見出し画像

Vue.jsライフサイクルについて学んでみた(OptionsAPI)

Vue.jsのライフサイクルフックの概念がいまいち理解できておらず、ユースケースと合わせて調べてみた。


beforCreated

インスタンス初期化時に実行
(dataオプションで定義したデータはまだリアクティブになっていない)

created

インスタンスの生成が完了し、dataオプションに定義したデータがリアクティブになった時
 ・非同期処理の初期化(APIの呼び出し処理)
 ・イベントハンドラの登録

beforMount

コンポーネントのインスタンスがDOMに結びつくマウント直前

mounted

コンポーネントのインスタンスがDOMと結びついたマウント直後
 ・非同期処理の初期化(APIの呼び出し処理)
 ・イベントハンドラの登録
 ・DOMへのアクセスが必要な場合(画面描画までのローディング処理、template初期化など)

beforeUpdate

コンポーネントが持つリアクティブデータが更新、DOMに適用するレンダリング前
 ・再描画前のDOMから要素取得処理

update

コンポーネントが持つリアクティブデータが更新、DOMに適用するレンダリング直後
 ・再描画したDOMへの初期化処理

beforeUnmount

コンポーネントのインスタンスが破棄される直前
 ・イベントハンドラの解除

unmounted

コンポーネントのインスタンスが破棄された直後


なるほど
他にユースケースがあれば今後追記していく。
CompositionAPIについては、名称にonをつけるだけなのかな?と思っているがまた別途

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?