見出し画像

春の訪れを彩るAIイラスト:一貫性のあるキャラクターイラストの作り方

こんにちは!

暖かい日差しが気持ちいい季節になってきましたね🌸

今日は、そんな春にぴったりなイラストを描いてみようと思います🎨

AI画像生成ツール「Midjourney」の話題の新機能を使って、今まで難しかった「同じキャラクターを色々なシーンで描く」ことに挑戦してみようと思います。



Midjourneyでキャラクターを何度も同じように描く方法


AIが生成するイラストって本当にすごいんですけど、毎回違う雰囲気の絵が出ちゃうんですよね🤔💦 マンガや絵本を作ってみたいのに、主人公の顔が一コマ一コマ別人なんて事は日常茶飯😭


そんな悩みも、このMidjourneyの「cref」(キャラクターリファレンス)コマンドを使えば解決できそうです✨  前に作ったキャラクターを別のシーンでも同じように描くことができるようになりました🎨 手順はとっても簡単👌


♦️手順


基準となる画像を作る

まず、Midjourneyで作りたいキャラクターの画像を作ります。この画像は、新しいシーンでもキャラクターの外見のベースとなるものです。

今回はこんな女の子のイラストを作ってみました。

ベースになる画像を作る


♦️ 画像のURLをコピーする


作った画像をクリックして、URLをコピーしましょう。このURLは、後ほどcrefコマンドと一緒に使います。


アドレスをコピー


ポイント

最初の画像には、キャラクターの特徴がしっかり出ているものを選ぶのがポイント!大きくポーズをつけたいときは、全身の画像を作ってください。


♦️ 新しいシーンの画像を作る


新しいシーンの画像を作るには、以下のフォーマットでプロンプトを作ります。

[好きな言葉] --cref [URL] --cw 0 (〜100)

[好きな言葉]:どんなシーンを描きたいか、自由に書きます。

[URL]:基準となる画像のURLをここに貼り付けます。

--cw 0 (〜100):もとになったキャラクター画像にどれくらい近づけたいか、数字で調整できます。

0:顔だけ基準画像に近づける。服装や髪型は変わる可能性がある。

100:顔、髪型、服装など、すべて基準画像に近づける。

  • 女の子を描きたい。

  • 顔は変えずに、服装と表情を変えたい。

プロンプト

微笑んでいる女の子,--cref https://www.example.com/image.jpg, --cw 0

「笑っている」--cw 0

女の子の髪型と服装が変わって、より笑顔になりました。



♦️ 春のイラスト集


ではその女の子にモデルさんになってもらって、春のイラスト集を作ってみました♪ 春の雰囲気をお楽しみください💕

ストロベリー


春の装い


花の冠


満開の桜

(背景には一部 Photoshopの生成拡張が使われています)



いかがでしたか?

AIと描いた春の画集、楽しんでいただけましたか?

皆さんも、Midjourneyで作ったオリジナルキャラクターをいろんなシーンで活躍させてみてくださいね👋💕



この記事をお読みいただき、本当にありがとうございます

もし気に入っていただけたら、いいね「🩷」で応援していただけると嬉しいです。フォローもお気軽に!

よろしくお願いいたします🥰



noteからお知らせをいただきました🙇‍♀️


無料画像配布

note 「みんなのフォトギャラリー」 (1万回シェア感謝🙇‍♀️) や Pixabay ( 3万DL感謝🙇‍♀️) では、画像を無料で配布しておりますので、ぜひご利用ください。

有料画像販売

PIXTAAdobe Stock などでも販売しておりますので、こちらもご検討いただけますと幸いです。


この記事が参加している募集

AIとやってみた

サポートをお考えいただき、ありがとうございます🌸貴重なご支援を画像生成やブログ作成の資金として使わせていただきます✨