見出し画像

初心者がVtuber作ってみた

「Vtuberになりたい!」

誰でもお手軽に美少女になれる時代。
私もご多分に漏れず、配信やってみてぇと思った。
だってなりたいじゃん。美少女。

気分は、泣きながらおもちゃ屋で五体投地する子供である。
やだやだ!美少女なりたい!

配信用に良く使われているのは、LIVE2Dというやつだ。
有名どころの配信者が使ってるイメージのある、あれ。

立ち絵を動かせるらしい。
依頼したら作ってくれる方もいるが……
ものすげぇ値段が高い!

コミッションサイトなんかで売っているのをみると、安くて5万、高いのはウン十万の世界。
それもそのはず、これ作るのに長~い時間がかかります。
しかも色んなアプリを使う。あとは、その方が培ってきた技術。
・イラスト用(クリップスタジオ等)
・ライブ2D
・トラッキング用(Vtube Studio)

うるせえ!それでも俺は、Vtuberになりたいんだッ。
というわけで、三日間フルで使って、一人のVに成った記録をしようと思う。順番は大雑把にこんな感じ。

キャラデザイン

立ち絵制作

パーツ分け

モデリング

トラッキング

途中何度か泣きそうになったが。

キャラデザイン

まずは一番楽しい作業をする。
そうキャラデザイン!
ここでは、私はクリップスタジオを使った。


まあ正直絵が描けるアプリなら何でもいい……と言いたいところだが、
PSDファイルとやらが必要らしい。
フォトショップかクリップスタジオがおすすめだ。
多分。違ってたらごめん。

実際に描いたキャラの第一案がこれだ。

キャラ第一案。どことなく腹がたつ顔をしている

あえてタイトルをつけるなら「月のバーテンダー」。
なんだか腹が立つ顔をしている。
あとポーズがしゃらくさい。なんで左足下げてるんだろう。
アイ―ンをしているようにしか見えない。

服装もダサい。
妙に地味な服が、頭の謎?飾りと壊滅的にあってないのだ。
大胆なデザインを目指した気がするが、ソシャゲの星0.2みたいなのを生み出してしまった。

世のイラストレーターのデザインセンスはすごい。
ここで、心が折れて1年経った。

いきなりの時間経過に驚く読者諸君も多いだろうが、本当に一年放置したのだ。飽き性をなめるな。
漫画とかで急に、三年間経つみたいなものである。
そしてもう一回重い腰をあげたのが……今週のことだ。

再びキャラデザイン

またしても美少女欲が高まってきた私は、今度こそ心が折れないように対策した。
今度はキャラの名前から先につくることにしたのである。

その名は
犬鳴村チワワ

なんか意外性のある名前にしてみた。
若干滑ってる感もあるが。
イメージ通り、少し不思議な感じのロリをデザインしてみる。

決め台詞は「こんちわわ~」
犬鳴村が苗字だから古風な制服。
口は獣っぽいのがいい。

チワワだから、耳もつけて……。

完成!

キャラ第二案。結構可愛い。

……可愛い。
我ながらとてもかわいいキャラが出来た。
これなら、美少女と名乗れる。
チワワにも猫にも見える耳がいい感じだ。
どうも、美少女です。

犬鳴村要素は蒸発したが、細かいことは気にしない。

パーツ分け

さて、ここからは立ち絵をLIVE2Dにするための作業である。
アプリはクリスタのまま。
パーツ分けの詳しいやり方は、他の方のを見てください。
解説する力が俺にはない。ごめんなさい。

かくいう私も、とある方のノートを見て勉強した。
ネットの海には、優しくて技術のある方がいっぱいいるのだ。

ここですることは二つ。
・パーツ分け
・塗り足し

パーツ分け


パーツ分けはその名の通り、部位ごとに絵を切り取るものだ。
左足、右足、動体、うえまつげ、したまつげ、etc……
実際とはまた違うが、下のような感じである。

パーツ分け。ちょっとグロイ。

なんかちょっとグロイ。
因みに、右まつげだけで五個ぐらいパーツ分けしている。
この時点で心が折れる人も多いらしい。
友人もここで挫折したらしい。飽きっぽい私が奴に勝てたのは、ひとえに「飽きた」と言った数の差だろうか。
……かっこいい!

塗り足し


イラストの重なっている部分を補完する作業だ。

下の図を見て欲しい
LIVE2Dで動かした際に、重なっているところに何も描いていないと、空白ができてしまう。
そこを塗り足しておく必要があるのだ。

そうすることで、後のLIVE2Dがやりやすくなる。

こんなイメージ。わかりにくい。

説明の図は頑張ったが、なんかちょっと面白い感じになってしまった。
ちなみにここまでで一日かかっている。
イラストのクオリティとかがそんなに高くないから一日ですんでいるが……
これもしかして大変なのでは?

ちなみにこっからの作業が長いのである。
私は二日かかった。
ということはこの時点でまだ1/3である。
今のはメラだ、と言われた気分だろう?でも大丈夫。一つだけ

ライブ2D……
マジで楽しいから!

イラストともまた違う作業感覚で、集中できるし、何より
キャラが動く!!

ねえ、想像してみて。自分のキャラがまばたきするのよ。
それって、ワオ!最高のことじゃない?

興奮しすぎて、洋画の雑な吹き替えみたいになってしまった。
さらに、ライブ2Ⅾ後、私は大きな決断をする。

それは


――また明日!
(記事が長くなりすぎたので二つにわけます。次回LIVE2D編)

見て!チワワが手をふってるよ!

……やっぱ、我が子可愛いな。

次回↓



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?