見出し画像

FinT5周年イベントレポート!笑いあり涙ありの当日の様子をご紹介

こんにちは!株式会社FinTで広報担当をしている髙瀬 実裕です!
FinTは2022年3月16日をもって、創業5周年を迎えました。

FinTのメンバー+ゆかりのある方々 ※写真撮影時のみマスク外しております

7月某日、5周年を祝してFinTメンバー全員で周年イベントを実施いたしましたーー!私自身はこの4月に入社したばかりなのですが、ありがたいことに企画運営に参加させていただいたので、イベントの裏側も含めお伝えできればと思います!

イベントのテーマは"感謝を伝える"

今回5周年イベントを実施するにあたり設定したイベントのテーマは・・・・“感謝を伝える”です!

小さな貸しスペースで代表の大槻 祐依(以下、ゆいさん)とインターン生数名から始まったFinTも、今では80名近くのメンバーを抱える会社にまで成長しました。ゆいさんを筆頭にたくさんの仲間達と積み上げてきた5年間を振り返りながら、互いに感謝することを目的に今回の周年イベントは始まりました。

またイベントは2部制とし、1部は社内メンバーのみ、2部は社外のお客様もご招待。日頃からお世話になっている社外の皆様へも感謝の気持ちを伝える貴重な機会となりました。

“イベント準備”からわくわくするイベントに。

今回、イベント企画班として当日のコンテンツを考えるにあたり、
「せっかくならチームや事業部を超えてもっと全社メンバーで会話の総量が増えたらいいな」
「イベント参加が受け身になると盛り上がりに欠けてしまうから、皆が積極的に参加したくなるイベントにしたい」
「終わった時に達成感を味わえるような場にしたい」
そんな熱い想いが企画班メンバーそれぞれにありました。

企画メンバー全員で熟考した結果、
「皆で共同体験をすれば達成感を味わえるのではないか??とすると、イベントまでの事前準備を全員で盛り上げながら行えば、当日フルパワーで楽しめるのではないか。。??」
という考えにたどり着きました。

そこで考えたコンテンツが・・・

”FinTube AWARD”です!!

”FinTube AWARD”とは、事業部横断のイベント用チームを作り、そのチームごとに動画を作成。どの動画が最も面白いかを競うコンテンツです。
評価の基準には、事前準備段階の盛り上げや企画・構成・編集などを設定しており、各チーム協力しながら当日を迎える仕立てにしました。

イベント用に作ったslackチャンネルでは、企画班が当日までの各チームリーダーの紹介をティザー動画として配信したり、各チームが動画制作の風景を投稿したり、他チームへの煽りを入れたりするなど、連日大盛り上がり。

slackにてティザー動画を配信

また、感謝をテーマにした今回は、FinTメンバー全員にオリジナルトートバッグとTシャツ、そして招待状をプレゼント。
オリジナルトートバッグには、デザイナーチームが制作してくれた5周年を表すオリジナルロゴが大きく描かれています。

(左)トートバック(右下)Tシャツ(右下)招待状

オリジナルTシャツは、胸にFinTロゴのワンポイント、裏面には行動指針が!

胸ワンポイントにFinTロゴ
行動指針は背中で

当日はオリジナルTシャツをドレスコードとしてみんなに着て頂きました。

迎えた当日 -1部-

ゆいさんの開会の言葉から始まります。

オリジナルTシャツで参戦

1部のコンテンツひとつめは、FinTube AWARD。動画作成の準備に力を入れてきた皆さんは、ドキドキの時間。
テレビ番組のパロディーや、FinTあるあるなど、10チームそれぞれの色が出た動画ばかりでした。普段からクリエイティブを思考しているメンバーばかりなので、動画のクオリティも非常に高く接戦となりました。

FinTubeを鑑賞する様子
放映された動画の一部

賞は、メンバー全員からの投票によるみんなから賞と、経営陣ゆいさんとやまぴさんお二人からの特別賞2つを用意。
みんなから賞の景品は「FinT」刻印入りのヘアブラシ!

特別賞は、オフィスから徒歩圏内のロマンチックなディナーと、アパレルデザイナーさん特注のFinTオリジナルTシャツ!表面のロゴはダイブしている姿が果敢にチャレンジしていく風土を、裏面のハートが広がる図はSNSソリューションカンパニーとして『いいね』を世界に広げていくのを表す粋なデザインにして頂きました。

ふたつめのコンテンツは、ありがとうタイムです。
ゆいさん、やまぴさんから、事業部やチームごとに感謝状を送られる授賞式です。各チーム、普段の頑張りや会社を支える姿に対して、お二人から感謝の言葉を頂きました。COOのやまぴさんからは感謝状を読み上げながら涙する姿も見られました。。

感謝状授賞式の様子

社外のお客様を招いて -2部-

2部では、一部の社外関係者様をお招きして立食形式でスタート。
(今回は会場の都合もあり、社外の関係者様は元FinTメンバーや創業初期からFinTにご協力いただいている方々をお招きさせて頂きました。)

ご来場いただいた方々へも日頃の感謝を込めて、FinTカラーのお花と5周年ロゴを入れたドリップコーヒーをお渡しさせて頂きました。

FinTカラーのお花と周年ロゴ入りドリップコーヒー

また、イベント実施前の昼会の時間でゆいさんやまぴさんから、お招きした方々の紹介があり、当日初めてお会いする方にも積極的にお話しするメンバーの姿も見られました。

立食で団欒する様子

団欒を楽しんでいる中、2部のコンテンツが始まります。まず初めにゆいさんご両親からゆいさんへのサプライズムービー。驚きを隠せず大号泣のゆいさん。
さらに、COOのやまぴさんからゆいさんへの感謝の手紙です。

大号泣しているゆいさん

実はここまではCOOのやまぴさんも知っている展開でした。ゆいさんへのサプライズだけだと思っていたやまぴさんにも、FinTメンバーからサプライズケーキ。ゆいさんやまぴさんの写真入りケーキを用意させて頂きました!

ゆいさん、やまぴさんへサプライズケーキ


さらにさらに、全メンバーからお二人へサプライズのメッセージ動画も。こちらも毎週実施しているシャッフルランチの時間を借りて、ゆいさんやまぴさんに秘密で実行していました。

サプライズ動画を見ている、ゆいさんとやまぴさん

感謝を伝える、5周年イベント

今回の5周年イベントは、テーマが感謝。メンバーや関係者様全ての人たちへの感謝をしながら、参加している人たち全てが主役であってほしいという思いが企画班と経営陣には強くありました。

だからこそ、イベント前から当日まで全メンバーで楽しみ、共同体験を実現する、そんな内容になっていたのではないでしょうか。
社外からご参加いただいた方々からは「創業当初から見ていたけど、大きな組織になってびっくりしている」「成長を実感できる素敵なイベントだった。」など嬉しいお言葉も頂きました。

最後に代表大槻からのコメント。

「5周年をこんなに最高な仲間と迎えることができ、本当にうれしいです!自分が感謝を伝えようという場だったのにも関わらず、たくさんのサプライズをいただき、幸せです。起業してから一番感動したし、泣きすぎました、、、(笑)次は、もっと大きくなった姿で10周年を祝えるように、今後もチャレンジしていきたいと思います。引き続きがんばります!」


株式会社FinT公式HPはこちら

FinTは現在、採用強化中です🔥🔥


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?