の自分に。

ダブルワークをしようか、と考え中。 今週【見学と面接と打ち合わせと研修】をいっぺんにやるという、不思議な連絡がきた。 流されるにもほどがあるとは思うが、【週1】で…

11

キモチは変わる

なんだか悲しいニュースを見ると、 なぜ、どうして、そんなひどいことを、と驚くけれども、 【状況が変われば、人はどんな行いでもする】と言ったのは親鸞だったか。 罪を…

8

ダブルワークをする?

なんとなく、 ダブルワークをしようかな、 週1のパートなんてないかな、と思っていた。 いまのクリニックは契約書がない。 診療時間もドクターの気分で変わる。 このたび(…

10

AI って不便

頼んでいた荷物が届かない。 クロネコヤマトメンバーズに登録してあるので 事前にお知らせがくる。 LINEにて、受け取り日時の変更をした。 でも、届かなかった。 問い合…

6

産婦人科と眼科をハシゴする

誕生月とは不思議なもので、 いろいろを精算したくなったり、 自分をケアしたくなったりする。 生まれ変われるわけでもないのに。 先週、美容院には行った。 歯医者も行っ…

ふくふく。
11日前
8

安けりゃいいってもんじゃないんだよ。

お笑い番組を見ていたら、とある通販アプリのCMが流れる。 旦那が『これや!俺もアプリダウンロードしてん。めちゃくちゃ安いねん。』という。 なにこれ。安い…安すぎる…

ふくふく。
13日前
9

ひさしぶりに髪を切る

収拾つかなくなった我が毛髪。 久しぶりに美容院に行ってきた。 初めての店を、ネットで予約してみた。 私はシャンプー、カット、ブローと店員さんがコロコロ代わるのが苦…

ふくふく。
2週間前
9

通勤電車の子供とお菓子

パートの日の朝は、下り電車に乗る。 ベビーカーの子供とママも、乗っている。 この春から保育園デビューなのかな。 1歳児クラスといったところか。 箱ティッシュ、その…

ふくふく。
2週間前
19

ライブチケット落選

ミスチルのライブチケット、やはり落選。 ファンクラブに入っているわけでもなし、 当たるわけないとは思っていたけれど。 ところが長男から【当選した】とLINEがきた。 …

ふくふく。
2週間前
12

テンション上がる

楽しみにしていた荷物が届いた。 ひゃっほ~~~!! もともと江戸時代の文化が好きだ。 江戸を題材にした小説も好んで読む。 浮世絵にも興味がある。 中でも鳥文斎栄之(…

ふくふく。
3週間前
19

免許の更新をしました。

今日こそ行こう。さっさと行こう。 お天気も悪くない。 地元の警察署まで歩いて10分。 行こう。 行くんだ。 行け。 面倒くさい。外に出るのが面倒。人に会いたくない。す…

ふくふく。
3週間前
9

夏が始まる日。

しっかり寝坊をし、目覚めてからも布団にくるまってダラダラと過ごした。 水を飲んだり本を読んだり。 思い立ってウサギと亀とハムスターの世話をしたり。 また寝たり。 …

ふくふく。
3週間前
7

ちいさな家族が増えたり。

2月あたりから『東京15区』の補選に注目していた。 酒井菜摘氏の当選で幕を閉じたのだが、 【選挙妨害】が話題になった。 ある政治団体が、ちょっと、いや、かなりレトロ…

ふくふく。
4週間前
9

5月になったらしい。

疲れが取れない。 空はどんより曇って、いまにも雨が降り出しそうだ。気圧のせいか、余計ダルい。 でも今日から5月。  新しい月のスタートだ。だから何って感じだけれど…

ふくふく。
1か月前
7
鎌倉さんぽ、なんだか難しい。

鎌倉さんぽ、なんだか難しい。

一年ちょい、ご無沙汰していた鎌倉。
友人とランチがてらブラブラすることに。
日差しも緑もたっぷり。
暑くてもキモチが良い。
葛原岡神社に佐助稲荷、銭洗弁天を回る。
てくてく1時間半。
GARDEN HOUSE で鎌倉価格のランチ。
ビールが沁みる。

