マガジンのカバー画像

エッセンシャルオイルとか健康とか

25
運営しているクリエイター

記事一覧

ポジティブエイジングのススメ❣️リモネン編

ポジティブエイジングのススメ❣️リモネン編

最近『ポジティブエイジング』という言葉を知ってイイ表現だなぁ〜と思いました。

というのも、グループ向けのLINEライブで『ご高齢の方におすすめのエッセンシャルオイル』というテーマでお話ししたのですが、40代にもなったら(男性はもっと早くから)エイジングケアか大切だと思うから。

エイジングって見た目だけじゃないですよ?
ということで、コレをテーマにこれから書いてみたいと思います。

老化防止に欠

もっとみる
夏に備えるボディケアレシピその1

夏に備えるボディケアレシピその1

先週の月曜日、急遽私のLINEライブの出番となり、グダグダのアロマクラフトを披露いたしました(;^o^)

今回も見てくださった優しい皆さんありがとうございます🙇‍♀️私のLiveはグダグダですけど、効果は絶大なのでぜひ試して欲しいです♡

さてさて、季節はすっかり春となり間もなく肌を見せる機会も増えてきますよね。
そんなボディケアアイテムを手作りします✨

①新陳代謝を高めるボディローション若

もっとみる
身体ガチガチの時のアロマ

身体ガチガチの時のアロマ

最近多忙だったせいか身体がガチガチ( ˣ - ˣ )
今日は嵐のような天候ということも相まってか、身体が縮こまったような息苦しさを感じます。

本当は友人のサロンにトリートメントを受けにゆきたい( ; ; )けれど、そんな時間も無いのでやはりここはセルフケアで乗り越えるところ✊

今日は
ローズマリー
アロマタッチ(マッサージブレンド)
レモングラス
の三本を使って、脊柱中心&足裏のトリート

もっとみる
食養生 身近な薬膳について

食養生 身近な薬膳について

最近YouTubeでお気に入りなのが、香港出身の
漢方養生指導師ロン毛メガネさんです♡

身近な食材やハープティーなどを薬膳として取り入れる方法や体質ごとの体調の整え方など教えてくれてます。

今私がハマってるのは、お味噌汁に黒ゴマと白ゴマを入れて飲むこと。

白ゴマ 陰を補い腸を潤す
黒ゴマ 肝を養い血を補う
※毎日、白ゴマと黒ゴマを小さじ1杯取る

めまい、貧血、便秘、足腰、病み上がりの回復な

もっとみる
アロマ?精油?エッセンシャルオイル?

アロマ?精油?エッセンシャルオイル?

noteを始めた頃は意識して『エッセンシャルオイル』と書いてました。

それはエッセンシャルオイルはアロマのくくりではありますが、『アロマオイル』と『エッセンシャルオイル』はまったくの別物だからです。

ただ、最近はタイトルなどでは『アロマ』の表記にするようにしました。

というのも『エッセンシャルオイルって何?』という方も多く、検索数もだんぜん『アロマ』の方が多いのですよね。。

それと『エッセ

もっとみる
37℃のふしぎ 〜体温を守ろう!低体温が病気を招く〜

37℃のふしぎ 〜体温を守ろう!低体温が病気を招く〜

37℃ のふしぎ
〜体温を守ろう!低体温が病気を招く〜
美健ガイド社 監修:医学博士 真弓定夫
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-* -*-* -*

このnoteで何度も平熱体温のことについて書いてきましたが、しつこく体温のはなし(笑)

先日『37°Cのふしぎ』の本をいただき読了。可愛い絵柄のマンガでとても分かりやすく、面白く読みました✨

昔の水銀の体温計って37°C

もっとみる
朝のスキンケアと偏愛コスメ

朝のスキンケアと偏愛コスメ

若い頃は様々な化粧品を使っていたけど、年を取るほど、どんどんシンプルになってきました。

今はこんな感じです。

①ベラージトナー
贅沢な、エッセンシャルオイルがたくさん配合された化粧水。他の化粧品を切らしたとしても、これが無いと本当に困るくらい頼りにしてる。
イランイラン、コリアンダー、サイプレス、パルマローザ配合✨
お、持て余してるパルマローザの使い道が見えたかも…!

