南瓜スイカ@V

南瓜スイカ@V

記事一覧

スイカの忘備録 牌譜検討記録#8

【使用牌譜(6/2)】 【状況】 東1局東家、自分は中ドラ2の6-9m聴牌。 両面聴牌とは言え、出アガリ期待の高い9mが既に3枚切れ… 2m引きで、ツモ切りもしくは5m切りなら…

南瓜スイカ@V
1時間前

スイカの忘備録 じゃすりーぐ第11節牌譜検討記録#7

Squid Ghostorsは総合順位が5位! ここで1着を捥ぎ取って、順位アップを狙いたい!! 今回は東風なので、普段の半荘戦以上に攻めと守りのメリハリが重要になってきそうか…

1

スイカの忘備録 牌譜検討記録#6

【使用牌譜(5/23)】 【状況】 オーラス親番、トップの下家との点差が10200点の2着目。 七対子聴牌の待ち選択。 点数状況的にリーチをかけないと、七対子ドラ1ではトッ…

スイカの忘備録 じゃすりーぐ第9節牌譜検討記録#5

私が所属するSquid Ghostorsは開幕直後は三麻でラスが続いたものの、直近の三麻は4連トップ!! 総合順位も3位まで登ってきて、良い流れが来ている!! 第9節前に三麻段位…

1

スイカの忘備録 牌譜検討記録#4

【使用牌譜(5/18)】 【状況】 南1局西家6巡目で、赤含みのゴチャゴチャした萬子と両面2つ。 どこ切れば一番受け入れが広いの?両面ターツどっちか落とす?で悩み中。 …

スイカの忘備録 じゃすりーぐ第7節(後編) 牌譜検討記録#3

じゃすりーぐの公式lit.link 第2試合のルール 第2試合のルールは、四麻半荘じゃすクラシックG3。 喰いタン無し、赤無し、裏無し、一発なし、カンドラなしという段位…

南瓜スイカ@V
2週間前

スイカの忘備録 じゃすりーぐ第7節(前編) 牌譜検討記録#2

せっかくリーグに参加させてもらっているので、登板した試合の振り返りをNoteに書いていこうと思います。 牌譜検討記録と銘打ってますが、今回はただの感想・振り返りです…

南瓜スイカ@V
2週間前
3

スイカの忘備録 牌譜検討記録#1

使用牌譜(5/12) 【状況】 東一局親番5巡目で聴牌。 【選択肢】 白を雀頭にしてリーチ(リーチドラ1) 7s(8s)を切って単騎待ちリーチ(リーチ白ドラ1) 7s(8s)を切って…

南瓜スイカ@V
2週間前
1

【第3期Σリーグ】ドラフトアピール(南瓜スイカ)

初めましての方は初めまして! もう既にお知り合いの方はこんにちは! 南瓜スイカです。 どうしてそんな変わった名前なの?ってのは一旦置いておいて、 第3期Σリーグのド…

南瓜スイカ@V
1か月前
14

じゃすりーぐ 南瓜スイカ 自己紹介

初めての方は初めまして! お知り合いの方はこんにちは! じゃすりーぐにエントリーさせてもらいましたので 軽い自己紹介をさせてもらおうと思い、初めてNoteを書こうと思…

南瓜スイカ@V
2か月前
8
スイカの忘備録 牌譜検討記録#8

スイカの忘備録 牌譜検討記録#8


【使用牌譜(6/2)】

【状況】

東1局東家、自分は中ドラ2の6-9m聴牌。
両面聴牌とは言え、出アガリ期待の高い9mが既に3枚切れ…
2m引きで、ツモ切りもしくは5m切りなら6-9m聴牌継続。
8m切りで、カン6m聴牌に手変わり。
この時は待ちの枚数が多い方を選んで、ツモ切り打2mで6-9m聴牌継続。

【AI達の選択】

NAGAは待ちが両面6-9m→カン6mだけになってしまう打8mを推

もっとみる
スイカの忘備録 じゃすりーぐ第11節牌譜検討記録#7

スイカの忘備録 じゃすりーぐ第11節牌譜検討記録#7

Squid Ghostorsは総合順位が5位!
ここで1着を捥ぎ取って、順位アップを狙いたい!!
今回は東風なので、普段の半荘戦以上に攻めと守りのメリハリが重要になってきそうかな~とか考えながら試合に臨みました!
今節の応援配信には、第2期DTMリーグ優勝のLOOK UPメンバー、いくせ君がゲストに来てくれたので、より一層勝ちたい想いでした!

