見出し画像

23年10月15日(日曜)★「福田村事件』と森達也監督の事を考え続ける。

10月15日(日曜)

9時起床。

激しい雨音に起こされる。

体調悪い。気圧性の頭痛。

地上波に出ていたら、
25年前にタイムスリップしていた。

https://x.com/atom_slim/status/1713365496530341915?s=20

冷凍のエリックサウスのカレー。
にエビをトッピング。

12時から、「ハカセ会」の生配信。
猪木秘宝写真集を紹介。
猪木の面白い写真を集めている。

SPIDERで、
大感謝祭の粗品の活躍、優勝を確認。

二拠点生活のマキタスポーツから
山梨の丹波山村の舞茸が送られてくる。
マキタの配信でも絶賛していたので、
是非、食べてみたかった。

バターソテーでいただき、
その後、天ぷらにして、豆腐鍋でいただく。



美味。今年の秋冬はキノコに夢中になろう。

晴耕雨読、外出すること無く、
ひたすら、森達也監督の著書を
読み続ける。
多牌なのは承知だが、
『虐殺のスイッチ』があまりにも素晴らしいので、
ライブはこの一冊だけでいこうと思う。

19時、22時とYouTubeの生配信。
古いアルバムを開いて、想い出語り。
ハカセ会の応募者はなく。
こんな日もある。
でもやるんだよ!!

アマゾン・プライムに
今村昌平監督『にっぽん昆虫記』(1963)
が無料であった。
視聴するとわかるが、
福田村事件の脚本チームが
大正時代の「村」の原風景を
この映画をベースにしているのがよくわかる。
そして、左幸子のおっぱいシーンも、
正確なオマージュで再現している。

そして明日が、いよいよ、
ライブだ。何度もXを書き直す。

【本日開催・絶拡散希望】
本日10月16日(月)
会場チケットは売り切れ。
配信はスタート19:30 終了21:30
『森達也監督 vs 水道橋博士』in高円寺パンディット
配信1000円で見れます。

『福田村事件』が釜山映画祭最優秀作品賞受賞。

凱旋帰国後、第一声の森達也監督は何を語るのか?

劇場映画デビュー作『福田村事件』を巡る激論を開催します。

「人には何故、虐殺のスイッチがあるのか?」
 このテーマに迫ります。

【ツイキャスプレミア配信】
配信チケットは、¥1000
ーーー
《アーカイブについて》 リアルタイムに観覧出来ない方は、
配信後14日間、10月30日 23:59までは
アーカイブが残っていますので 視聴可能です。
おカネに余裕のない若者にこそ見て欲しい、知って欲しいので、
あえて1000円ポッキリです。

そして大震災後の朝鮮人虐殺の歴史を軽んじる、
小池都知事、
松野官房長官にも見てもらいたいです。
(これなら執務室のPCモニターから見れます)

日本のタブーを描き、永久に地上波テレビ放送が出来ない、
この作品が、今、何故作られたのか。
大いに語り合いたいです。
そして公開時に「見る」ことをお勧めします。

https://twitcasting.tv/pundit_koenji/shopcart/264206………

映画『福田村事件』をご覧になった方、
未見の方も御安心ください。
前半ネタバレなし、後半ネタバレでありで
徹底解説をお送りします。

事件記者・博士が映画の裏側、
「福田村事件事件」を聞き込み取材します。
NG記者・望月衣塑子記者(ちなみにこの映画に出演しています)
より鋭く食い込みます。

森監督の著書、過去作、次回作を含めて、
映画ファンの濃い濃い質問も募集中です。
(サイトに質問フォームがあります)

#福田村事件 #水道橋博士 #森達也 #A #A2  
#FAKE #i新聞記者ドキュメント

『福田村事件』は、
9月1日より公開され10月12日までの観客動員数は
15万人超えの15万1051人、
興行収入は2億円超え(2億255万6542円)を記録。
これまで133劇場で上映されている。

釜山映画祭で上映される以前より、
韓国内での関心も高かったようで、
会期中、3回あった上映は、いずれも大盛況。
森監督が上映後のQ&Aに参加した9日と11日はどちらも満席となった。

日本のインディーズ映画では大ヒットと言える興行成績だが、
今のところ客席に若者が少ない。少なすぎる。
自国の加虐の歴史を教えられていない今の若者にこそ、
この映画を見て欲しいのだ!!

ノンフィクションの役割とは?

「それは現代の光を過去にあて、
 過去の光で現代を見ることだ」 (EHカー)


サポートありがとうございます。 執筆活動の糧にして頑張ります!