見出し画像

『お片付けBootCamp!』インタビュー第2弾【整理収納アドバイザー・村田美智子さん】

昨年より所属している『お片付けBootCamp!』というオンラインコミュニティについて、関係者にインタビューを行っています。

第1弾として、ライフオーガナイザーのみね せりかさんに先日お話を伺いました。

第2弾は、整理収納アドバイザーで元小学校教師の村田 美智子さんです!


出会ったきっかけ

———『お片付けBootCamp!』との出会いはトークイベントですか?

そうですね。同じく整理収納アドバイザーの遠藤和美さんから紹介していただき、2021年8月のトークイベントに出演しました。

———『お片付けCafé!』ですよね。どんな内容を話されたんですか?

主に、この4つだったと思います。

① 今までの活動・経歴(教員へのお片付けなど)
② 取捨選択のコツ(エニアグラムのタイプ別診断の話も)
③ お子さんにお片付け習慣を身につけてもらうために
④ おすすめのお片付け本・情報など


———この、エニアグラムというのは?

心理学の1つで、人間が生まれつき持っている資質を9つのタイプに分類した性格分類のことです。
私は「エニアグラムお片づけ士🄬アンバサダー」の第1期生で、エニアグラム診断個別セッションも行なっているんですよ。

———そうなんですね。美智子さんは訪問お片付けサポート・オンライン相談だけでなく「仕事復帰準備セミナー」「教員の軸づくりセッション」など多くのサービスを提供されていますが、とても引き出しが多いですよね!

ありがとうございます。エニアグラムのタイプが違うと「響く言葉」が全く違うので、取捨選択の際の質問も適宜変えてあげると効果的なんです。

 

子ども向けセミナーを実施

———この頃、お子さんを対象にしたお片付けセミナーも開催されましたよね?

はい。実は元々やる予定ではなかったのですが、『お片付けCafé!』の「子どものお片付け」部分が好評だったようで、三木さんからお話をいただきました。ちょうど夏休み時期だったのも、タイミング的に良かったみたいです。

◆ 2021年8月22日開催「子どもお片付けセミナー」

使用したスライドの一部

———こちらは『お片付けBootCamp!』の方だけでなく、外部の方も別途料金を払って受講できるようにしたセミナーでしたね。実は私も参加したのですが、とっても分かりやすくて目から鱗でした。

ありがとうございます。「オンラインの子ども向けセミナー」というのは相当難易度が高いのですが、親御さんも協力してくださったおかげで、お子さん方も集中して受講していましたね。

———スライドや事前準備のシートも的確で「さすがは元教員だなぁ」と思わされました!


以前から三木さんのことを知っていた⁈

実は私、お片付けBootCamp!主催者の三木さんのことを結構前から知っていたんです。

———えっ、そうなんですか?

はい。自治体で家事シェアに関する講座をやったことがあるのですが、自己流だけでは不安で色々調べていて。そうしたら、家事シェア提唱者という方がいると知りまして……それが三木さんだったんです。

なので『お片付けBootCamp!』のお話をいただいた時には「あの三木さんだ!まさかお声がけいただけるなんて!」と、驚きと喜びでいっぱいだったんですよ。

———そうだったんですね……!確かに仕事復帰準備などでは家事シェア・家事分担が重要になってきますし、お2人の方向性も少し似ているのかもしれないですよね。


中に入って驚いたこと

———2021年11月から『お片付けBootCamp!』に参加されていますが、入る前と後のギャップはありましたか?

入る前は、正直全然分からなかったです(笑)
入ってからびっくりしたのは、メンバー同士が支え合う姿ですね。「三木さんがいないと成り立たない」という雰囲気が全然なくて……

もちろん三木さんはここぞという時には出てきて重要な部分を押さえてくれるんですが、それに頼っていないところがすごいと思います。例えるなら「三木さん 対 皆さん」という1本の線ではなく、面になっているような。

大人数でもきちんと成り立っていて、誰かの悪意やお節介で傷つく人もいないのも良いですね。本当に「いい感じ」なのが、面白くて不思議です。

———同感です。なかなか他に無いタイプのオンラインコミュニティではないでしょうか?

はい。三木さんを信頼してないとできないことですし、仕組み化も含めてバランス感覚が素晴らしいと思います。

 

三木さんの人柄

———参加されてからは三木さんと以前より関わっていると思いますが、人柄についてのご印象はどうですか?

めっちゃ気さく!(笑) そして、あんなに自分を持っていて軸がしっかりあるのに、他人への受容力やキャパが半端ないんです。何を投げても受け止めてくれる安心感がありますね。

———それは確かに! 皆さん口を揃えて仰いますね。

それと、現状維持じゃなくていつもブラッシュアップしていらっしゃいますよね。見習わないといけないなぁと思います。

 

どんな人におすすめ?

———最後の質問ですが、『お片付けBootCamp!』はどんな方に向いていると思いますか?

大きく3種類に分けられるかなぁと思います。

① 自分でやって、達成感を得たい人
部屋をただ片づけるだけでいいのであれば、正直言って1番の近道ではないかもしれません。でも「プロセスも大事にしたい」「自分で解を見つけたい」という人には、是非オススメしたいですね。「自分で決めたこと」なので、残した物に余計愛着が持てたり、解決までのストーリーが味わい深く思い出せたりもするでしょう。
 
② コミュニケーションが好きな人
仲間と一緒にお片付けをする訳ですから、コミュニケーションを取るのが嫌な人には向いていませんよね。「ベクトルが人に向いている人」にはすごく合っていると思います。
 
③ 人の役に立ちたい人
組織に貢献して自己有用感を得たい方にもピッタリですね。仲間のお片付け投稿にコメントされる方もたくさんいますが、自分のためにも他人のためにもなりますよね。分かりやすい説明をつけたりお役立ち情報をシェアしてくれたりする投稿もよく見かけます。きっと自分と仲間の成長を考えている方が多いのではないでしょうか。
 
向き不向きはありますので、迷ったら是非1度ご参加されると良いのではないでしょうか?少しでも参考になれば幸いです。

———美智子さん、ありがとうございました! 

村田美智子さん・お片付けBootCamp!へのリンク

たくさんの活動をされている村田美智子さん、お仕事の合間を縫ってインタビューを受けてくださいました。

最近本を出版されたので読んでみてくださいね。私も読みましたが、非常に勉強になる内容でした!

村田さんについての詳細は、こちらのホームページからどうぞ。


さて、『お片付けBootCamp!』は現在リニューアルに向けて準備中。

2022年12月には募集が開始される予定ですので、ご興味がある場合は三木 智有さんの公式HP・note・Twitterなどで要チェックです!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?