マガジンのカバー画像

オトガタリスト

107
運営しているクリエイター

2019年12月の記事一覧

「桑田佳祐が選ぶ邦楽ベスト20」各年度プレイリストまとめ

桑田佳祐によるラジオ番組「桑田佳祐のやさしい夜遊び」にて恒例の企画となっている「桑田佳祐…

ふじもと
4年前
30

2019年の邦楽ベストアルバム20選

※このnoteは私が執筆・編集した元記事(https://www.ysugarock.com/bestalbum2019)から大部分…

Sugar
4年前
19

第1回!チキチキ!!Base Ball Bear「LIVE IN LIVE ~I HUB YOU 2~」対バン相手予想大…

今春開催が決まったBase Ball Bearの対バンライブ「LIVE IN LIVE ~I HUB YOU 2~」。Base Ball …

ふじもと
4年前
13

めちゃくちゃどうでもいい話/10曲ツイートの理由

私よくプレイリスト作るんですよ。 気分がコロコロ変わるからそれに合わせてとか、こういうシ…

Yuppie
4年前
2

3年前に書きたかった「初めてのアルバムレビュー」 - 2010年代の音楽を振り返る(5)

先月から不定期更新している「2010年代の個人的名盤を振り返る」企画。今回が第5弾。2010年代…

Sugar
4年前
6

ロックと接続した2010年代の終わりに出した答え - UVERworld 「UNSER」

今年は1年通してほとんどをストリーミングで音楽を聴いた1年になった。 もともと好きなロック…

Sugar
4年前
8

個人的名盤 いや 定番なだけちゃうか? どうでもええわ 今年聴きまくった15年以上前の曲トップ3

あのー、タイトルそのままです。 私がポップパンク大好き人間だというのは常々公言していることですが(公言っつうかただ言ってるだけ)、実を言うと3年前くらいまでは「ポップパンク」っていう概念もあんまりなかったんじゃないかと思う。ただなんとなくそういう曲が好きで聴いてただけ。 しかも去年今年くらいで好きになったバンドも結構おる。例えば最近ずっと聴いてるのはオール・アメリカン・リジェクツの『Swing, Swing』とか。 アルバムがリリースされたのは2002年っつうことなんで

自分が「シーン」の中心にいたと思えた"時間"と"熱狂" - 2010年代の音楽を振り返る(4)

2010年代の「個人的名盤」を振り返る企画note、今回は第4弾。 ここまで2010年、2011年、1年飛…

Sugar
4年前
6