マガジンのカバー画像

本や映画etcからの学び

40
本・映画・テレビ番組に関する記事。
運営しているクリエイター

記事一覧

ハラリ氏の『人類の物語 ヒトはこうして地球の支配者になった』|残酷だが重要な事実…

なぜか、シリーズ2冊目から読んでしまったユヴァル・ノア・ハラリ氏の『人類の物語』。 やっ…

sugamari🌟
1時間前

パウロ・コエーリョ『アルケミスト』、やっと読めた! どう生きるかについての物語

ずっと気になっていた本がある。 『アルケミスト 夢を旅した少年』だ。 先日やっと読めて満…

sugamari🌟
3週間前
20

ヨシタケシンスケさん『おしごとそうだんセンター』感想|キャリア迷子にも効く"抽象…

大好きな絵本作家・ヨシタケシンスケさんの新刊、『おしごとそうだんセンター』を読んだ。 思…

sugamari🌟
1か月前
10

寅さん(映画『男はつらいよ』シリーズ)のどこが好き?|分析・考察してみる

寅さん好きの人と、たまに出会う。 私はそこまで詳しくないニワカファンだけど、昔から 「い…

sugamari🌟
2か月前
14

『カラダで感じる源氏物語』が面白い!|『あさきゆめみし』で分からなかったキャラ考…

2024年の大河ドラマ『光る君へ』を、毎週楽しく鑑賞している。 そのせいか、つい源氏物語関連…

sugamari🌟
2か月前
16

垣内勇威さん『デジタルマーケティングの定石』の感想|実践しながら時々読み返したい…

この本は正直ヤバイ! ……つまり、すごく良かった。 「有料級すぎて正直教えたくない」 とい…

sugamari🌟
2か月前
7

古賀史健さん『取材・執筆・推敲 書く人の教科書』の感想|確かにこれで充分!

「書く人の教科書」と銘打たれた本。 参考書ではなく、敢えて「教科書」と断言してしまうところに強気な姿勢が感じられ、最初は正直あまり良い印象を持っていなかった。 ……が、斜に構えた捉え方はキレイに裏切られて。 ガイダンス("はじめに" 的な文章)が終わったところで、既にこの本の虜になっていた。 1番共感したのが、ここ。 降り積もっていた違和感を勝手に代弁してくれていた。 とにかく学びが多かったので、記録を取っておこう。 有象無象のライターがひしめく世界でここ数年間

『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』を見てきた|ガンオタではない素人の感想・考察

最初に断っておくが、『機動戦士ガンダム』について私は素人同然で。 夫はガンダムをシリーズ…

sugamari🌟
3か月前
13

漫画『正直不動産』を読んで思い出した、不動産営業時代の話(新築販売)

『正直不動産』は、うさぼうさんのツイートで読みたくなった漫画。 山Pのドラマも見たくなっ…

sugamari🌟
3か月前
15

ユヴァル・ノア・ハラリ氏『人類の物語 どうして世界は不公平なんだろう』感想|目か…

【おとなもびっくり! 小学生からの人類史】という触れ込みの「人類の物語 Unstoppable Us」…

sugamari🌟
3か月前
9

【2023】今年読んだ本(漫画以外)まとめ|自分にとって重要な本をランキング

今年出会った本は、12月27日時点で534冊。(漫画も入れている) 平均すると1ヶ月で約44.5冊。…

sugamari🌟
5か月前
18

やっぱり好きだな、徳川家康|初めて見た大河『どうする家康』の感想

『どうする家康』の最終回を見終えた。 実は、きちんと大河ドラマを見たのは初めて。 今まで…

sugamari🌟
5か月前
27

【2023】今年読んだ漫画たち|自分的ベスト3は?

もう3年目になる漫画の振り返り。 大好きな漫画から色々学びたいから、誰のためでもなく自分…

sugamari🌟
5か月前
13

『家事は大変って気づきましたか?』を読んで、あふれてきた思い

作家・生活史研究家の阿古 真理(あこ まり)さん。 先日、友人の三木 智有さんがYoutube対談していて知った方。 この『家事は大変って気づきましたか?』という本は、友人でリセッターリストⓇ代表・考案者の山本 香織さんも読んでいて、とても良いとの評価。 ただ「ぎっしり詰まった内容でなかなか読み終わらない」とも聞いていて、長さを覚悟していた。 でも読み始めたら内容がスッと入ってきて一晩で読んでしまった。 色々と感じるところがあったので、思ったことをまとめておく。