見出し画像

落書き帳リメイク

今日のすぐり堂
落書きやら試作デザインやら、消しゴムはんこの試し押しやらに欠かせない、コスパのいいメモ帳作り
一冊100円の小さいメモ帳も可愛くて好きなんですが、ちょっと雑には使い倒せないですので。

大きい落書き帳を好みの大きさ(用途に合わせて半分や4分の1)に切って使います。
今回は4分の1のメモ帳サイズに。

一気にたくさん切ろうと力を入れるとずれたりしやすいので、カッターを何度もすべらして、ゆっくり切り離します。

糊がついてる方(今回の場合は緑のテープが貼ってある方)はそのまま使えます。
下半分の2つはバラバラなので、数箇所輪ゴムでしっかり留めた後、ひとつの辺(今回は天)にまんべんなく木工ボンドを塗って乾かし
(その工程写真撮るの忘れました)

そこを幅広のマスキングテープや養生テープなどを貼って補強します。
見た目も可愛くなるし、表紙と裏表紙を留めておくだけでもバラけにくくなるような気がします。

今回はこんな感じにできました。
80枚入りのメモ帳が4冊出来上がりです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?