自分を最優先する生き方

こんにちは、末吉です。

わたしたちは、ついつい自分を後まわしにしてしまうことがあります。

人によっては、

ずーーーーーっと、

ながーーーーーいあいだ、

自分よりも誰か、それは両親だったり、パートナーだったり、会社の上司だったり、を優先して生きてきた人もいるかもしれません。

相手の機嫌を損なわないために、嫌われないようにするために、自分らしさを曲げて、自分を押し殺してやってきた人もいるでしょう。

ちょっとでも、無理やり曲げられ、押し殺されてきた、自分の身になってみてください。

なんでなんだろう、、、

何か悪いことでもしたのかな、、、

とっても悲しい気持ちになると思いませんか?

そして、もしそれが続くとすると、、、

これは、『ヴェヴァラサナ王国』という本(のようなもの)をご購読いただいている方だけが読めるようになっています。

2,000円の買い切りで、過去の note 読み放題、ここでしか読めないオリジナルコンテンツもどんどん追加予定です。現時点で160を超える記事が読み放題になります。

このラインより上のエリアが無料で表示されます。

「そっか、そもそも自分になんて価値がないんだ。だから、しょうがないんだ」とあきらめるようになると思いませんか?

で、これはきっと、多かれ少なかれ、ほとんどの人が抱えているテーマでもあります。

ここまで読んでいて、すこしでも心当たりのある人は、自分を大切に扱ってあげてください。

自分のペースで構いません。

自分自身の優先順位を上げてあげてください。

あるとき、妻の両親と一緒にスキー旅行に行った夜、中華料理をみんなで食べました。

僕を除く全員が、コースを注文するということになって、でも僕は、炒飯と麻婆豆腐が食べたくて、勇気を振り絞って、ひとりだけ別メニューを頼んだのです。

人によっては、「え、それのどこに勇気がいるの?」とハテナが浮かぶ人もいるかもしれないけれど、僕にとっては、輪を乱してしまうんじゃないか、わがままな奴と見られるんじゃないか、できるだけ評価を下げたくない、という恐れがあったのです。

あぁ、そんなときもあったな〜、と遠い目をしてしまいました。笑

いままで、あまりにも自分を蔑ろにしてきた人にとっては、すごくささいなことからのスタートになるかもしれません。

しかし、それを続けていった先には、びっくりするくらい生きやすい未来が待っています。

また、あなたが自分を最優先にする生き方をはじめた当初は、戸惑ったり、ひどい場合には批判してくる人がいるかもしれません。

しかし、です。

それでも自分ファーストの生き方を貫いていると、いつからか、まわりもそんなあなたのことを温かく受け入れてくれるようになるから、ほんとうに不思議です。

もしくは、本当のあなたにとって必要でない人間関係は、自然と立ち消えていきます。

もちろん、はじめは悲しかったり、残念だったりするかもしれませんが、最終的にはあなたが幸せでいられるようになっていくものなのです。

小さなことから、大きなことまで、あなた自身を最優先にして生きてください。

最初は不安になるかもしれませんが、大丈夫です。

きっと、本当のあなたが、あなたのことを守ってくれますから。

安心して自分を大事にしてあげてくださいね。

末吉より


追伸
今年も残すところあと2日ですね。

昨日は妻と二人きりでデートしてきました☺️

そして、個人コンサルを受けてくれているお二人が嬉しいシェアをしていました。

本当に嬉しいです。

1/6に新春「note×マネタイズ」セミナーを行いますが、来年からはさらにギアを上げて、たくさんの人たちの人生が変わる、発信力を上げていく、サポートをしていく気持ちが高まっています。

ここまで読んでくださっているあなたとも、いろんな形でつながれることを楽しみにしています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?