②サルベルorジャスミ

もっとみる
自分を愛して! リズ・ブルボー

自分を愛して! リズ・ブルボー

★自分を愛して! 病気と不調があなたに伝えるからだからのメッセージ 
リズ・ブルボー
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*

購入した平成19年当時、今と違いまだまだスピリチュアルなことに偏見が多い時代。
というか、すびりちゅある、なんて単語ほとんど言われてなかった気がします。

この本のことをどんな経緯で知ったのかは、すっかり忘れてしまいましたが、きっと藁にも縋る思いで手に取っ

もっとみる
顔を見れば隠れた病気がわかる

顔を見れば隠れた病気がわかる

★顔を見れば隠れた病気がわかる
著者:三浦直樹氏(みうらクリニック院長)
協力:杉本練堂氏
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

お正月、久しぶりにTVを見ていて、あるお笑いタレントを見てその顔に驚きました。
私の知ってるイメージとはまるで違う人だったからです。美容整形とかじゃなくて、ですよ。

その時にこの本を思い出しました。

『顔を見れば隠れた病気がわかる』医師の三浦直

もっとみる
平熱体温とまつ毛エクステのお話し

平熱体温とまつ毛エクステのお話し

先日、仕事が終わった後マツエクしに行ったんですよ。

何度もマツエクやめようと思うのだけど、
薄い顔族中の薄い顔としては、これをやるだけで生きるスイッチが入るんです。(大げさ)

安いモノです。

予約の時間にお店に着くと、1人女の子が待っています。このご時世ですから、最初に検温があるわけです。

ココのお店は古風な、脇の下ではかるヤツだから、私はその女の子が終わるの待ち。

ピピッと、その子の検

もっとみる
カラダをオイルで満たすこと

カラダをオイルで満たすこと

今回は、エッセンシャルオイルじゃないオイルのお話し。

カラダにはオイルが必要です。
といっても、食用油じゃないよ?ボディトリートメントに使うオイルのことです。

アーユルヴェーダでよく言われる例えですが、
乾燥した木をそのままで曲げようとしたら、ポキッと折れてしまう。
それでは油に浸したら?
硬い木も、しなやかに曲がるようになります。

人間の身体も、それと同じだと言うわけ。

タイトルの写真は

もっとみる
超・乾燥肌の治し方、私の場合

超・乾燥肌の治し方、私の場合

全ての人に当てはまる保証はないので、この方法で絶対治りますよ!とは言えないのですが…

だいぶ以前の話しですけど、とある下町の美容皮膚科へ定期的に通っていました。
レーザー治療とか、ビタミンパックのようなエステ、オリジナルの化粧品などを購入するためです。

元々酷い乾燥肌でシワとかくすみとか悩みは多く。それを先生に相談したわけですが、、

『乾燥がひどいなら、夜洗顔したあと何もつけないで』

と言

もっとみる
メタトロンで未病を見える化して自分を整える

メタトロンで未病を見える化して自分を整える

年に何回かのペースで、メタトロンセラピストの友人からメタトロンの波動測定を受けています。

江戸川区 身体が変われば人生が変わる
開運体質サロン Noa

波動などと聞くと怪しげな印象を持たれる方もいらっしゃるかもしれませんが、ロシア医学から派生したれっきとした医療器具です。

かつて戦時中や宇宙飛行士など、医師がいない状況化の中で国民の健康を守るために開発されたとも言われています。

最近では

もっとみる
僕は活動的(ヤンチャ)な透析患者

僕は活動的(ヤンチャ)な透析患者

★僕は活動的(ヤンチャ)な透析患者
著者:片桐 寛司
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

長年、フランス式アロマセラピーの楽しい使い方を啓蒙してらっしゃる、片桐寛司さんの初のご著書です。8月の発売日にアロマショップで見つけて即購入し、すでに何回目かを読み直しています。

透析なんて自分には無縁、ほとんどの方がそんな風に思ってることでしょうが、決して他人事ではないのです。

もっとみる