マガジンのカバー画像

いつも読み返したい

41
心を和ませてくれる言葉。立ち止まって考えさせてくれる言葉。世界を広げてくれる言葉。私に勇気を与えてくれるクリエイターさんたちの言葉を集めました。
運営しているクリエイター

記事一覧

小さくても すべての山を登れ

2024.3.16 久しぶりに旗振山に登った。 いつもひとりで登るのだけど、この日は友人とふたり…

よしだみねこ
2か月前
49

デキるやつは言葉の解像度が高い

今まで月に億稼ぐ大学生や 有名なおもちゃメーカーの代表、 100店舗以上のオーナーさんと 関わ…

50歳からの「自分軸」

column vol.1175 昨日、妻と話していると、何気なく老後の話に及びました。 今年48歳になる…

池 辰彦
1か月前
365

月と太陽

 芸能人カップルで、夫婦が同じジャンルだと上手くいきにくい。お互い役者さん同士だとライバ…

オウチニスタ
4か月前
79

何がよくて何が悪いか

電車で音をガンガンに鳴らしながら謎のスマホゲームをやっているおじさんがいた。どうやらパズ…

100

カフェをぶち抜くコーヒーは誰でも淹れられる

コーヒーアイコンのsumirenです。 この記事は株式会社ヘンリーAdvent Calendar 2023の16日目…

sumiren
5か月前
1,222

もう20年くらいしたら手を繋いで

なぜ紙の手帳を使うと人生が変わるのか?

人生の時間に意識的になれるなぜ紙の手帳を使うと人生が変わるのか? 答えは、紙の手帳を使う…

1,769

ルヴァンカップ決勝前日、僕は母と喧嘩した。

2023年11月4日、J1のアビスパ福岡はルヴァンカップ決勝で浦和レッズに勝利し、クラブ史上初タ…

taku・kon
6か月前
462

「いい買い物だったと、売れて思う」と書いた理由【宣伝会議賞を振り返って】

2019年3月7日。 この日は僕にとって、忘れられない1日になった。 コピーライターの登竜門とも…

100
Keita Matsu
5年前
59

謙虚な人の、謙虚な理由。

実るほど 頭を垂れる 稲穂かな 具体的なイメージを伴った、非常に秀逸なことばである。「立派…

古賀史健
9か月前
349

287 いま、日本の図書館が新しい⑤~石川県立図書館

久し振りの「いま、日本の図書館が新しい」シリーズです。 今回訪ねたのは現代的な図書館とし…

手紙小品「母が云うには」

 文箱が満杯になると、中身を全部取り出して整頓する事にしている。器は大きくしない。貰った…

いち
11か月前
155

ガソリンを入れる、コロッケを揚げる

夏には少し早いけれど 夏は夜、だと思う。 高校生で、初めて枕草子を読んだときは感動した。 春はあけぼの、夏は夜、秋は夕暮れ、冬はつとめて。 ああ、まったくその通りだ。 春になったら使い倒そうと思っていたバルコニーは、早々に午後の日差しに焼かれてしまった。 極端に、暑いか寒かで、なかなか快適には使えないなあ、と思っていたけれど この季節の夜。 夕暮れの、少しあと。 太陽の残り香と、デスクライトで照らされたバルコニーの幸福たるや。 仕事が終わって、体力が残っているそのときに