わっしょいゴリラ

読書、映画、食べる|Instagram:@______was______

わっしょいゴリラ

読書、映画、食べる|Instagram:@______was______

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

2024|自己紹介

前回の自己紹介から2年経ちましたので、プロフィールを更新しようと思います。 大したことないのに長々しい自己紹介だけど、良かったら読んでみてね🌝 1|基本プロフィール▫️名前 わっしょいゴリラです。 とにかく明るい名前にしたくて、こうなりました。「わっしょいさん」と呼ばれることが多いです。 ▫️誕生日 1996年6月9日に生まれました。 ドナルドダックと同じ誕生日です。 生まれたばかりの私があまりにもいい顔をしているので、ここに貼っておきますね。 ▫️出身地

    • 読んだ本|4-5月

      ここ最近読んだ本の感想です。 1週間に1冊のペースだね。 ▫️作家と酒表紙からして最高な本だ。 お酒を飲みながら文字を書く人が多いようで。 文豪たちの飲みっぷりはすごい。 やっぱり昔の人たちのエネルギーって桁違いだ。 お酒を飲むことが主なコミュニケーションだったんだな。 そういえば、星新一さんがある人のエピソードに出てきて嬉しかった。 酔ってブラックジョークをかます描写があって、さすがというか予想通りで笑った。 私はお酒が好きです。でも強いわけではありません。 お酒の

      • 日記|火曜から泣く

        ここしばらくで積み重なった悲しみが、一気に大きな波になって押し寄せてきた。 久しぶりにめそめそと湯船に浸かりながら泣いてしまった。 ふたり暮らしで相手にばれずに泣ける場所は湯船くらしいかない。 こんな平日から泣いて、余計な心配や迷惑をかけなくないのだ。 ひとり暮らしだったら家に帰って、思いっきりベッドで泣いてそのまま寝るのに。 今日のわたしは、泣きたくてもスーパーで買い物をして晩御飯を用意し、夫と一緒にご飯を食べ、洗濯物を片付け、その後のお風呂でようやく泣く事ができた。

        • 誕生日に欲しいものリスト

          あと2週間ほどで私の誕生日がやってくる。 いまの私が本当に欲しいものを決めるため、一旦整理してみようと思う。 ▫️Aesopの香水(グローム)寝室でこの香りがしたら気持ちいいな、と思った記憶があります。 身体に纏うより、ハンカチとか普段身に付けているものに吹きかけたくなる感じ。 ぱっと買えるお値段ではないので、今回手に入れようか迷っている。 ▫️POLENEのバッグ常に飲み物を持ち歩くわたしでも小さい鞄が欲しい。ペットボトルは手で持つ。 昨年も言っているけど、シンプル

        • 固定された記事

        マガジン

        • 本の感想まとめ
          10本
        • 映画の感想まとめ
          4本
        • 棚貸しの記録
          3本

        記事

          27歳、不妊治療を始めた

          デリケートな話題です。 でも人に話すことができないから、ここに吐き出させて欲しい。 わたしは11ヶ月間ほど妊活をしているけど子供ができない。 夫婦の性生活は問題なし、両者共に健康。 おかしい。 ピル無しで過ごす生理にも限界を感じ、アパートから徒歩2分のレディースクリニックで不妊治療を始めることにした。

          有料
          300

          27歳、不妊治療を始めた

          読書感想文|3-4月

          もう4月が終わっちゃった🦕 はやい。 1.石狩少女/森田たま文学少女のませていて感受性が強い様が、幼き自分と重なりました。 半自伝的小説ということでエッセイみたいにすらすら読めた。 この本を読みながら「自分がこの時代の人だったらどう生きていただろう」と妄想せずにはいられなかった。 良妻賢母のフリをして、お酒を飲みながら読書ばかりしてそう。離婚を切り出されて実家に戻るところまで想像できる。 いまの時代に生まれて良かったかも。 悠紀子には許嫁がいるのだけれど、本書ではその

          読書感想文|3-4月

          日記|2024.04.20

          この土日は予定がいっぱいだった。 ▫️後輩ふたりとランチ 後輩ふたりと私とでランチをしてきた。 ご飯に行きたいですと言われて、「わかった!また誘っちゃ!」と返事をしたものの、誘う勇気がなく数ヶ月間放置していた。 なんとかLINEを送ることに成功して、今回のランチが実現したわけです。 職場の数少ない女性陣と楽しくご飯を食べられて幸せだった。 カフェでわいわいしながらケーキを選んだのも楽しかったな。 ▫️大学時代の友人たちと電話 大学時代に仲良しだったふたりと、4

          27歳のメイク事情

          いよいよメイクに興味がなくなってきた。 大学入学時にメイクを覚え、20歳で自分へのご褒美としてデパコスを買った頃がピークだったのかもしれない。 リップ、アイシャドウの色味も固定され、いま持っている物をひたすらに使い続けて生きている。 改めて持っているコスメたちを見返すと少し面白かったので文章に残すことにしました。 読んでみてね🌝 1|リップ数年間でこの3本に落ち着いた。 だいたいCHANELのやつを塗って、KATEを重ねて完成。 リップモンスターは落ちないから必需品。

