見出し画像

"早寝"という永遠の課題をクリアし始めている⁈ 私に必要なのは「楽しさ」だった

"なかなか早寝ができない"

というのは、フリーランスとしての私を知っている方々からすると
「まーた言ってるな~笑」
と思えるほど常に言っている、非常に大きな課題である。

実は最近、それをようやく克服し始めているかも……?

まだ完璧とは言えず進行中だが、簡単に経緯を書いてみる。


赤子の頃からロングスリーパーで

私は多分、ロングスリーパーに近い人間だと思う。(単に今までの経験からそう考えているだけで、医学的に病気とは診断されていない)

実際、赤ちゃんの頃から「よく寝る子」だったらしい。

母が細かく付けていた育児日記を読んだ際、当時「全然寝ない子」を必死に育てていた私は

「寝てくれさえすれば、育児は楽で子どもは可愛いと思えるんだろうなぁ……ホントしんどい。あぁ羨ましい……」

と思ったものだ。


早く寝たって「自然と早起き」できず

この話をすると、
「21時・22時に寝たら、朝は5時くらいに自然と目が醒めるよ! 目覚ましなしで起きる生活はすごく良いよー」
なんて言われることも多い。

ただ問題なのは、私は早寝しても早起きできないということだ。


なんなら9時間10時間は余裕で寝られる。

二度寝も全然余裕。

「もう眠れない」なんて、1日中寝てない限りは起こらない。

ちなみに、父も父方の祖父母もその傾向があり、母曰く
「老人って早起きするものでしょ?でもあの人達ときたら、年を取っても朝が遅くてずっと寝てるんだよね……」
とのこと。

こうなるともう、遺伝的に仕方ないことなのかもしれない。


疲れやすく、睡眠が人一倍必要なのに

私は自他共に認める「豆腐メンタル」だ。

考え過ぎる、気にしぃ、鈍感力がない。

人に頼まれると、ついつい何でも頑張りすぎてしまうタイプ。1日に読む活字量も相当で、仕事の量も増やしがち。

暇があれば漫画や本を読んだりするため、「ダラダラする」「ただゆっくり休む」ということはあまり無い。


こういうタイプなので、本来は人一倍早寝しなければいけない人間のはずだ。そうしないと回復できないから。

タスクシューター界のカリスマ・jMatsuzaki氏もこう言っている。

かなーり耳が痛いが、本当にその通りだなぁ……とはずっと思っていた。


過去に試してきた対策の数々

私も睡眠の重要性については重々承知で、早寝習慣を達成するために色々と試してみた

  • 睡眠を記録する(運動量計で)

  • 睡眠記録を手帳に書く

  • アプリで睡眠に点数をつけ、平均点を算出

  • オンラインコミュニティで早寝を宣言

  • Twitterで早寝チャレンジ

  • 友人知人の「普段寝る時間」を聞く

  • カフェインを減らす

  • アルコールは飲まない

  • 歩数を増やす

  • 朝の太陽光を浴びる

  • スマホのスクリーンタイムを設定

  • 睡眠についての本を読む

  • 寝具を好みの素材にする

  • 高いガーゼケットを買う

  • 夜のスマホ時間を減らす

……他にも色々やってみた。

だが、どんなに「睡眠不足はヤバイ」と実感しても、夜遅く起きていることに対して不便・不利益を被るようにしても、早寝は定着しなかった


で、何があって最近早寝してんの?

結論から言うと……

21時に「絶対に参加したい予定」を入れてみた。

こちらである。

別に「早寝の会」ではないけど、1日の振り返りをする場だから夜寝る前のリラックスにもピッタリ。

この予定を1日の最後の「壁」として扱い、間に合わせるために夕飯作り・食器片づけ・風呂・寝る用意などの夜家事を頑張る。

元から「誰かのために」頑張ることが苦手な自分にとって
"私が参加したいイベントに参加するために頑張る"ならできる
というのは、確かに効果的な方法だ。

やってみるまで全然分からなかったけど……


楽しみな予定があるから、それまでに他のタスクを頑張れる。
参加したら満足できるから、チャンスを逃さず早く寝る。

一旦、この仕組みで続けてみようと思う。

この記事が参加している募集

習慣にしていること

今日の振り返り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?