そして目的のひとつだった、
【◯◯◯浮世絵博物館】なるものを目指す。
あんなところに、そんなのあったっけ?
と思いながら。

うーん。
Google

もっとみる
やってもうた?ダブルワーク

やってもうた?ダブルワーク

ダブルワーク予定のNPO法人施設から連絡があったのは昨日。
『上履き用の靴、資格証と免許証のコピー、源泉徴収票、マイナンバーカードも持参のこと』

急すぎる。
面接もまだなのに??
慌ててパート帰りに靴を購入。
コンビニに寄って免許証をコピー。
家で源泉徴収票を探す。

そして今日。
再度コンビニに寄って資格証のコピーをし、電車に乗った。
10時からの面接は一瞬で終わり。
1500円と聞いていた時

もっとみる
8年前の自分に。

8年前の自分に。

ダブルワークをしようか、と考え中。
今週【見学と面接と打ち合わせと研修】をいっぺんにやるという、不思議な連絡がきた。
流されるにもほどがあるとは思うが、【週1】で使ってくれるという、ただ一点のために妥協。まずは行ってみるつもりだ。

というわけで、またしても【履歴書】書き。
パート先を何度も替えてきているので【職歴】の記入が大変だ。
いつだった?何年だった?と思い出すのに難儀する。
えーと、
履歴

もっとみる
キモチは変わる

キモチは変わる

なんだか悲しいニュースを見ると、
なぜ、どうして、そんなひどいことを、と驚くけれども、
【状況が変われば、人はどんな行いでもする】と言ったのは親鸞だったか。
罪を犯さずにいられるのは、心が清く正しいからじゃない。
条件がそろえば、誰でも、なんでもするのだと。

事件にはならなくても、
誰でもみんな、自分の中で、絶望したり憎んだり執着したり苦しんだり、ってあると思う。
でも、日々の生活にまみれていく

もっとみる
ダブルワークをする?

ダブルワークをする?

なんとなく、
ダブルワークをしようかな、
週1のパートなんてないかな、と思っていた。

いまのクリニックは契約書がない。
診療時間もドクターの気分で変わる。
このたび(やる気がなくなったのか)診療開始時間が1時間遅くなった。

朝の出勤が遅くなったのは良いとしても。
パート代も、1時間×日数、減る。

その分を補てんしなきゃと、ぼんやり考えていた。

私は積極的に仕事を探さない。
声をかけられたり

もっとみる
AI って不便

AI って不便

頼んでいた荷物が届かない。

クロネコヤマトメンバーズに登録してあるので
事前にお知らせがくる。
LINEにて、受け取り日時の変更をした。
でも、届かなかった。

問い合わせをしたくても営業所への直電がない。
聞こえてくるのはAIの音声ばかり。
仕方なく、その電話で再度、受け取り日時の変更をする。

それでも届かない。

また電話をする。
今度は何が何でも人間と話をしなければ。
AIによるムダな文

もっとみる
産婦人科と眼科をハシゴする

産婦人科と眼科をハシゴする

誕生月とは不思議なもので、
いろいろを精算したくなったり、
自分をケアしたくなったりする。
生まれ変われるわけでもないのに。

先週、美容院には行った。
歯医者も行った(初期の虫歯見つかる)。

しばらく気になっていた症状のため、重い重い腰を上げて産婦人科に行くことにした。
強く雨が降っていたけれど、今日を逃すと来月になってしまう。
そうなると、もう行かないだろう。
5月だから、【マイ新年】が明け

もっとみる
安けりゃいいってもんじゃないんだよ。

安けりゃいいってもんじゃないんだよ。

お笑い番組を見ていたら、とある通販アプリのCMが流れる。
旦那が『これや!俺もアプリダウンロードしてん。めちゃくちゃ安いねん。』という。

なにこれ。安い…安すぎる。(怖い!)

