見出し画像

旅は人生を豊かにする Traveling enriches your life

今週も引き続きダナンにいます。

I am still in Danang this week.

日本を離れてから3週間ほどが経ちます。けれども、感覚的にはすでに3ヶ月過ぎたような、そんな感じがしています。移動と時間感覚はどのように関係しているのでしょうか。

It has been about three weeks since I left Japan, but it feels as though three months have already passed. How are movement and the perception of time related?

例えば、よく言われるように、子どもの時と比べると、大人になった時の方が時間が早く過ぎてしまう感覚があるかと思います。これは「ジャネーの法則」と呼ばれ、19世紀のフランスの哲学者・ポール・ジャネが発案し、甥の心理学者・ピエール・ジャネの著書において紹介されました。生涯のある時期における時間の心理的長さは年齢の逆数に比例する(年齢に反比例する)という法則です。

For example, it is often said that as we grow older, time seems to pass more quickly compared to when we were children. This concept is known as "Janet's Law," proposed by the French philosopher Paul Janet and introduced in the writings of his nephew, the psychologist Pierre Janet. It suggests that the psychological length of time during a period of life is inversely proportional to one's age.

確かにベトナムにいると、特にダナンでは時間がゆったり流れているような気がします。東京のようにみんながせかせかと歩いているわけでもなく、スマホに取り付かれたように見ているわけでもありません。気温も関係しているでしょう。ダナンは日中30度近くまで上がります。そんな中でみんなが涼を求めて、ゆったりとコーヒーを飲みながら日々を過ごしている、こんなことも、もしかしたら関係しているのかもしれません。

Indeed, in Vietnam, especially in Da Nang, time seems to flow more leisurely. People are not rushing around as they do in Tokyo, nor are they constantly glued to their smartphones. The climate might also play a role. With temperatures rising to nearly 30 degrees Celsius during the day, everyone seeks coolness, spending their days leisurely sipping coffee.

こうして考えると、移動と言うものは、人生を時間と言う意味で豊かにしてくれるものなのかもしれないと思いました。東京での1日、旅先での1日。同じ1日を過ごすのでも、同じ場所にいるのと、旅をして過ごすのでは、その密度そして豊かさが全く異なってくるような気がするのです。

Considering this, travel might indeed enrich our lives in terms of time. A day in Tokyo versus a day on a journey feels vastly different in terms of richness and density, even though they are both just a single day.

旅をすることで、日々新しい発見に出会います。日常が非日常となり、新たな創造性を発揮できているような、そんな感覚にもなります。周りに自分を知っている人がいないと、世界に対して自分という存在を知ってもらいたい、認知してもらいたい、そういった感情が生まれ、僕は旅先ではクリエイティビティが上がるような気がしてなりません。アイディアと移動距離は比例する。よく言われた言葉ですが、クリエイティブの根幹は、人間の最大の資産である時間なのかもしれませんね。

Traveling brings daily new discoveries, transforming the ordinary into the extraordinary and igniting creativity. When there's no one around who knows you, a desire emerges to be recognized and understood by the world. This sense increases my creativity while traveling. It's often said that ideas are proportional to the distance traveled. Perhaps, at its core, creativity is fundamentally linked to time, humanity's greatest asset.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?