見出し画像

『庭、垢抜けました?』ーーまぼろしの◯◯がやって来た!

GW真っ只中!

覚悟はしていたけど、糸島へ向かう道がめちゃくちゃ混んでいて、普段の倍ほどの時間がかかりました。

この日はお天気も良く、最高のお出かけ日和だったので、どのお店も車がたくさん停まっていて賑わっていました。
糸島人気、やはりすごいですね。


さて、この日は
『崖の上ガーデン』→ひまわりの種まき
『波の音ガーデン』→夏野菜植える前の準備
とやりたいことが盛りだくさん!!


まずは『崖の上ガーデン』へ!

以前植えた、アナベルやスーパーサルビア等
どれも脱落せず元気に育ってます。
手前の紫はアジュガ。
白い西洋紫陽花アナベルは花芽がついてました。
スーパーサルビア ロックンロールも花芽がたくさん!


植栽のレイアウトがごちゃごちゃで、パッと見は正直あんまり綺麗じゃないけど←
まぁまぁ植物が育つことがわかっただけでもよかったです。

『崖の上ガーデン』は手入れが大変なので、なるべく手をかけずに花で満たそうと考えて、ひまわりを咲かせることにしました。

ひまわりは土質を選ばないというし、いけるかな?
種はこんな感じ。
種子消毒処理がしてあるから赤い。

お得パックを買ったので、とりあえずたくさん種を蒔きました!
(毎回、種を蒔きすぎで後で困るのに、学習しない私)

ただ、土をいじっていて気づいたのですが、
私が撒いた自家製堆肥がちゃんと発酵しておらず?なんだか土がくさい……

&やたらデカいミミズがたくさんいて、、
腐敗に傾いてる感がありありでした。。

この状態で種を蒔いて発芽するのか、ちょっと不安です。

まぁ、発芽しなかったら仕方ない!
あとは自然の力に任せます←

海をバックにひまわりが咲いたら綺麗だろうな。
ひまわりの種たち、頑張ってください。


『崖の上ガーデン』を後にし、『波の音ガーデン』へ!

この日、来てみて「アレっ⁇」と驚いたことが。
前回来た時は草だらけだった畑から草が減ってる!

一週間ほど前の様子。
ご覧のとおり草だらけ。


今回

アングルが違うけど、同じ場所です。
…なんか耕されてる!?


「えっ⁉︎」と思い前回の作業を思い出すと、
確か“自家製肥料”をばら撒いたような……
(米糠&油粕が主原料の私特製肥料)

そこで住人のSくんに「もしかして、猪きた?」と聞いてみると、
「たぶん一度来てました」と。

なるほど!
肥料を食べるついでに猪が畑を耕してくれたのか!!

めっちゃ助かる〜〜!

この広さなので、耕すのが大変で。

今後、不耕起栽培でいこうかなと思っていたけど、猪が耕してくれてたので、残りも耕すことにしました。

畑らしくなりました。
夏野菜たくさん植えたい。


猪が期せずしてお手伝いしてくれたので、
「自然との共生感ある〜」と思いました。
(夏野菜も食べられるフラグは立っちゃいましたが。。)

そして、グリーンカーテン兼食べられるものを、とゴーヤネットも張りました。

ゴーヤを這わせます。

以前、グリーンカーテンとして朝顔とかも試したのですが、朝顔には芋虫がついて結構キモくなり。。

結局、虫がつかず、葉っぱの形が可愛く、実がなる“ゴーヤ”がグリーンカーテンに一番適しているなと思っているので、ゴーヤでいくことにします。

-----

さてさて、そろそろ今回タイトルにした『まぼろしの◯◯』の話題にいきましょうか。

なんとですね!
糸島『波の音ガーデン』に、
まぼろしの蝶 アサギマダラがやって来ました!!

ステンドグラスのような模様。
ちゃんとシャッターチャンスタイムも設けてくれる、
素晴らしい蝶でした。
羽をひろげると10センチくらい?
結構大きかったです。


旅する蝶といわれるアサギマダラ。
約2000キロくらい移動するらしいのですが、その生態がよくわかっていないため、
『まぼろしの蝶』とか『見たら幸運』とか言われているらしいです。

蝶マニアの人はアサギマダラの好物・フジバカマをたくさん植えて呼ぼうとするらしいのですが、それでも来てくれるかわからないみたいです。(ネット調べ)

この庭にはフジバカマはひとつも植えていないのになぁ、と色々調べていたら、
どうやらシノグロッサムの蜜もアサギマダラの好物らしく。
それで来てくれたのかな⁇

何も知らずに植えた
シノグロッサム メモリーマリンブルー


この蝶がひらひら飛んでいる時は、アサギマダラとは知らず
「なんか綺麗な蝶々飛んでるな〜、とりあえず写真撮っておこ」
くらいの感覚でパシャパシャ撮影。

この日、『波の音ガーデン』の花を見に来てくれた方からあとで「あの蝶はアサギマダラみたいですよ」と教えてもらい、その貴重さに気づきました。

庭づくりを始めて、初めての春でまさかまさかアサギマダラが来てくれるとは!!
ミラクル!!

「貴重な生態系が育まれているんだなぁ、庭を通して凄い場面に出くわしているなぁ」としみじみ。

アサギマダラを見ると幸運に恵まれるらしいので、なんだかウキウキ。
(最初はただの綺麗な蝶としか思ってなかったですがw)

とにかくラッキーでした✨

-----

初春に収穫した“ふきのとう”、初夏の現在は立派な“フキ”に成長してました。

自生するフキ。群生地。
立派なフキ
たくさん収穫しました。
これだけとっても、まだまだフキ生えています。


フキは下処理がちょっと面倒なのですが、味が好きなので持って帰って食べます。

下処理後のフキ。
翡翠色が美しい!!


鶏肉と煮て、フキの煮物として食べました。

食べごたえあり、美味しかったです。

庭の恵みに感謝〜。

毎回色んな発見がある、糸島の庭たち。
今回も発見盛りだくさんでした!

おしまい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?