すかさず調べる。これは中国の通販サイト…。
怪しい。いろいろ調べる。
当然、【ほんとうの情報】にはたどり着けない。
でも。

ダメ。ぜったい買い物したらダメ。

私は中国がキライなわけじゃない。むしろ文化的に尊敬もしてい

もっとみる
ひさしぶりに髪を切る

ひさしぶりに髪を切る

収拾つかなくなった我が毛髪。
久しぶりに美容院に行ってきた。
初めての店を、ネットで予約してみた。

私はシャンプー、カット、ブローと店員さんがコロコロ代わるのが苦手だ。
若い子を育てなきゃいけないことも、分業制なのも分かっているのだが。
だから個人でやっているお店を選ぶ。
独立して自分のお店を経営している美容師さんは(たいてい)ベテランさんだし、個性や理念も感じられる。そこが良い。
今まで通った

もっとみる
通勤電車の子供とお菓子

通勤電車の子供とお菓子

パートの日の朝は、下り電車に乗る。
ベビーカーの子供とママも、乗っている。

この春から保育園デビューなのかな。
1歳児クラスといったところか。
箱ティッシュ、そのまま持っていくんかい。
…いろいろ考えながら、つい見てしまう。
 
その子供は、いつもお菓子を食べている。
今朝は「雪の宿」(おせんべい)。
その前は「サッポロポテト」。
その前は「カステラ」。

【朝からお菓子を食べさせるなんて】

もっとみる
ライブチケット落選

ライブチケット落選

ミスチルのライブチケット、やはり落選。
ファンクラブに入っているわけでもなし、
当たるわけないとは思っていたけれど。

ところが長男から【当選した】とLINEがきた。
そして次男は【落選した】とLINE。

…なにこの会話。
家族みんな応募している気持ち悪さ。
なんで若い子がミスチルなんだ。
そういえば次男はB'zのライブにも行ってたな。

こどもは親の影響を多大に受けている。

20数年前から毎

もっとみる
テンション上がる

テンション上がる

楽しみにしていた荷物が届いた。
ひゃっほ~~~!!

もともと江戸時代の文化が好きだ。
江戸を題材にした小説も好んで読む。
浮世絵にも興味がある。
中でも鳥文斎栄之(ちょうぶんさいえいし)の作品が好きだ。鳥文斎栄之は名門のオサムライさんだった人で、喜多川歌麿と並んで人気があったとか。
けれども北斎や写楽、歌川広重みたいに取り上げられない。
有名なのに誰も知らなかったりする。
その鳥文斎栄之展をやっ

もっとみる
免許の更新をしました。

免許の更新をしました。

今日こそ行こう。さっさと行こう。
お天気も悪くない。
地元の警察署まで歩いて10分。
行こう。
行くんだ。
行け。

面倒くさい。外に出るのが面倒。人に会いたくない。すぐ疲れる。すぐ落ち込む。
これって鬱の疑いがあるよね、って知っていたのに、自分には当てはめなかった。
更年期鬱だと思えばその通りなのに、まあ、フツーに生活しているし、、、と。

そう、フツーに生活しているのだ。
(殻に閉じこもってい

もっとみる
夏が始まる日。

夏が始まる日。

しっかり寝坊をし、目覚めてからも布団にくるまってダラダラと過ごした。
水を飲んだり本を読んだり。
思い立ってウサギと亀とハムスターの世話をしたり。
また寝たり。

5月は本当に気持ちが良い。
『なんにもしない』のがピッタリだと思える、
空と風と緑と、陽の光。
狭くて生活感にあふれた、オシャレとは無縁の我が家も光でいっぱいだ。
ほったらかしの観葉植物もぐんぐん伸びている。

旦那の希望で、ラーメンを

もっとみる
ちいさな家族が増えたり。

ちいさな家族が増えたり。

2月あたりから『東京15区』の補選に注目していた。
酒井菜摘氏の当選で幕を閉じたのだが、
【選挙妨害】が話題になった。
ある政治団体が、ちょっと、いや、かなりレトロな妨害活動をしていたのだ。

いまどきそんなことが許されるんですか?

と不思議で仕方がない、ひどい暴言、暴挙。

それによって心を疲弊してしまった、ある候補者が、一線を退くという。
それをまた『弱い』『無責任』だと叩くひとがいる。あま

もっとみる
5月になったらしい。

5月になったらしい。

疲れが取れない。
空はどんより曇って、いまにも雨が降り出しそうだ。気圧のせいか、余計ダルい。

でも今日から5月。 
新しい月のスタートだ。だから何って感じだけれど、なんとなく起き上がる。
乾かない前提で洗濯をし、お風呂とトイレの掃除をし、すこし窓を開け、クイックルワイパーで床を撫で、狭い玄関を拭く。
そしてお香をたく。

遅めの朝食はカロリー高め。バターたっぷり使う。丁寧に作った割には、たいした

もっとみる