見出し画像

自分語り


はじめに

はじめましての方ははじめまして。知ってるよって方はいつもありがとうございます。この度BEMANI PRO LEAGUE -SEASON3- SOUND VOLTEX Team SILK HAT 2巡目指名をいただきましたSTRと言います。
先日のTeam結成お披露目会に来てくださった方、ありがとうございました。配信は機材の調子の問題で始まりから流すことが出来ず、大変申し訳ございませんでした。選手間でリベンジしようなどのお話が出ていますので続報をお待ちいただけたら幸いです。

肩書きや選手紹介にチラっと入れ込んだ異界の部分、その他諸々を簡潔に自己紹介しようということで記事を書く流れになりました。このアカウントの履歴を見ていただければ分かるように、自分で長文を書くことは滅多にないので暖かい目で見守っていただけると。

何をしている人か

一言で言うなら好きなゲームを満足がいくまで遊んでいる音ゲーマーでしょうか。音ゲー楽しいですよね。
出身は9割方CHUNITHMで稼動から今の今まで遊ばせてもらっています。AC音ゲー歴は気付けば10年11年に…(はやい)
この機種は1回だけ諸事情でファイナリストが確定してから棄権してしまいましたが、公式大会皆勤賞で準優勝か優勝かしかしてないです。可能な限り出続けたいですね!

また、こちらのゲームでYU11選手、--H.R.--選手、MURAKAMI選手と戦ったことがあります。世界って狭い…

4年前にYU11選手をボコボコにしたことがあります

1つ前の投稿の通りデレマス、デレステも超絶好きな作品です。人生初の記事を書いた経緯はコラボ決定でした。

あんまり他ゲーのことをつらつら並べるのも違いますので、そろそろ本題に行きます。

SDVXのプロフ 

SOUND VOLTEXを始めたのはHEAVENLY HAVENの後半くらいで確かもうVOLFORCE機能が実装されていました。
ちょうどこの時期に知り合ったYU11選手に勧められたり、鍵盤力に悩んでいた時期だったりで初めてボタンゲーに挑戦した記憶があります。
だいぶ時間が掛かってしまいましたが、同じ舞台に追いつけたと考えると感慨深いものが…..

クレ終わりにつまみ回して抽選するやつ
当たらず…

成長速度は緩やかでしたがプレーの密度にちゃんと比例していたなと思います。それこそ今プロ選手になって猛練習を始めた結果、かなりリザルトの質が上がったような気がします。一部抜粋してSNSに投稿してるけどまだまだ秘匿リザルトがあるのでお楽しみに…

KAC枠は付いてますが公式大会に出た事は1度もありません。10th KAC頃からファイナリストを狙える力量になったものの、決め切る事が出来なかった苦い思い出があります。ちなみに先日行われた2023も補欠で2大会連続補欠です。
いつか出場を決めてTシャツを着たい気持ちもありますが、EXSCOREに自信がある代わりに高難度耐性が無い自分が出るにはかなりの覚悟と練習量が要りそうです。

悲しみ1
悲しみ2

意気込み

新顔とはいえSILK HAT継続契約のDAIKI選手、082選手とアドバイザーの2-MU.さんNA2MEさんはS2の頃から良くしていただいたので顔合わせもスムーズに進みました。自分が言うのもなんですが今期も仲の良いシルクを見せられたらなと思います。
チームとしては一発勝負の安定感や勝負強さを持つ強い2人を背後に置いて戦いに行けるので非常に心強いです。目指せ優勝。

ざっと思いついたことを並べただけになってしまいましたが本日はこの辺で。今後もnoteとかYoutubeとかアクティブに動かしたいと思っているので興味のある方はチェックしてください。
Youtube) https://www.youtube.com/channel/UCO0GJUnJOrAwvqOZcdW3Keg

一生懸命活動していきますので、改めてよろしくお願い致します。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?