見出し画像

クラッシックホテルが好き。


先日、箱根に行ったとき、富士屋ホテルに立ち寄った。
富士屋ホテルは歴史のあるクラシックホテルで、建物すべてが美しく、細かい細工を見るのも楽しくて、何回行っても飽きない素敵な場所。

箱根に行ったときにちょっとお茶をするのに利用させてもらった事しかないのだけれど(ちょっとお茶、というほどのお値段ではないけど、、)、いつかは泊まってみたいなぁと行くたびに思う。

今回はモンブランと、紅茶をいただいた。紅茶は何種類かから選べたので、バラの花びらにりんごの香りをつけたというお茶を選んでみた。

お茶は、リンゴのフルーティーな香りとバラの華やかな香り、モンブランはココアパウダーがかかっていて、上品なお味でとってもおいしかったです。いっしょに行った夫はアップルパイを頼んでいて、ちょこっと食べさせてもらったけれど、こちらは看板商品ということもあり、甘さもちょうどよく、パイのバターの香りとあいまって、すごく好きな味でした。

富士屋ホテルにはホテルのスタッフの方々の接客も素晴らしく、いいホテルならではの、なんというか仕事に誇りをもって働いているような、背筋がピンとの伸びているような気配が気持ちがいい。
お客である私もなんだか気持ちがあがって、お金持ちになったような気分になる。(この日は登山帰りで、カジュアルすぎる格好で行ったのが残念。。)

お茶をしたあと、しばし館内の様子を見たり、あと裏手にある庭園も散策させていただき、気持ちが満たされ大満足でした。

クラッシックホテルが好きで、結婚したときのフォトウェディングの場所を、奈良にある奈良ホテルにしたこともありました。関西に住んでいたこともあり、ゆかりがある場所という事もあって。
そのときはスタッフの方が「館内すべてがフォトスポット」て言っていたのが印象的でした。
確かに、廊下や階段、お庭など、すべてが素敵な景色でした。






新しい素敵なホテルもたくさんあるけれど、歴史のあるホテルはそういったところにはない、味わいとか歴史の重みがあるのがいいなぁと思います。


日本クラッシックホテルの会、というのがあって、全国の9つのホテルが加盟されています。
こちらがその9つのホテル。

・日光金谷ホテル
・富士屋ホテル
・万平ホテル
・奈良ホテル
・東京ステーションホテル
・ホテルニューグランド
・蒲郡クラッシックホテル
・雲仙観光ホテル
・川奈ホテル

わりといきやすそうな近隣の場所から、遠く九州のホテルまで。
まだ2か所しかいったことがないけれど、少しずついろんなところに行っていきたいです。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?