見出し画像

その髪でアナタは何を頑張りたい?

美容師として、『髪型』『髪色』を提供しているのですが、
最終的に、

『私は何の価値をお客様にお届けしているのだろう?』

と、感じたことがあります。

『髪型』を提供することは、もちろんなのですが、最終的に
その先にあるお客様の『気持ち』に行きつきました。

髪を綺麗にすることで、

・気持ちをリフレッシュしてもらいたい
・前向きな気分になってもらいたい
・日常の物事にポジティブになってもらいたい

そんな想いがある。んです。

でも働いていると、
ついつい、『髪』だけに注目しがち。

・いかに綺麗に切れたか?
・思い通りの色が作れたか?
・完璧だったか?

プロとして、そこに着目するのは大切ですが、
度を過ぎると、お客様にはtoo much になってしまう事もあります。

『髪』を綺麗にすることに集中してしまいがちで、その先にある、その目の前の人を忘れてしまいがち。
特に職人気質の方は、思い当たるのではないでしょうか?(私だけ?笑)

プロ過ぎ目線が良い事も、たまにやり過ぎで、
お客様の心を置き去りにすることもあります。

もちろん、納得の出来る髪型を提供することは
大前提なのですが、

『どうなってもらいたいか?』
『どうゆう気持ちで過ごしてもらいたいか?』
を今一度考えると、猛省する時があります。笑

自分がどう見られたいとか、
こんな自分でいたいとか、
こんな髪型を作りたいとか、

そういったことは全て一度置いておいて、
明日いらっしゃるお客様に全集中したい。

そんな気持ちになりますね。

技術が無ければ、喜んでもらうことは出来ません。

だから、沢山知識や経験を積む。

いかに多くの人の『気持ち』まで動かせるか?

自分が有名になりたいとか、
がっつり稼ぎたいとか、

そうゆう気持ちでは無く、

『いかに多くの人の気持ちまで、この手で動かせるか?』

そこにフォーカスした時に、
本当にやるべき事が見えてくるな。

そう思った、今日この頃です。

真面目っ!笑笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?