じゃすりーぐの公式Lit.Link

今回の試合のル

もっとみる
スイカの忘備録 牌譜検討記録#6

スイカの忘備録 牌譜検討記録#6


【使用牌譜(5/23)】

【状況】

オーラス親番、トップの下家との点差が10200点の2着目。
七対子聴牌の待ち選択。
点数状況的にリーチをかけないと、七対子ドラ1ではトップに直撃しても1着浮上が出来ない。

【待ち牌の比較】

打赤5mの9p待ち
・メリット
端牌なのでリーチをかけると比較的出やすい
・デメリット
裏が乗らないとトップ目に直撃しても点数が足りず逆転できない。
⇒ツモもしくは

もっとみる
スイカの忘備録 じゃすりーぐ第9節牌譜検討記録#5

スイカの忘備録 じゃすりーぐ第9節牌譜検討記録#5

私が所属するSquid Ghostorsは開幕直後は三麻でラスが続いたものの、直近の三麻は4連トップ!!
総合順位も3位まで登ってきて、良い流れが来ている!!
第9節前に三麻段位戦も傑3に上がって、調子が良いので5連勝目いただきに行くとしますか!!

じゃすりーぐの公式lit.link

今回の試合のルール

三麻東風戦、赤アリ裏アリ一発アリの段位戦とほぼ同じルール。
試合のレートはG2で、ウマは

もっとみる
スイカの忘備録 牌譜検討記録#4

スイカの忘備録 牌譜検討記録#4


【使用牌譜(5/18)】

【状況】

南1局西家6巡目で、赤含みのゴチャゴチャした萬子と両面2つ。
どこ切れば一番受け入れが広いの?両面ターツどっちか落とす?で悩み中。

【段位戦時の選択】

ゴチャゴチャした萬子部分で3面子+1雀頭の形を作れないかな?と考えてた。結局、萬子の形の把握に手間取って、78pと34sのどちらの両面ターツを払うか決められず、122334+567で萬子部分の面子を完成

もっとみる
スイカの忘備録 じゃすりーぐ第7節(後編) 牌譜検討記録#3

スイカの忘備録 じゃすりーぐ第7節(後編) 牌譜検討記録#3


じゃすりーぐの公式lit.link

第2試合のルール

第2試合のルールは、四麻半荘じゃすクラシックG3。
喰いタン無し、赤無し、裏無し、一発なし、カンドラなしという段位戦とは全く違うルールなので、かなり苦戦しそう。
偶発役が無い分、手役の価値が相対的に高くなるから、手組が重要になってくる。
レートは一番低いG3なのでちょっと気が楽。

今回は半荘戦で長くなりそうなので、手短に書いていこうと思

もっとみる
スイカの忘備録 じゃすりーぐ第7節(前編) 牌譜検討記録#2

スイカの忘備録 じゃすりーぐ第7節(前編) 牌譜検討記録#2

せっかくリーグに参加させてもらっているので、登板した試合の振り返りをNoteに書いていこうと思います。
牌譜検討記録と銘打ってますが、今回はただの感想・振り返りです。
まあ気まぐれで書いているのでこれからも続くかは分かりませんねぇ()

じゃすりーぐの公式lit.link

第1試合のルール

じゃすりーぐは試合ごとにルールとウマオカのレートが変わる珍しいシステム
今回は三麻東風基本ルールG1

もっとみる
スイカの忘備録 牌譜検討記録#1

スイカの忘備録 牌譜検討記録#1

使用牌譜(5/12)

【状況】

東一局親番5巡目で聴牌。

【選択肢】

白を雀頭にしてリーチ(リーチドラ1)

7s(8s)を切って単騎待ちリーチ(リーチ白ドラ1)

7s(8s)を切って仮テンを取って、他のメンツへのつっくきに期待する(白ドラ1)

【段位戦時の選択】

1.白を雀頭にしてリーチ(リーチドラ1)
巡目が早く親番であり、既に2飜あって偶発役による打点上昇が期待できたので、他家

もっとみる
【第3期Σリーグ】ドラフトアピール(南瓜スイカ)

【第3期Σリーグ】ドラフトアピール(南瓜スイカ)

初めましての方は初めまして!
もう既にお知り合いの方はこんにちは!
南瓜スイカです。

どうしてそんな変わった名前なの?ってのは一旦置いておいて、
第3期Σリーグのドラフトに応募しましたので、軽い自己紹介とアピールを書かせて頂きます。

普段あまり自己アピールをする機会が無いので、
拙い文章になるとは思いますがよろしくお願いします!

南瓜スイカとは何者?

もう2年くらい配信活動をしているVtu

もっとみる
じゃすりーぐ 南瓜スイカ 自己紹介

じゃすりーぐ 南瓜スイカ 自己紹介

初めての方は初めまして!
お知り合いの方はこんにちは!

じゃすりーぐにエントリーさせてもらいましたので
軽い自己紹介をさせてもらおうと思い、初めてNoteを書こうと思います。

軽い紹介名前:南瓜スイカ
雀魂ネーム:スイカch
段位:4麻 雀豪1(3/23現在) / 3麻 初心1
一応配信活動もしてます。
(チャンネルに飛ぶとおすすめ動画が自動で流れるので、音量注意…)。

元々はゲーム実況動画

もっとみる