見出し画像

三木智有さんの新刊『チーム家事』、5/17(金)20~23時がスーパー予約日! 出版社はDiscover 21

友人の三木 智有(みき ともあり)さんの、出版プロジェクト。

通算3冊目(商業出版は2冊目)の書籍『チーム家事』だ。

周囲の皆が応援しまくっていて、なんだか面白い様相を呈している。

自己顕示欲が少ないのとお仕事が忙しいのとで三木さん自身は宣伝を全然していなくて、
「あれ、全然告知してないですよね? そろそろ出版日ですけど大丈夫ですか? 私が代わりに皆に宣伝しましょうか?」
と心配してくれる優しい人も多い。

これはひとえに三木さんの素晴らしい人格や行動によるもので、
「私もいつか、こんな人望のある人になりたいなぁ……」
と感じる。多分無理だけど。


……とは言え、こう話すだけでは多分何のことか分からないと思うので。
今の状況を簡単に説明してみよう!


スーパー予約日って?

実は、明日(17日金曜日)の夜20~23時を
「書籍『チーム家事』のスーパー予約日」
に設定
している。

これは何かというと、

出版応援のために
5/17日(金)20~23時、Amazonに一斉に予約を入れよう!
というキャンペーンを行います。

とする試みだ。

「家事シェア」
という言葉を創り出し、社会をより良く・皆が生きやすくしていこうとする三木さんの主張をもっともっと広げていきたいから、今度出る新刊も多くの人の手に渡ってほしい。

出版コンシェルジュで今回のプロモーションリーダーの倉田エリさんのAmazon戦略により、このような応援方法をすることになった。

余談だが、エリさんはめちゃくちゃ頭が切れる上にバイタリティが半端ないフリーランスで。マーケティングも学びながら実践している。

それでいて、ほぼワンオペで双子のお子さんを育てていたり2拠点生活(移住)を敢行したり、やることなすこと全てが刺激的。

まさか私が親しくなれるとは思っていなかった逸材なので、今でもちょっと緊張する。(とても可愛らしくて、キュンキュンさせられるけど)


実は出版って、単体だと意外に盛り上がりにくい。

ただただ発売が開始されるだけ。ハリーポッター級のベストセラーでなければ、発売日に本屋に詰めかける人もいないだろう。

だから今回、
「せっかくなら皆で盛り上がろうよ」
ということで、スーパー予約日を設けて楽しめるようにしてみた。

当日に向けて三木さん主催でTwitter(現X)のスペースを時々していたが、明日(17日金曜)の20時~21時過ぎもスペースでライブ配信を行う予定。

もちろん、応援メンバーである私も参加予定だ。何を話そうかな……

明日をお楽しみに!


書籍『チーム家事』の内容

実は『チーム家事』は、三木さんの3冊目にして
「ずっと出版したかった内容」
になっているらしい。

出版業界の方・著者・編集者に話を聞く機会があったが、
「1冊目は市場に求められる本を出さざるを得ない。2・3冊目になってやっと、本人が本当に書きたかったものを書けるようになる」
はあるあるらしく。

今回は、三木さんの「本気の本気」が詰まっている。


そもそも学校では「家事シェア」なんて教わらないし、人の数だけ家庭があるし、夫婦それぞれに事情があるし、……問題・課題はさまざま。

その辺のことは、三木さんが海野 千尋(うんの ちひろ)さんと運営するPodcast番組『家族をアンラーンする!』にも詳しい。

更に、三木さんはnoteでも相当記事を書いていて、家族・家事関連も多い。


でも、体系立った知識を得るにはまだまだ本が有利。

「本気で家事を家族皆で回したい」
と思うなら、本を買ったほうが確実に早いだろう。


わかりやすいページ・周囲とのコラボ

三木さんの『チーム家事』出版・予約について、よく理解できる説明ページはこちら。

エリさんは以前、ライターのチームリーダーとして多くの新人ライターを即戦力として育成されていたそう。さすが、圧倒的に分かりやすい書き方をしてくれている。

まるで
「ライター・マーケターになりたい人のお手本」
みたい。

読んで損はないので、そういう意味でも是非。

「いつも私ばっかり!」

これがツラさの元凶なんですよ!!!!!

ここ、めっちゃ共感
本当にそうだよね、そこがやっぱり辛い……

早く本を読みたくなるなぁ。


また、三木さんは他の人とも時々コラボしている。

「リセッターリスト」
というサービスを展開されている山本 香織(やまもと かおり)さんのPodcast『あの人の毎日』だ。

「レギュラーゲスト」として、三木さんが番組に何度も呼ばれていた時期もあった。

Youtube・Spotify・LISTENなど、お好みのアプリで楽しむことが可能。


また、Voicyにもゲストとして出演している。

夫婦関係への考察ポッドキャスト「アツの夫婦関係学ラジオ」が大人気のVoicyパーソナリティ・アツさんは、私も以前からnoteで拝見していて。

深いご意見、感情への丁寧な寄り添いが特長で、めっちゃ注目している。
この2人のコラボなら間違いない!


そして、私とくみさんが運営するPodcast『母の時間』

最新の2回(#23・#24)では三木さんをゲストにお招きし、出版のことだけでなく

  • 昔から今までの変化

  • 家具の選び方

  • 子どものお手伝いの考え方

など、色々なトピックを伺うことができた。

2回とも楽しく役立つ内容になっていると思うが、特に
『講師初期、まさかの苦い体験談とは?』
の部分がすごかった……!

活字派はLISTENを。

「三木さんの、よそゆきではない "生の声" を引き出せたかも?」
と少し思っている。

とても好評なので、ぜひ1度はどうぞ。


応援フォームで特典ゲット!

そして、書籍のスーパー予約日を忘れないための応援フォームをご用意している。

「『チーム家事』の出版を応援してもいいよ」
「家事シェアを世間にもっと広めたい」

という方は、明日の17日(金)までにぜひご登録を!


ちなみに、予約特典もなかなか豪華なもので。

応援メンバーとしてメールアドレスを登録して頂くと、
泣く泣く削った「家族でするお片付けの方法」原稿記事
を特典としてGET出来ます♪

ここでしか手に入らないオリジナル原稿をぜひ!

削ったのは何万字というボリュームらしいから、軽くKindle出版ぶんくらいはあるかもしれない。

きっと多くのご家庭の役に立つ内容だと思う。

詳細はこちらのページから!

↑ は、チトセITのあつこさんが主体となって作成されたランディングページ。

彼女のコンサル能力も特筆すべきものがあるが、それはまた別の機会に……

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,589件

#家事の工夫

3,815件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?