【CHADS】イマージョン英語学習261日目

※この記事はニック氏が提唱している英語学習法を実践したことの証明、また学習によってどう変わったかを記録するものです。

全活動内容

今日の活動時間:3時間50分
これまでの合計:1539時間39分

各項目は「スパルタイマージョン」の教材内容がハッキリしないよう、念のため独自の表現で書いています。
また、活動内容のすべてがCHADSやニック氏から推奨されているものとは限りません。
ご了承ください。

「スパルタイマージョン」のくわしい内容はこちら


リスニング(受)

  • スパルタイマージョン動画(45分)

今日の合計時間:45分
これまでの合計:369時間41分


アクティブ(自)

今日の合計時間:2時間19分
これまでの合計:988時間47分


アクティブ(集)

なし

今日の合計時間:ーーー
これまでの合計:64時間7分


単語学習

なし

今日の合計時間:ーーー
これまでの合計:90時間50分


リーディング

  • 『.hack//G.U. Last Recode』をプレイ(46分)
    →ゲーム内のメールやニュース

今日の合計時間:46分
これまでの合計:10時間32分


ライティング(単語学習以外)

なし

今日の合計時間:ーーー
これまでの合計:6時間31分


スピーキング

なし

今日の合計時間:ーーー
これまでの合計:9時間11分


環境

なし


所感

CHADSの「スパルタイマージョン」合計237日(1422時間30分)。
追加で読書やアウトプットの開始・25日目。

【失敗談】カタカナ英語が足を引っ張っていた…!!【対策案】

たとえばこれ。

  1. 「部屋に不審なところが見つかった」とき

  2. 警察を呼ぶように人に頼む

  3. 日本語だと「警察を呼んで!」だが…

つぎの動画の[ 3:07:31 ]のシーン。
私は「コール プリーズ」と聞こえていた。
ためしに英語字幕を見ずに声だけ聞いてみてほしい。

どうだろう?
何て聞こえただろうか。

答え合わせとして英語字幕を確認してみると…

"Call the Police."だった。
プリーズじゃなくて「ポリース」か!

別にとくべつムズカシイ発音でもないのだが…
「警察=ポリス」という思い込みのせいで正しい発音が聞こえていなかったことが考えられる。

あやうく「電話おねがい」ってだけ言えば警察を呼ぶって意味になるとかんちがいするところだったw
まさかプリーズのリズムでポリスだとは思わん…。

対策案

私がこれからも実践しようと考えていることは次のとおり。

  1. 音声学習を優先する

  2. ときおり英語字幕で確認する

  3. 単語学習はAIの発音をチェックしながら

今の私の学習予定に読書が入っているが、まだまだ英語の音を覚える時間は必要だと実感した。

また、英語ネイティブの発信の中に「英語字幕さえ見ない方がいい」という意見を見かける。
ただカタカナ英語にそまった私みたいな日本人には英語字幕は必要だろう

今回みたいに「発音とつづりの間違い」に気づけるかもしれないのだから。

英語字幕のあり/なしのバランスについては「スパルタイマージョン」を私は参考にしている。
購入者が無断で情報を公開するのはよくないだろうし、私の方から具体的な配分は言えないのだが…。

とりあえず各々が信じる人・やり方でOKだ。

そして面倒だけど、単語を覚えるときはいちいちAIで発音をチェックしている。
こちらは無料で利用が可能だ。

かなり手間はかかるが、発音がおかしくなる未来はふせぎたいところ。

今回はこれらの工夫により今回は”Police”の発音のまちがいに気づけた。
ゆっくりでも、こうやって1つ1つ成長していくしかない。

この記事が参加している募集

英語がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?