見出し画像

24年5月13日(月曜)我が家にLPマルチプレイヤーが到着。久々の22歳の若林凌駕と模様替え&蕎麦と喫茶店、本屋さんとお寿司とラーメンと。食べてばっかりか。

10時頃起床だったと思う。

『アサイー』ジュースで整えたと思う。

月曜、『ラジオビバリー昼ズ』を生視聴。
ゲストは、伊東四郎さん。
興味深い。

3年前、ロングインタビューに応じてくださった、
伊東四郎さんに「鬼才!」と呼ばれたのは、
良き思い出だ。

https://www.youtube.com/watch?v=kI2h0Llxhlo

(22歳で古本興業を立ち上げた放送作家)
若林凌駕が来宅。

借りパクしたままだった、
ボクの春コートをようやく返却してくれる。

そして、行方不明になって一ヶ月が経つ、
サイン会用のプレゼントが入った
アクリルケースも返却。

これをどれほど探していたことか。

中古で購入したTEACのマルチプレイヤーを
配置するための部屋の模様替え、
室内が狭すぎて往生していたが、
整理整頓好きの若林くんが担当することに。

その時間、ボクは昼飯を作ることに。
冷蔵庫の残り物を全て取り出す。

残り物に、いろいろとアレンジを加える。

蕎麦懐石風にたっぷりと。

時間をかけて全部たいらげる。

食後の煙草タイムを愉しみながらも、
あまりにも美味いので、
チェーンスモーキング。

お互い禁煙を決意する。

ふたりでLPを聞く。

盤下ろしは小泉今日子様!!

お互いに、やることが多くて混乱する性格を考えて、
ひとつひとつ個別にこなすことに、
まずは郵便局へ行って荷物を投函。

そして一度、家に帰って、再びバス停へ。
阿佐ヶ谷駅前へ。

まだ時間が会ったので、
駅前の喫茶店、『GION』へ。

彼は常連さんだが、
喫茶店へ行かないボクは初見。

道を何度も通り過ぎてはいるが、
喫茶店であることすら知らなかった。

グリーンが多いことを指摘すると、
鞄の中からも緑色を次々と取り出す。

彼がグリーンモンスターであることは、
認識ができた。

髪の毛がボリュームがありすぎるのか、
頭が大きいのだろうか?

髭のボリュームがありすぎる、
グリーンモンスターがもうひとり。

近くの喫煙所でタバコを吸いながら、
近い将来を言葉にする。
若者は青天井の未来であって欲しい。

陽ので整骨院へ。
マッサージとEMSをたっぷり一時間。
毎日でも行きたいのだが、
「5月になって初めて」とのこと。

南口の「八重洲ブックセンター」
に立ち寄って、本を選んでいたら、
あっという間に1万円超え。

単行本は2千円平均になってきた。

何度も薦められていた、
『ひらやすみ』もついに一巻を購入。

ボクの新刊が書評本なので、
書評本をついつい買ってしまう。

ジムの待合室で買ったばかりの本を読むのは、
至福の時間だが、
読書に熱中してしまい、
プールとサウナの時間を飛ばしてしまう。

帰途、むしょうに、「まぐろ」を食べたくなる。
阿佐ヶ谷駅の『ちよだ寿司』へ。
偶然にも、まぐろ祭り。

帰りも散歩の予定だったが、
雨脚が強くなるばかりでバス帰宅。

「ハカセ会」のYou Tubeの生配信。
まるまる2時間やっていた。
4人の加入。ありがたい。

夜、近所の公園へ喫煙に。

宴会開催中の様子。
30歳前後の中高の同窓会風の集まり、
「10年ぶりに出会った」設定。

輪に加わり一緒に話をする。
記念撮影会。

10年後にまたここへ集まろう。
と約束。

夜中、やはりここへ行ってしまう。
4日連続か。

奥ちゃまといっしょに来たい。

朝3時頃、就寝。

明日はこちらのLIVEの準備に徹する。

会場は完売なので、
配信でお待ちしております。

こちらもよろしくお願いします。

ボクにとって新会場になる、
阿佐ヶ谷『クロチェット・カフェ』
をもっと大きくすべきか。

ここで『本業2024』の刷り上がり、一番売りになる。
サイン本で提供します。

サポートありがとうございます。 執筆活動の糧にして頑張ります!