          27歳のメイク事情

          2024.04.13|日記

          お花見をしてきた。 数日前に雨風がひどい日があったから桜が散ってしまうのではないかと不安だったけど、見事に満開。 今年は『宮野運動公園』に足を運んだ。 駐車場も広いし、混んでいないし、桜はいっぱいだしで最高だった。 広い芝生で遊ぶ子供たち、お散歩中の犬、レジャーシートを敷いてご飯を食べたり、お昼寝する人で溢れていて良かった。 みんな写真を撮るのもほどほどに、春の到来を楽しんでいる感じも良かった。 私は屋台の行列や場所取りなど、整備されていない人混みが大嫌いでお花見難民だ

          |映画鑑賞|3月分

          今月も映画を4本ほど。 1回は映画館に行けて良かった。 雪のせいでレイトショーを諦めがちだったけど、4月はもう少し映画館に足を運べるはず。 ▫️ロッタちゃんと赤い自転車 今回もぶち切れロッタちゃんが可愛かった。 幼い子がお兄ちゃんお姉ちゃんに憧れて、自分もできると癇癪を起こすのは日本でもよくある光景だ。 家族からの愛情をたっぷり受け取って、優しい子になって欲しいな。 街で子供を育てるとはこういう事か、と映画を観ながら思ったりした。 バムセ(豚のぬいぐるみ)が欲し

          |映画鑑賞|3月分

          期待せず楽しかった場所(関ヶ原古戦場記念館)

          関ヶ原古戦場記念館に行ってきた。 関ヶ原といえば石田三成と徳川家康とで天下分け目の決戦が行われた場所。 私の関ヶ原に関する知識はこれだけだった。 この記念館は興味と知識がなかった私でもとても楽しめたので、ぜひみなさんも足を運んで欲しい。 米原駅から車で30分で記念館に到着。 田園風景を眺めたり、寝たりしていたらあっという間に着いた。 シアターが開演する前に、記念館周辺を案内してもらうことに。 説明員の方に「ここは家康が最後に本陣を構えた場所です!」と教えてもらう。

          期待せず楽しかった場所(関ヶ原古戦場記念館)

          |映画鑑賞|2月分

          今月は3本ほど映画を観た。 もっと観たいのにねえ。 ▫️哀れなるものたち 家から車で1時間運転し、レイトショーで観ることができた! セックスシーンがたくさんあって気まずかったよ。 ちぐはぐな音楽とか、世界観を表現した衣装とか、意味深なセットとか、隅々まで作り込まれている感じが最高だった。 フェミニズム映画とも言われているけど、こういう過激な表現でメッセージを伝えなければならないこと自体がおかしいと思う。 ベラが本を手放さなかったように、私も本を読むことはやめないぞ。

          |映画鑑賞|2月分

          結婚式、挙げるか挙げないか問題

          まわりの人たちと結婚式を挙げたいか、という話になった。 ある人が「俺は絶対挙げたくない」と言った。 その人は学生時代に結婚式場でバイトしていたらしく、「式場で働いている人はお祝いする振りをしているだけで内心なんとも思っていないし、そんなものに300万円以上払う意味がわからない」と言っていた。 式場で働いている人が全員そうだとは限らないだろうけど、何十回もの式を仕事としてこなすわけですから、無心になる気持ちもわかる。 でもそんなこと言い始めたらきりがないのでは、と私は思

          結婚式、挙げるか挙げないか問題

          |映画鑑賞|1月下旬分

          いつも映画を観る時はひとりだけど感想は分かち合いたい、ということでnoteの出番。 ここに綴ることで私はいつも満たされております。 雪が降る時期はダークな映画を好んで観る傾向が私にはある。 昨年の大雪の日は『LAMB/ラム』を観た。 窓の外でヒューヒューと雪が降っているのを感じながら、部屋で毛布に包まって暗い映画を観るのが好き。 そんなわけで、1月下旬に観た映画はこちらです。 ▫️RESERVOIR DOGS30年振りのリバイバル上映ということで、映画館で鑑賞。 強盗

          |映画鑑賞|1月下旬分

          |12月度|棚の更新日記

          どうも、わっしょいゴリラです。 今月もひらすま書房さんに借りている本棚を更新してきました。 1|先月の売上先月は5冊売れました。 ありがとうございます。 どんな人が買ってくれているのかな。 売れた本の雰囲気だと女性が多いような気もする。 自分で本屋をやるようになれば、誰がどんな本を買うのかわかるし、それも仕事の楽しみになるのだろうな。 2024年は対面で本を渡せるような、そんな活動をしたい。 2|12月の棚▫️今月のテーマ 今月は「ちょっとテンションが上がる」

          |12月度|棚の更新日記

          2023年 買ってよかった物

          どうも、わっしょいです。 2024年になってしまいました。早いですね。 時すでに遅しですが、買ってよかった物を皆さんにも共有したいと思います。 1|Hibiのお香Hibiのお香は今年買って良かったものランキング堂々の1位です。 このお香のいい点は以下の通り。 気に入った香りをラージサイズという30本入りで買うのも良き(写真はスタンダードな8本入り) 最高ですね。 ぜひ。 2|口内炎パッチ私は歯の噛み合わせが悪いせいか、頬を噛んでしまい、よく口内炎ができます。 錠

          2023年 買ってよかった物