見出し画像

まだ間に合う?神奈川県が実施する補助金制度紹介


まだ間に合う?神奈川県が実施する補助金制度紹介

今回は現在募集中、またはこれから募集が開始される神奈川県の補助金をご紹介いたします。

4月に入り年度が変わると新しい補助金が発表されたりします。他県でも新しい補助金制度が始まったりするかもしれません。今回は神奈川県の事業者に向けた補助金になりますので対象外になってしまう方もいらっしゃるかもしれませんがご自身の地域の補助金制度を探す参考情報に幸いです。


年度神奈川県小規模事業者デジタル化支援推進事業費補助金

・概要:人手不足の解消や業務効率化に資するシステム導入等に関する経費の補助
・対象者:神奈川県内に事業所を有する小規模事業者。(補助の対象となる事業を神奈川県内の事業所で実施する必要があります)
・補助上限:50万円
・補助率:2/3
・申請開始:令和6年6月3 日(月) 午前9 時から)から11月29日(金)午後5時まで(受信有効)。ただし、予算が終了次第、募集が停止する場合があります。
・補助事業実施期間:交付決定日から令和7年1 月 31 日(金) まで
・事前相談必須(個別相談は各商工会議所で4/1から受付中。事前相談会もあり)
・対象取組事例:

業種特有業務効率化事業(建設業:工程管理システムの導入、飲食業 セルフオーダーシステムの導入 サービス業 予約管理システムの導入 等)
営業業務効率化事業(顧客管理システムの導入 受発注管理システムの導入 契約管理システムの導入、ホームページの作成・更新(補助上限10万円))

機械装置等費:導入するソフトウェア・クラウドサービスを使用するために必要な機械装置等の購入に要する経費が補助対象となります。ただし、パソコン、タブレット及びその周辺機器(マウス、キーボード、ディスプレイ)の補助上限は合計で10万円です。

その他のシステムの導入なども対象になる場合がありますのでもしこのシステムは対象かな?と悩む場合には神奈川県の事務局や商工会議所に問い合わせしてみましょう。

令和6年度中小企業生産性向上促進事業費補助金

・概要:生産性向上や業務プロセスの改善、人手不足の解消に資する設備の導入等に関する経費の補助
・対象者:神奈川県内に事業所を有する中小企業者。(補助の対象となる事業を神奈川県内の事業所で実施する必要があります)
・補助上限:500万円(下限25万円)
・補助率:1/2、(小規模事業者は2/3)
・申請開始:令和6年4月1日(月曜日)9時から5月31日(金曜日)17時まで有効(先着順ではありません)
・補助事業実施期間:交付決定日から令和7年1 月 31 日(金) まで

・対象取組事例:

機械装置費(NC 工作機械、マシニングセンタの導入、レーザー溶接機の導入、自動調理器の導入、キッチンカーの購入など)

ITサービス導入費(補助上限額: 50 万円)(ECサイト作成・改修費、会計管理ソフト導入費、顧客管理ソフト導入費など)

 施設工事費(補助上限額: 100 万円)(機械装置等を設置するために必要な最低限の改修工事に要する経費)機械装置等費やITサービス導入費の機械やサービスの導入に伴い発生する工事を外注で行う場合のみが補助対象となります。

今回は以上です。もし気になる補助金制度がありましたらお気軽にお問い合わせください。



相談受付サイト:事業再構築補助金 支援 サイト

https://hamakikaku-2.hubspotpagebuilder.com/lo2021040501

↑メールマガジン登録もこちらから↑

Twitter:事業支援さん@中小企業社長さんのみかたさん (@subsidyjapan)

https://twitter.com/subsidyjapan

#補助金
#小規模事業者持続化補助金
#事業支援


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?