マガジンのカバー画像

映画感想

15
運営しているクリエイター

記事一覧

マーベルズとてもよかった。盛り下がり気味のMCUの中でも輝きがあったと思う。サーガの一部としてバトンをしっかり渡した感もあり。何よりカマラカーンが良かった。明るくて元気、愛嬌たっぷり。そして今までのヒーローとは少し違うバックボーン。次世代はこの子が軸になるのかな

アマプラで『クリード 過去の逆襲』をみた

アマプラで『クリード 過去の逆襲』をみた

最近、アマプラで無料配信され始めたので見た。本当は映画館で見たかったんだけど、公開された23年5月は映画ラッシュでクリードは見にいけなかった。

ロッキーシリーズは社会人なりたての頃にBDで一気見し、クリード1,2はリアルタイムで追いかけた。前作『クリード 炎の宿敵』はロッキー色が濃く残っており、ある種のロッキーシリーズとしての完結作だったように思う。実際にめちゃくちゃ興奮した。

今作は割りとそ

もっとみる
映画『怪物』を見てきました。

映画『怪物』を見てきました。

視聴済みを前提とした記事になり、ネタバレを含みます。ぜひ映画館で鑑賞の上いただければ!

以下、感想です。

予告で気になり、もともとはサイコスリルな映画かと思っていました。実際にそれを期待して見に行ったし、序盤もそんな描かれ方だったように思えます。が、後半につれそれはメタ的な引きであり、物語の随所で出てくる「怪物」というワードにミスリードされていたことに気づきます。 

各人の視点をザッピングす

もっとみる
【ネタバレあり】ブラックパンサー/ワカンダフォーエバー

【ネタバレあり】ブラックパンサー/ワカンダフォーエバー

MCU最新作、『ブラックパンサー ワカンダフォーエバー』みてきました。ゆるい感想ですが、ネタバレ含みます。

ちなみに、マーベル映画は公開さらたら必ず見るようにしているのですが、ディズニープラスまでは追い切れていない状況。『ムーンナイト』『ミズマーベル』『シーハルク』は最後まで見れていないです。

と、言う感じですが、今回のワカンダフォーエバーはインフィニティサーガまで見てれば楽しめる映画でした。

もっとみる
【ネタバリあり感想】すずめの戸締り、みてきました。

【ネタバリあり感想】すずめの戸締り、みてきました。

今更ですが、「すずめの戸締り」みてきました。前情報は一切ない状態でした。(テレビをみないので情報が入ってこないのです)

正直、めちゃくちゃ泣きました。

退廃美や過疎地の生活、旅情の物語かと思いましたが、

震災の話だったんですね。冒頭の幼いすずめが彷徨うシーンは異次元だと思ってました。陸上に船の残骸、家屋の残骸。現実に在った姿なんですね。

忘れかけていた記憶を呼び起こされるようでした。

もっとみる
映画版スラムダンクをみてきました

映画版スラムダンクをみてきました

ぼくはスラムダンクの原作をしっかり読んだことがなくて。小学生の頃、兄の部屋に冒頭数巻と、山王戦あたりのコミックがあって、こっそり読んだ記憶がある。

その時はやっぱり、桜木花道と流川が強烈で、宮城リョータには地味な印象を抱いていた。やっぱりデカくて天才で派手な桜木花道が好きだった気がする。(でもメガネくんは好きだった記憶がある)
 
今回の映画は宮城リョータを軸に展開されていたけれども、やっぱり桜

もっとみる

アントマンみてきました。キャシーが可愛すぎてそれだけで満足。

ガーディアンズオブギャラクシーみてきた、祝福が降り注ぐ感じがたまらない、また見たい

アマプラでエスターみた。ずっと不気味でずっと不穏で、たまらず何度か停止しながら2日にかけて視聴。謎が明かされてから、不快感の正体が腑に落ちて、その後の展開が加速していく感じがたまらなく面白かった!

映画『渇水』を見てきました。

映画『渇水』を見てきました。

2023年6月2日公開の映画『渇水』を見てきました。

この映画の原作は震災・コロナ以前の作品ですが、映画化にあたっては普遍的な要素を残しつつもモダナイズされているとのこと。その普遍的な様相はまさに貧困やネグレクトの問題。

姉妹はまさに普遍的な社会課題の中心に位置します。子供ながらに「二人で生きる」と決めながらもその論理から逃れることはできません。そしていよいよ生活資金も尽き、万引きに走ってしま

もっとみる
映画『波紋』を見てきました。

映画『波紋』を見てきました。

2023年5月26日公開の映画『波紋』を見てきました。考察でも紹介記事でもなく、ただあまりに面白かったのでその記憶を残したくて書きます。未公開情報の記載は控えるように努めますが、軽微なネタバレを含みますのでご了承ください。

監督は『かもめ食堂』の荻上直子氏。学生の頃、深夜にテレビで見た『かもめ食堂』が印象的で、今回の『波紋』も予告が魅力的だったのでとても楽しみにしていました。

物語は震災後10

もっとみる
【ゆる映画感想】ジュラシック・ワールド/新たなる支配者

【ゆる映画感想】ジュラシック・ワールド/新たなる支配者

7/29公開の「ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(原題:ドミニオン)」を見てきました。

ジュラシックシリーズの6作目であり、ジュラシックワールドシリーズの3作目でもある今作。

ぼくはジュラシックシリーズ大好きなんだけど、細部をあまり覚えていない。だけど記憶に鮮明に残るシーンが何個もあって、見返せば懐かしさがあって、子供の頃の記憶がフラッシュバックする、そんな映画だと感じている。

今回も

もっとみる
【ネタバレあり】ドクター・ストレンジMoM感想

【ネタバレあり】ドクター・ストレンジMoM感想

20220709追記:MCU最新作「マイティ・ソー ラブ&サンダー」みてきました!こちらの感想も是非御覧ください。

以下、本来の内容になります。

MCUドクター・ストレンジ マルチバースオブマッドネス(MoM)を見に行ってきた。

「マルチバース」と題されているだけにMCUだけでなく、X-MEN他のキャラクターの登場が噂されていたが、ご多分に漏れず私自身もそこに期待を抱いていたうちの一人。

もっとみる
【ネタバレあり】ドラゴンボール超スーパーヒーロー感想

【ネタバレあり】ドラゴンボール超スーパーヒーロー感想

本日公開の映画「ドラゴンボール超スーパーヒーロー」を見てきました。滅茶苦茶面白かったですよ。note書いてたら想いが止まりませんでした。ぜひ読んでみてください。

私自身は滅茶苦茶コアなファンではないけれど、ドラゴンボールは子供の頃から漫画で読んでいて、大人になってもドラゴンボール超のアニメも見ていたくらいのファン。前作の「ドラゴンボール超ブロリー」も視聴済み。

今回、初のフル3Dということでし

もっとみる