見出し画像

言葉では表せない好きな10曲

こんばんは!

パニック障害持ち愛媛県に住む22歳男子大学生すこまるです!

2022年の9月にパニック障害を引き起こし、2024年1月現在約1年4か月続いている状況です。パニック障害を乗り越えるべく、日々努力しながら生活を送っています。

今回は、言葉では表せない好きな曲について話していきたいと思います。

1.「F」マキシマム ザ ホルモン

言葉では表せないけど好きなバンドの代表といえば、ホルモンですよね。

最初から最後まで狂ってて好きです!

2.「逆光」Ado

何度聞いても鳥肌が立ちます!
Adoさんのがなり声は唯一無二ですよね!

3.「OMG」NewJeans

彗星の如く現れたNewJeansの「OMG」は、初めて聞いて衝撃でした。
聞いたことあるようでないようなノスタルジックな音楽。

4.「again」YUI

YUIさんの少年のような声と苦しい青年のような歌詞がマッチしていて最高です!

5.「スモーキンビリー」THEE MICHELLE GUN ELEPHANT

僕はタバコを吸わないですが、タバコ吸っている人はかっこよく見えますよね。
ロックスターにタバコは必要不可欠だと思わされてしまいます。

6.「monolith」04 Limited Sazabys

もうとにかく爽やかで疾走感がすごい曲です。
ピッタリ3分で、カップラーメン曲にはちょうどいいという意見が散見されています。

7.「ハローフィクサー」10-FEET

イントロとのギャップが絶妙で、カッコいいの一言に尽きます。
勝負事の前に聞いてテンションを上げたい時に聞きたいですね。

8.「Return to Zero」Fear, and Loathing in Las Vegas

はっきり言って1つも単語が聞き取れません。
ですが、激しいことだけはわかります。

9.「Blah Blah Blah」SiM

この世に悪魔がいるなら、この人たちなのだろうなと思うほど、支配と恐怖感を感じます。
オナナの意味は一切分かりませんが、呪文にちがいありません。

10.「恋のメガラバ」コロナナモレモモ

本家に比べてあっさりの塩スープですが、逆にさっぱりで聞きやすい。
相変わらず何を言っているか分かりません。


スピーカー

あなたは音楽を聞くとき何で聞いてますか?

スマホのスピーカーやイヤホンで聞いてる方が多いと思います。

僕自身音楽が好きで、自宅でもライブ気分を楽しもうと思い、スピーカーを購入しました。

SONY SRS-XB23

スマホのスピーカーと違い、ライブハウスの音のような音圧と重厚感が出ます!

上部

その音圧と重厚感の秘密は、上部の凹み部分にあるようです。音楽再生中にその部分を触るとものすごく振動します。振動が気になる場合はオフにもできるみたいです。

気になった方は↓↓↓のリンクからご覧下さい!


以上が言葉では表せない好きな曲でした。

あなたのこういった曲があれば、コメント欄で教えてください!聞きたいです!

いいねとフォローして頂けると今後の励みになります!

この記事が参加している募集

#おすすめガジェット

4,005件

#フェス記録

1,503件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?