見出し画像

2023年10月4日〜6日

10月4日 水曜

8時起床。

朝から雨降り。肌寒く秋到来。

12時からYouTube配信。
ボクのレシピである、
「はかせうどん」のメニューがある、
新中野手打ちうどんの
『四国屋』が、春先に閉店していたことを知る。

はかせうどん


はかせうどん

しかも、この店には明後日には、
後輩芸人のドルフィンソングの三木くんと
YouTubeのグルメ企画ロケ
「こちとらゴチじゃ」
の第一回目に予定していただけにショック。

Twitterにはこんな人もいるのか。
閉店が残念だ。

地球滅亡くん(グルメ) @metsubo_kun
·
2022年9月18日
Q. 地球滅亡前最後に行きたい飲食店は? A. 四国屋(東京・新中野) https://tabelog.com/tokyo/A1319/A131902/13046601/…
【コメント】 おそらく最後にはかせうどんを食べるでしょう。短時間で食べれてここまで美味しい料理は絶対に他にありません。
【投稿者】 31歳・公務員

ボクの『本業』(文春文庫)のなかでも、このお店について、
変遷、味、レシピまで詳述している。

『本業』文庫版

なんとか女将さんに連絡がとれないだろうか。

Netflix「ジミー・サビル〜人気司会者の別の顔」
2度目の視聴。

https://www.netflix.com/title/81520549

ジミー・サビル(1926~2011)

音楽番組や子供番組の司会者という表の顔を利用して、
未成年者への強姦や性的虐待を繰り返していたことが
死後に発覚。
「イギリス史上最も多くの罪を重ねた性犯罪者の一人」
とも評され、
被害者は5歳(2歳とも)から
75歳の男女500人以上に及ぶとされる。
日本におけるジャニーズ事件の予告とも言えるこの作品。
500人近い性的虐待をしながら、
50年もの間、テレビの人気者であり、
イギリス王室、サッチャー政権のアドバイザーでもあった、
実在の人物のドキュメンタリー。

事件の全貌を顕にされる前に85歳で亡くなり、
その葬儀は国葬に近い国民的イベントにもなったことも
ジャニー喜多川に共通する。

この事件があったからこそ
BBCが、他国のことである、
日本のジャニーズ問題を
ドキュメンタリーにした一因だろう。

見ていてわからないことなど、
町山さんへの質問事項をメモリながら。

NHKがジャニーズ会見の
「指名NGリスト」をスクープ。
これは暴いたのがNHKということでも
大スクープだ。
NHKの覚悟が見える。

昨日までの論調、潮目が一気に変わる。

「イノッチ大好き!」のボクとしては、
イノッチは「NGのひとに当てるべき」
と言った証言を信じたい。

夕方、娘を迎えにバス停まで。
荷物を持って一緒に帰る。

夜も、YouTubeの生配信。
30分のつもりが、結局2時間も。
最後にひとりがメンバー入り。
ハカセ会、歓喜。

25時頃、就寝。

10月4日 木曜日

8時起床。

9時には原田専門家来宅。

急いで支度して、電車乗り継ぎ、
大江戸線、赤羽橋駅着、
駅から、まだ道に迷いながら
KMAXの会議室へ。

YouTube『月刊博士と町山』を収録。

町山さんが初日に訪れた、
ラスベガスにオープンした巨大な球体スクリーン
「MSGスフィア」のこけら落としの話。

巨大スクリーンについての雑談。
万博ミドリ館、IMAXシアター、
『HUBBLE 3D - ハッブル宇宙望遠鏡』
三鷹・国立天文館、4DU2システムの話など。


大阪万博 ミドリ館

日本とは正反対、速やかに全員に配る、
カリフォルニアの給付金、
ジャニーズ記者会見、墓をどうするか?
についてなどなど。

最後に、
新コーナー「こNetflixを見ろ!」(仮)
イギリス版ジャニー喜多川でもある、
司会者、ジミー・サビルを取り上げる。


町山先生の解説が、
映画では描いていいない話を
知らなかった話を教えてくれる。

たまたまボクが着ていたトレーナー、
セックス・ピストルズとシンクロ。
ジョン・ライドンとジミー・サビルの関係は初耳。

映画のなかで描かれる、
同時代のイギリスのもうひとりの性犯罪者、
70年代のロックスター、ゲイリー・グリッター
についてもボクは何も知らなかった。

町山さんに、「映画『ジョーカー』で使われてますよ!」
でやっとわかった。


みうらさんの話、次回の予告もオモロ。

帰途、麻布十番で飛び込みのインド料理屋
『スーリヤ』。
従業員も厨房も全てインド人のお店。

どうやら関根勤さんが行きつけのよう。
文句なく美味い。大当たりだった。

ビリヤニセット


ジエントルマンセット

まんぷくなのだが、
大江戸線で都会のジムの階段昇降しながら
カロリー消費につとめつつ帰宅。
眠気MAXで一旦、ダウン。

SPIDERで 『水曜日のダウンタウン』視聴。
人気芸人の初登場振り返り企画。
みなみかわくんのJETLINKのTシャツ着用を確認。

高円寺パンディトで開催のイベントを配信で。

横川圭希&選挙ウォッチャー・ちだい
「ドッキドキ選挙報告会 vol.39」

テレビ界や政界などで
ボクの近くにはいるはずなのだが、
お二人共面識が無いまま、
トークを聞くのも初めて。

テンションが高いのも驚いた。
いろいろと政界話、勉強になる。

ヒルカラナンデス+畠山理仁師匠以外にも、
政局にこのようなアプローチをしている人が
いるのだな。

21時30分より、
YouTube配信。
今日も2時間と長めになってしまったが、
それも楽しいからだろう。

25時頃、就寝。


10月6日 金曜日

8時起床。

昨晩、日本酒を飲んだが、
久々に二日酔いが酷い。

日本酒とワインは必ず翌日が辛い。
体質に合わないのかも。

お昼、YouTube配信。
自分のパソコンで配信を見ながら、
自分もiPhoneからハカセ会に入会する。
これは、ちょっと面白い映像が撮れたかも。

長男が風邪で寝込んでいるとのこと。
下宿先、一度も見たこともないまま、
引き払うことになる。

差し入れを持って向かう。
CoCo壱番屋のほうれん草カレーにしゃぶしゃぶ肉
トッピングをお願いされる。

野方にCoCo壱があるのを調べて、
自転車で向かう。
が、途中でiPhoneを落として、
右往左往しながら、
なんとか中野の一室へたどり着く。

そこは6畳間だが、男の天国だ。
20歳の若者にとって、
男の一人暮らしがどれほど楽しいものか。
経験的によくわかる。

そう言えば、ボクの父親は、
ボクの部屋には一度も来なかったなぁ、
と物思いにふける。

ボクのE.T.人形をを取り戻し、
笑い話をして小遣いを渡して帰る。

中野のダイソーで買い物。
青球🔵を探したが、もう売ってなかったな。

70年代後半から80年代前半の
ツービートの漫才を高画質で保存してある、
YouTubeを発見。

消されるままにダウンロードする。

ツービート漫才の音源は、
ボクが一番集めている自信はあるのだが、
見たことがないものもあった。

ボクの周りが、原田専門家、ドルフィン三木と、
終日、すいかゲームの配信に染まっている。

ボクは相変わらずの一問一答。
21時からの配信が2時間半に。
最後の最後に飛び込み入会があって歓喜のゴール。

すっかり、生配信が仕事になっている。

日記も習慣を取り戻そう。


サポートありがとうございます。 執筆活動の糧にして頑張ります!