心疲れすぎて、烏滸がましい結果になる

今週は26年生きてきた中で、一番疲れた。
何というか…まあ、自分が悪いが、結局いろいろ悩んで自爆したって感じで、何も解決できなかったように思う。
力になれない自分を許せず、できない人と同じ動きをする中で、どんどん自分が嫌いになって、「もう辞めようか」と思ってみても、どこかで「逃げた」とされる自分も嫌で、一人っ子で、我儘で、自意識過剰で、構ってちゃん。

もう、誰を、どこで、何を、拠り所としていいかも分からず、自分が何かをすればするほど、周りから認められてない感じを感じざるを得られないくて…。

結局、自分で自分の首を絞めてるよなと思ったら、1週間が終わっていた。

これからずっとこんな感じ??って思ったら、もういっそ辞めちゃった方が楽なんじゃないか。
でも、そこで逃げた自分を許せるんだろうか。

常々思っているのが、
「嫌なら辞めて次へ」なんて言ってる奴は、
どこで、何したって成功なんかしないだろう。
信念持っててやってるなら別かもしれないが、
安易にそんな考えをするやつに、信念を持った
奴などいない。

それは、単に水が低いところへ流れていくのと変わらず、ただ惰性で逃げているだけだろう。

そうなると、話は簡単で
やっぱり「逃げる」ではなく、
現状、結果、今の自分を真摯に受け止め、
またやり直すしかないし、
それは決して楽な道じゃないことは
覚悟しないと、毎週こんなマインドでやってたら
本当にいつか死んでしまうだろうって、思う。

期待されていた自分像みたいなのを
勝手に背負い込みすぎて、結果潰れただけ。

誰もはじめから期待なんてしてなかったって、
割り切って思たら、少しは楽なのかな?

でも、やっぱりそんなストーリーを自分で
描きたくない。

自分の人生、やるなら「カッコいい」自分を
精一杯やり切って、悔いだけ残さずやり切りたい。

書く前から決まってたよな、答えなんて。
そう、だから、「逃げるな」、「止まるな」
「下を向くな」、「諦めるな」、

目指すべき目標、目的、ゴールはいつも前か上にしかないし、「下」見たって、「後ろ」見たって、
楽になんかならない。満足なんかしない。

だから、そう。
来週からも全力出すしかない。

好かれようとするな。
「できる感じ」出すな。

求められてるのは、きっと「素の俺自身」なのだから。

なんか歌の歌詞にできそう?笑
ええ感じにアレンジして、サンボマスターさんあたりに歌っていただきたい。(烏滸がましいことこの上ない。)

サンボマスターさん、サンボマスターさんの関係者さん、サンボマスターのファンの方、ごめんなさい🙏

ミーハーの戯言をお許しください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?